「末期がんはパワーワード」叶井俊太郎、最後に語る家族や仕事、書籍への思い「くらたまのあとがきは笑えない。だけど、良い文だよね」

末期がん患者以外にも読んで欲しい


――娘さんなど、ご家族のことは心配ではないですか。

叶井:俺は、娘の成人式や結婚式を見たいとか、そんな気持ちって毛頭ないんだよね。普段から、お前は自由に生きろ、好きなことをやっていいんだよと言っているから。娘が自立して親に媚びなくなった時点で、自分の中で子育ては終わっているので。中学生になった途端に親とも遊ばなくなったし、親離れして、いい子に育ったんだと思いますよ。

――この本をどんな人に読んでもらいたいと思っていますか。

叶井:末期がんという病気に関心がある人や、対談相手のファンの人にも手に取ってほしいですね。あと、知られざる90年代の異常なエンタメやサブカルの世界の裏話も満載です。僕も忘れていた、嘘のような本当の話が載っています。だから、映画業界や当時のカルチャーに興味がある人たちは読んだ方がいいと思うよ。

――まさに、叶井さんが末期がんになったからこそ完成させることができた、貴重な一冊だと思います。

叶井:糖尿病を患って今闘病中の中原昌也の現状も知ることができます。最後に電話を切るときが切なくてさ。書籍で読んでもリアリティがあるんだよね。

――この本がベストセラーになったら、もしかすると第2弾が制作される可能性もあるのではないでしょうか。

叶井:そうですね。売れたら、第2弾を考えたいね。そのときももちろん、末期がんというパワーワードを使ってね(笑)。だから、売れて欲しいなと思いますよ。

関連記事