宮澤伊織「裏世界ピクニック」シリーズに騙されてはいけないーー“恐怖の果て”を描く百合小説の魅力

 巨大掲示板のオカルト超常現象ばかりを集めた板に立ったスレッドに現れた「くねくね」の逸話。おなじく巨大掲示板で実況された「きさらぎ駅」のエピソード。ほかにも、女性の内臓を痛めつけて死に至らしめる「コトリバコ」や、老婆の姿で現れて歯を引っこ抜く「サンヌキカノ」など、水木しげるや京極夏彦が描く妖怪話、怪談話には出てこない怪異を、空魚の知識と鳥子の銃器に関する知識、そしてお互いを大切に思う気持ちで退けていく。それが「裏世界ピクニック」シリーズの核となっている設定だ。

 3人のおばさんがやって来てはドアを開けてくれと言い、放っておくとひっかいたり叩いたりしてドアをぶち壊そうとする。隣の部屋で物音がして、耳を近づけると自分の名前を呼ぶ声が聞こえ、続いて玄関のチャイムが慣らされ、ドアスコープ越しにのぞくと赤い人が立っている。エピソードには、そんな怪談も盛り込まれている。

 怖い。本当に怖い。日本や世界に古来伝わる怪談や伝承には、長い生活の上で生まれた教訓なり、起こった事件なりが反映されている場合が多く、何かしらの情緒を持って受け止められる。ネットロアや実話怪談には、怖いという要素が、怖がりたいと願う人たちの思いも加え、ネットの中で凝縮して純度を高めたようなところがある。だから、怖さがダイレクトに心に突き刺さってくるのかもしれない。

 そんな怖さを、空魚と鳥子のサバイバルでミリタリーな冒険を通して体験する構造を持った「裏世界ピクニック」シリーズは、それ故に空魚と鳥子の関係も、物語を通してしっかりと感じられるようになっている。空魚の奥手な性格もあって、最初はぎこちなかった関係が、やがて強い信頼を持ち、親愛を抱くような関係へと変わっていく。恐怖の連続の中でも、ガール・ミーツ・ガールからの百合描写はちゃんと描かれている。むしろ恐怖の果てだからこそ、より強く結びつく心情に、百合ファンはたまらない喜びを覚えるのかもしれない。

 波乱の陰も見える。溺れかけていた空魚を助けた時、鳥子は元家庭教師で、自分を<裏世界>へと誘った閏間冴月という女性を探していた。鳥子にとっては勉強に限らない人生の師匠らしく、絶対の信頼を置いている。これが空魚にはひっかかる。自分じゃなくて冴月なの? そんな感情が、いっしょに<裏世界>へと通い続ける中でどんどんと膨らんでいく。

 冴月がただ行方不明になっただけでなく、たびたび空魚だけが見えるような形で現れたり、<裏世界>が絡んで怪異に絡んでいることが分かってきたりする。それを鳥子に告げていいのか空魚は迷う。信じてくれなかったらどうしよう。冴子への嫉妬心で悪口を言っていると嫌われたらたまらない。好きな誰かを思う自分に置き換え、ギュッと心臓をつかまれるような心理描写もまた、「裏世界ピクニック」シリーズの読みどころ。

 そんな葛藤の果て、最新刊の『裏世界ピクニック4 裏世界夜行』収録の「ファイル15 裏世界夜行」でたどり着く関係に、ひとつの山を乗り越えた結びつきを見て、歓喜の声を上げたくなるだろう。つまりはやっぱり「裏世界ピクニック」シリーズは百合なのだ。百合好きは安心して手にとって、そして「騙された」と恐怖に怯えつつ耐えて読んだ果て、たどり着く境地に涙しよう。

■タニグチリウイチ
愛知県生まれ、書評家・ライター。ライトノベルを中心に『SFマガジン』『ミステリマガジン』で書評を執筆、本の雑誌社『おすすめ文庫王国』でもライトノベルのベスト10を紹介。文庫解説では越谷オサム『いとみち』3部作をすべて担当。小学館の『漫画家本』シリーズに細野不二彦、一ノ関圭、小山ゆうらの作品評を執筆。2019年3月まで勤務していた新聞社ではアニメやゲームの記事を良く手がけ、退職後もアニメや映画の監督インタビュー、エンタメ系イベントのリポートなどを各所に執筆。

■書籍情報
「裏世界ピクニック」シリーズ 既刊4巻
著者: 宮澤伊織
出版社:早川書房
価格:各858円(税込)
早川書房note(アニメ化決定の記事):https://www.hayakawabooks.com/n/n8e85d5edeb19

関連記事