VΔLZ 弦月藤士郎・長尾景・甲斐田晴 1万字インタビュー 三者三様の想いが詰まった『三華の樂』制作を語り尽くす

VΔLZ ロングインタビュー

「ブリキの魂」はVΔLZのターニングポイントを表現

VΔLZ - 青春応歌【オリジナル楽曲】

ーーDOESの氏原ワタルさんが書き下ろされたストレートなロックチューン「青春応歌」についてもぜひ聞いておきたいです。そもそも氏原さんにお願いしたのは?

長尾:俺が好きなんですよ。たしか作家さんの候補出しのときに「どうですか?」って言った気がする。歌枠配信でもDOESさんの楽曲をよく歌わせていただいているので、めちゃめちゃ嬉しかったです。デモを聴いたとき「えっ?DOESの新曲?」って思った(笑)。

甲斐田:僕もDOESさんが好きなんですけど、「引き受けてくれるわけないでしょ!」と思っていたのが快く楽曲を作ってくださって。DOESさんらしい、いわゆる男らしさ、無骨な感じや泥臭さ、根性みたいなものが全部入っていて、まさに氏原さん!っていう感じですよね。メンバーもいつもより重心を落として歌ったので、我々もこの楽曲にしっかりと向き合って制作できたと思いますし、たしかな手応えを感じています。

弦月:「青春応歌」というタイトルですけど、青春のなかのキラキラした綺麗ごとだけじゃない部分、鬼気迫るものを感じて。大人から見た青春みたいな感じがしました。

甲斐田:たしかに。年を取ってから青春を楽しんでいる人間たちに送るメッセージっていう気がする。“青春を謳歌する応援歌”という意味を込めての「青春応歌」というタイトルでもあると思うし。あとは氏原さんがボーカリストなので、歌ったときにめちゃくちゃ気持ちいいんですよね、この曲。例えば間奏前の長尾が歌っている〈無い無い無い〉のロングトーンは絶対にボーカリストが気持ち良くなるポイントなんですよ。

長尾:ヤバい、ライブで取り合いになるかもしれない(笑)。

甲斐田:〈二度と戻らぬ今を駆けろ〉のところも語尾の母音が“オ”なので、すごく発音しやすくて。それも練られたうえで作られているのかなと思います。

ーーミニアルバムのラストを飾る楽曲「ブリキの魂」は、弦月さんが作曲、甲斐田さんが作詞を担当されています。どのように制作を進めていったのでしょうか。

弦月:メロディラインとフロウ、大まかなオケは自分が作ったのですが、特にこだわったのがサビの転調する部分で。そもそも自分は転調が好きなんですけど、これまではそこまで転調を多用した曲を作ってこなかったので、新しく挑戦する意味も込めてそういう楽曲を作りたくて。この曲はサビで同主調と平行調を用いていて、A・Bメロからサビの初めで明るい調に転調して開けたと思ったら、メジャーとマイナーを行き来しつつサビの後半からまた元のAメロの調に戻る作りになっていて、不安定さみたいなものを表現しながら、元の調の良さに戻るメロディをどうしても書きたかったんです。

 ただ、もともとは歌詞も自分で書こうと思っていたのですが、どうしてもエモーショナルな部分を書けなくて、甲斐田に相談したんです。そこで歌詞は甲斐田に任せようと思って、できるだけ歌詞を乗せやすいようメロディのフロウを作って渡したら、開けた調から元の調に戻ってくるところに甲斐田が印象的な歌詞を当ててくれて、「こういうことなんだよなあ!」ってなりました(笑)。今までの流れからガラッと変わって、そこからまた元に戻る瞬間って、懐かしさも入ってやっぱりエモーショナルなんですよ。そこに感情がいっぱい詰まっていて欲しかったんですよ。お弁当にから揚げがいっぱい入っているみたいな感じで(笑)。

甲斐田:でもそこは感覚的に書いたところかもしれない。そこまで理論的なことは考えてなかったかも。

弦月:本当に? でも聴いてそのニュアンスを感じ取ってくれたのであれば、成功かなって思います。

甲斐田:えげつない転調ラッシュだったので「やってくれたな」とは思ったけど(笑)。この曲は「浮世の演舞」の流れを汲むものにしたかったんですよね。「SHOOTING DELTA」でも弦月と共作したんですけど、あの曲はライブに向けていわゆるアイドルっぽく作ったのに対して、今回はエモーショナルな部分を出したい気持ちがあって。VΔLZのターニングポイントを表現したかったので、弦月と長尾にこれまでのVΔLZに自分が思うことを箇条書きで提出してもらったんです。それに自分の気持ちを合算して書いたのがこの曲になります。

ーー歌詞には、例え錆びついて不格好でも前に進む、強い意志が表現されているように感じました。

甲斐田:“錆びついている”とか“ぎこちなさ”みたいな要素を歌詞に入れたい気持ちがスタートからあって。錆びついた体だけど、それでも動いているから、まだ俺たちはやれるよっていう。それはデビューからの3年間であったすれ違いもありつつ、また新たに頑張っていく気持ちでもあるし、結局我々はこれまでもこれからもぶつかり合いみたいなものがあると思うんですけど、それでも仲良くやれているところに尽きるなと思っていて。「ブリキの魂」という曲名も、人によっては今またチームとしてやっているVΔLZのことを、いわゆる“ビジネスっぽい”と感じてチープに見ている人もいると思うんですけど、ブリキもチープでありつつ実は丈夫だからこそ広く使われているわけで、僕らも何回ぶつかり合っても壊れない、という想いを込めています。

ーーそれが、弦月さんがこだわったサビ後半の部分の歌詞〈僕らブリキの魂をぶつけあう〉に繋がるわけですね。

甲斐田:その前の〈互いの存在を認め合うため〉という歌詞も含めて、自分の姿というのは鏡でしか見られないわけですけど、それって生身の自分ではないので、本当の自分を観測できるのは結局他人でしかないし、自分に価値を持たせるのも他人で、お互いがお互いをぶつけあって観測し合っていかないと価値は生まれないし観測もできない、だからぶつかり合うんだよ、という想いも込めていて。

ーーぶつかり合った末に今があるVΔLZだからこそ、説得力のある言葉だと思います。

甲斐田:語りたくてさらに話しますけど(笑)、ラスサビ前の“わらう”という言葉を3パターンの漢字で書き分けて表現しているところも、それぞれに意味があって(“嗤う”“哂う”“笑う”)。一時期は3人であまり活動していなかったのに、急にまたやり始めたことに対して、「今さら3人でまたスタートするのかよ」という気持ちを持っている人は〈今更と哂うかい?〉って嘲笑するかもしれないけど、僕たちのことを応援してくれる人たちもたしかにいて。その人たちは同じ“わらう”でもポジティブな“笑う”で、全然違うことを表現しています。自分の気持ちや我々の中であったことも含めて、すごく正直に向き合って書いた、自分の中でもチャレンジした歌詞です。

長尾:俺も歌詞を受け取ったときから、明らかに「俺たちの歴史の中のこの部分だろうな」というのがわかるものになっていたから、自分の中で整理して組み立てたうえでレコーディングに臨んで。実はこの楽曲だけ、メンバー同士でお互いディレクションし合って録ったんですよ。なので全員のシンクロ率がすごくて、自分の意見と2人の意見を確かめ合いながら歌ったので、ピースが一つひとつハマっていく感覚がすごくありました。それが如実に表れているのが、さっき甲斐田が話してくれた“わらう”のところで。ここは主に甲斐田がディレクションしてくれて、俺に対する〈嗤うかい?〉と弦月に対する〈哂うかい?〉で別のニュアンスになっているし、そういうこだわりが楽曲全体に散りばめられています。

甲斐田:いやあ、この曲を語るとき、ニタニタしちゃうんだよね(笑)。

弦月:わかるよ、語りたいことがいっぱいあるもん。それだけこだわって作ったからね。自分の好きな調味料をみんなで入れて100パーセント美味しいものを作るみたいな。

長尾:VΔLZ純度高いよな、濃度100パーセント(笑)。

甲斐田:それと弦月のデモから編曲してくださった廣澤(優也)さんと藤井(健太郎)さんの仕事ぶりがハンパなくて。ここで改めてお二人にお礼を言いたいです。

長尾・弦月:ありがとうございます!

ーー最後に、9月には本作を携えてのライブツアー「VΔLZ LIVE TOUR 2024『三華の樂』」の開催も決定しています。1st LIVEの経験を踏まえて、どんなライブにしたいと考えていますか?

甲斐田:今回が我々にとっての初ツアーで、全3公演あるのですが、自分の中のこだわりとして、全部同じような公演だったとは思ってほしくなくて。もちろん生歌唱なので、公演ごとにその場でしか出ない表現があるのは前提として、セットリスト的にもそれぞれの色を出せたらと思っています。

長尾:俺はよりエンターテイメントであることを意識したいですね。ツアーなので全公演おもしろかったと言わせたいし、楽曲を聴くだけでなく、ライブだからこそおもしろかったというものを、『一唱入魂』のとき以上に意識して作っていきたいです。

弦月:さっきお話しした通り、前回のライブを準備しているときに叶えたい小目標がたくさんできたので、より多くの小目標を達成できるように、前回できなかったものもこなしながら、より良いものを作っていけたらと思います。またこれから3人で集まることが増えるなかで、さらに新しい目標が出てくると思うので、これからもベストを尽くして活動していきたいです。

甲斐田:これは3人の共通認識なんですけど、『一唱入魂』が終わったときの寂しさが半端なかったんですよね。きっとお客さんもそう感じてくれたと思うんですけど、今回もそういう気持ちになれるライブにしたいですし、あとはチームVΔLZとしてもここを新たなターニングポイントにしたい意識が強いので、スタッフやお客さんも一緒にライブを作っていけたらなと思います。

サイン色紙プレゼント

VΔLZのサイン色紙を1名様にプレゼント。応募要項は以下の通り。

<X(旧Twitter)からの応募>
リアルサウンド公式Xをフォロー、本記事の投稿、または応募投稿をリポストしていただいた方の中から抽選でプレゼントいたします。

リアルサウンド公式X

<Instagramからの応募>
リアルサウンド公式Instagramをフォロー、本記事の投稿にいいね&コメントしていただいた方の中から抽選でプレゼントいたします。当選者の方には、リアルサウンドXアカウント、もしくはInstagramアカウントよりDMをお送りさせていただきます。

リアルサウンド公式Instagram

※非公開アカウント、DMを解放していないアカウントからの応募は抽選対象外となりますのでご注意ください。
※当選後、住所の送付が可能な方のみご応募ください。個人情報につきましては、プレゼントの発送以外には使用いたしません。
※当選の発表は、賞品の発送をもってかえさせていただきます。
※当選の際には、色紙に当選者名を記入させていただきます。
※当該プレゼントは、応募者が第三者へ譲渡しないことが応募・当選の条件となります(転売、オークション・フリマアプリ出品含む)。譲渡が明らかになった場合、当選は取り消され賞品をお返しいただく場合がございます。

<締切:6月21日(金)>

■リリース情報
VΔLZ 1st ミニアルバム『三華の樂』
発売日:2024年6月5日(水)

初回生産限定盤
価格:¥3,960(本体¥3,600+税)
品番:ACN-10001〜10002 / 10004〜10005(にじストア用)
POS:4570105117706 / 4570105131788(にじストア用)
https://shop.nijisanji.jp/s/niji/item/detail/ACN-10004

<商品仕様>
・CD+Blu-ray
・初回生産限定盤 三方背特別スリーブ

<収録曲>※通常盤 共通
1. Treasure Believer 作詞:林英樹 作曲・編曲:佐藤純一(fhàna)
2. 青春応歌 作詞・作曲:氏原ワタル 編曲:花井諒
3. 黎明の轍 作詞:前田甘露 作曲・編曲:南田健吾
「桜魔大戦譚 ~相対するモノたちへ~」テーマソング
4. ムーンウォーカーズ 作詞・作曲:buzzG 編曲:YK from 有感覚 
5. DAY BY DAY 作詞・作曲・編曲:宮澤樹生
6. SOUP 作詞・作曲:じん 編曲:廣澤優也(HANO) 
7. ブリキの魂 作詞:甲斐田晴 作曲:弦月藤士郎
編曲:廣澤優也(HANO)、藤井健太郎(HANO)

<BD収録>
・特別バラエティ企画映像

通常盤
価格:¥2,420(本体¥2,200+税)
品番:ACN-10003 / 10006(にじストア用)
POS:4570105131771 / 4570105131795(にじストア用)
https://shop.nijisanji.jp/s/niji/item/detail/ACN-10006

<商品仕様>
・CD

■VΔLZ 関連リンク
X:https://x.com/VALZ_info
YouTube:https://www.youtube.com/@VALZ_ch

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「インタビュー」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる