玉置浩二は稀代のメロディーメーカー 中森明菜、斉藤由貴ら提供楽曲で見せるコンポーザーの手腕

 10月31日、玉置浩二がプロデュースした大泉洋の新曲「あの空に立つ塔のように」が、デジタルリリースされた。作詞に大泉洋・月光テツヤ、作曲に玉置浩二と、北海道出身のアーティストが顔を揃えたほか、玉置浩二と交流の深い音楽家・トオミヨウが編曲を手掛けている。俳優、声優、ナレーション、作家、演出家などエンターテイナーとしての多彩な顔を持ち、NHKで放送中の音楽番組『SONGS』の責任者(MC) や、『NHK紅白歌合戦』でも3年連続司会を務めるなど、音楽シーンでも存在感を発揮する大泉洋。同曲は、彼の50歳を記念して行われるライブツアー『生誕50周年記念!!大泉洋リサイタル』のために作られた楽曲である。

 繊細でロマンチックなイントロで幕を上げる「あの空に立つ塔のように」は、たゆたうように雄大なメロディが特徴のミディアムチューン。クワイアの趣のあるコーラスや転調もあり、スケール感のある曲に仕上がっているが、サビの途中でいきなり譜割りが細かくなるあたりは、玉置浩二ならではの技が光る1曲といえるだろう。大泉は、音域の広い楽曲を腹式呼吸を存分に使い、しっかりと歌い上げている。さらに、瞬間、瞬間ではあるが、トーンの一音一音の母音を強く刻むように発音する、玉置浩二を彷彿させるアプローチが見られるのも印象的で、玉置浩二メロディの独特のニュアンスをしっかり自分の歌にしている。玉置浩二が引き出した、ボーカル・大泉洋の魅力であろう。

 このコラムでは、プロデューサー/作曲家としての玉置浩二にスポットを当てていきたい。1980年代を代表するバンド 安全地帯のボーカリストであり、ほぼ全ての作曲を手掛けている玉置浩二。代表曲「ワインレッドの心」を筆頭に数多くのヒット曲を世に送り出してきた彼だが、バンドやソロでの活動と並行し、意欲的に他アーティストへの楽曲提供も行ってきた。

 当時、安全地帯はニューミュージックというジャンルに分類されていたが、今、改めて聴くと、曲調のバリエーションも多く、そのメロディラインは、湿度がありながらもベタっとせず、バンドのサウンドバランスも含めて洒脱な印象さえある。また、メロディの譜割りが歌詞とマッチングしやすい。ゆえに、作詞家が歌詞を手掛けてもフレーズごとにセンテンスが完結しているパターンが多く、ポップスとしての完成度を高めている。玉置浩二の作るメロディには、ヒットのセオリーが詰まっているのだ。加えて玉置浩二のすごいところは、この王道のセオリーを踏襲しながらも、コード進行やサビへ向かうドラマティックな展開、心地よい転調などで“玉置浩二メロディ”をしっかり聴き手の耳に残しているところである。

関連記事