Like~an~Angel、コピーバンド史上初の日比谷野音レポ tetsuyaから滲み出た楽曲への自信と愛情

Like~an~Angel、日比谷野音レポ

 ライヴは終盤へ。tetsuyaがマイクをとった。日比谷野外大音楽堂で演奏すると音が漏れる(周囲に聴こえる)でしょ、と前置きをした後、「今日、L'Arc~en~Cielのライヴやってんの? って、そう思っている人いると思う」と言うと、客席から笑いが起こる。「みんな楽しんでる? 楽しい?」というtetsuyaの言葉に、観客から拍手と「楽しい~」という声のレスポンス。「そう言ってくれるの、幸せ」とtetsuyaも笑顔になる。さらに、ちょっと昔の曲とかにうるうるしてたんちゃうん? 見ちゃったもんねー、見えたもんねーと、ドームクラスのライヴではお目にかかれない茶目っ気のある観客いじりも飛び出した。tetsuyaのベースソロから「STAY AWAY」、tetsuyaの「ブンブンブーン」という掛け声から「Driver's High」へ。〈Clash!〉〈Flash!〉というフレーズで観客がジャンプするのと一緒に、jekyllが手を力強く突き出すようにふりあげる。「GOOD LUCK MY WAY」ではtetsuyaがhiroと向き合い、同じように軽くステップを踏むような、じつにバンドらしいパフォーマンスも見られた。

saki

 アンコール。メランコリックで繊細な旋律と迫力あるヴォーカルが印象的なバラード「Fare Well」では、間奏でtetsuyaがベースソロを披露。「Brilliant Years」ではポップで軽快なメロディから見事なグラデーションでノスタルジックなサビメロへ展開し、続く「Link」ではメタルテープが夜空に弧を描いた。観客のクラップに合わせ、ベースを弾きながらジャンプするtetsuya。最後の曲はtetsuya作曲のバラード「あなた」だった。コーラスでの安定感、高音まで出る音域は、tetsuyaの才能のひとつだ。主メロより高い音を当ててくることが多いが、「あなた」は低い音でバッキングヴォーカルのような趣が出ていて、楽曲のストーリー性を広げている。一緒に歌う観客。その様子をゆっくりと見回すtetsuyaの視線は、とても穏やかで大切な人を愛でるような眼差しだった。

 Like~an~Angelは、発表当時からSNSなどでいろんな意味で話題になった。これは逆を返せばそれだけL'Arc~en~Cielというバンドの存在が大きく、活動中でなくても注目されていることを意味する。tetsuyaの中では、賛否両論もおそらく想定内のことだっただろう。なぜなら、彼はL'Arc~en~Cielという唯一無二のブランドを守るために、L'Arc~en~Cielにとってカッコいいことは何か、今必要なことは何かをずっと考え続け、選択してきた人物なのだから。Like~an~Angelの結成と始動を決定づけたのは、間違いなく他のメンバーのバンド結成や、jekyllというヴォーカリストとの出会いだと思うが、その前の段階、tetsuyaの中でL'Arc~en~Cielのコピーバンドをやろうという構想に至ったのは、もっと純粋でシンプルな理由だったと思う。L'Arc~en~Cielの曲をもっと演奏したい、もっとL'Arc~en~Cielのいろいろな曲をファンに聴かせたい……そう思わせるような、音楽を謳歌するミュージシャン tetsuyaの姿がこの日のステージにはあった。

「曲のパワー、曲の良さがあれば、ベースは僕じゃなくても感動しちゃいますから」

 この日のライヴの中盤、tetsuyaが口にした言葉だ。L'Arc~en~Cielの楽曲はパワーがある、曲の良さが聴き手を感動させるのだと彼は言った。彼は思ったことをはっきりと言葉にするタイプだと思うが、L'Arc~en~Cielの楽曲に絶対的な自信がなければ、この言葉は出てこない。そしてこの自信は楽曲に対する愛情でもある。

 最後に、もしかして“今後のLike~an~Angel”の匂わせ? なんて思わせた、この日のtetsuyaの言葉を記しておく。MCの途中、観客から「ツアーやって!」と声援が飛んだ後の言葉だ。

「ね、ツアーね。ライヴハウス用に(アンプやスピーカーも)コンパクトにまとめたのにね。でも今日はいつものトリコロール(のアリーナやドーム仕様の大きなスピーカー)で良かったね」

 Like~an~Angelの物語は、まだ始まったばかりだ。

TETSUYA(L’Arc-en-Ciel)、進化し続けるエネルギッシュなステージ 20年分の感謝伝えたアニバーサリーライヴ

TETSUYA(L’Arc-en-Ciel)が、ソロデビュー20周年を記念したアニバーサリーライヴ『20th ANNIVERSA…

TETSUYA(L’Arc~en~Ciel)、作家としての野心とソロ活動の展望 「世の中からまだ正当な評価を受けてない」

L’Arc~en~Cielのリーダー兼ベーシストであるTETSUYAが、ソロとしては10年ぶりとなるフルアルバム『STEALTH…

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「ライブ評」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる