POP ART TOWNが考える“ポップ”の定義 この3人だからこそ表現できるスタイルへの自信

POP ART TOWN、“ポップ”の定義

この1年で獲得できた“自分らしさ”

――そういうことだったんですね。すばらしい曲だと思います。先ほど「なるおさんが歌えばPOP ART TOWNになる」とおっしゃっていましたけど、キタノさんから見てなるおさんの歌の魅力ってどういうところですか?

キタノ:発声もブレスも個性的で唯一無二な声だと思うんです。曲を作るときもなるおの声に合わせるということは多少は考えるんですけど、結構無茶してもいけるなって。真っ直ぐな曲を作ってもなるおが歌えば個性が色づけされるし、尖った曲を歌ってもらったら個性が掛け算になるし。

しゅんさん:なるおはめっちゃ単純なんですよね。褒めたら喜ぶし、ちょっと言うと落ち込むし(笑)。そういうところが好きです。

なるお:おとん(笑)?

ーーなるおさんは自分の歌をどういうふうに捉えていますか?

なるお:ブレスが人と違っていて。今でも「ブレスが嫌い」とか言われることもあるんですよ。だけど、逆に「ブレスが曲の世界観と合ってる」みたいなコメントも見るし。自分が「直さな」と思ってる部分も好きでいてくれる人は多分いるから、あまり難しく考えずに自分が思うようにやればいいよな、とはすごく思います。

――それはこのバンドを始めたときからそういう気持ちだった?

なるお:最初のころは「誰かの真似をしなきゃ」みたいな気持ちでした。でもやるうちに自分の個性っていうのができてきて。今もいろんな曲を聴いて「こういう歌い方もあるんや」とか勉強してみたりもしますけど、自分が思うように歌うことが一番の個性だと思っています。

――それこそ今作1曲目の「キミにサンキュー」はブレスから始まるじゃないですか。そういう構成も含めて自分の個性、武器に自信を持っているんだろうなというのは感じます。過去の作品と比べてもより自然体で歌っている感じもするし。

キタノ:ナチュラルに歌うようになったなっていうのは感じますね。ちゃんと自信になってるんかなって。ライブをやって、ライブハウスの人とかに「ブレスがよくない」とか言われたりしてヘコんだりもしていたんですけど、そういう意見も一旦飲み込んだ上で、この1年で自分らしさを獲得できたのかなという気がします。

J-POPの尖り方、引き出しの多さは目指すべきものだと思う

――サウンドや作曲面の成長や進化と、今話してもらったなるおさんの変化と、すごくいい相互作用の中でこのアルバムのパワーは生まれた感じがします。だからいろいろな曲があるけど「ポップ」っていう看板でまとめることができているというか。このアルバムはポップだし、POP ART TOWNはその名の通りポップなバンドだと思うんですけど、「ポップ」って解釈ができるし、人によっても違いますよね。そんな中でPOP ART TOWNの考える「ポップ」というのはどういうことなんですか?

キタノ:一番わかりやすいのはJ-POPの「ポップ」ですね。J-POPのランキングとかを見ていても、それJ-POP? みたいな曲が並んでるじゃないですか。「何でもいいんやな」と思うし、その何でもよさが「ポップ」というか。でも、どんな曲でもキャッチーでありたいんです。「何でもいいけどキャッチーであれ」っていうのがテーマですね。歌のメロディでもシンセのフレーズでもいいんですけど、曲のどこかに僕の中のキャッチーが入っていればいいなって思ってやってます。別に全体のメロディが通っぽくてもアレンジでキャッチーさを出すことはできるし。そういうのが僕のポップスですかね。

――一般的に「ポップ」っていうとわかりやすさみたいなものが優先されがちだけど、POP ART TOWNの場合は一筋縄ではいかないことをしていたりするんですよね。ただ世の中に流布する「ポップ」に迎合するんじゃなくて、自ら提示している感じがするっていうか。

キタノ:うん、「これがポップスです」って置いている感じがありますね。有無を言わせない感じで(笑)。J-POPシーンを席巻している楽曲を聴くと、明らかに普通じゃないじゃないですか。メロディは確かにキャッチーかもしれないけど、アレンジが明らかに変だったり。ああいうものを目指してますね。そういう尖り方、引き出しの多さは目指すべきものだなって。

ーーうん。だからキタノさんはポップスの中の尖った部分がすごく好きなんですよね。

キタノ:好きですね。そこになるおだったらK-POPとか、しゅんさんの好きなものとか、メンバーそれぞれのトレンドが混じり合って、こういう音楽になっているんだと思います。

しゅんさん:でも曲をレコーディング当日に持ってくるんですよ。

――そこはなんとかならないんですか?

キタノ:どうにもなりません。頑張ってください(笑)。

――逆に言うと当日出てきたものをその場で作っていくというのはパンクバンドみたいな作り方ですよね。ウェルメイドなポップスをやっていますというイメージとは正反対。だからポップとしての柔らかさとか明るさとかもありながらも、どこか熱みたいなものがPOP ART TOWNにはありますよね。

キタノ:瞬発力がゆえの摩擦熱みたいなものがありますね。

なるお:本当はもっと早く曲が欲しいし、練習したいんですよ。でも来ないから(笑)。当日2時間くらいスタジオに入って歌い方を全部決めて、そのままレコーディングみたいな感じなんで。しかもその決まっているメロディに対して「やっぱりこうがいい」とかめっちゃ言うから、「はあ?」っていって(笑)。急に泣くし、喧嘩するし、「今日やれへん」って言って帰ったりもする。

――でもそれで最終的にうまくいくっていうことは、ちゃんと目指すところが共有できているということなんでしょうね。

キタノ:このメンバーじゃないとできないんだろうなって思います。誰か新しい人が入る隙間もないですね、今は。

しゅんさん:わりといろいろ経験してきてるからな。ほぼ全部自分たちでやってるし。

キタノ:いつも死にそうになってますけどね。メンバーにはすごく負担をかけてるんですけど、自分もなかなか追い込みながらやってる。しょうがないですね、そういう性格なんで。

――そのギャップがこのバンドの大きな魅力というかエネルギーになってるような感じがしますね。

キタノ:ライブも本当にやりたい放題ですからね。

しゅんさん:音源通りのフレーズをライブで叩いたこと、1回もないです。っていうか叩けない。覚えてないから(笑)。

キタノ:僕もたぶん音源通りじゃないフレーズが多いですね。サポートメンバーも自分のフレーズ持ってきて、「お前ら全然違うことやってるやん」って時があるし。でも「それもいいよね」っていうライブなんで、うちは。周りがどれだけめちゃくちゃやってても、なるおがしっかり歌ってくれるし。その安心感もあるからなんです。そうなることでライブも楽しめるようになりました。ちゃんとやらなきゃって思っていたときは正直楽しめていなかった。自由だからこそ楽しめるというか。

しゅんさん:ライブはもう、ステージに立つだけで100点だと思ってるんで。ステージに立つだけで100点、1曲終わったら+50点みたいな加点式なので、ライブ終わる頃には合計7万点ぐらいになってる(笑)。

なるお:うん。前まではミスしたらすぐ落ち込んでたんですけど、もうマイクのケーブルが抜けても楽しいと思えるようになってきた(笑)。今が最強だと思います。

POP ART TOWN『ART MUSEUM』
POP ART TOWN『ART MUSEUM』

■リリース情報
POP ART TOWN
3rd Album『ART MUSEUM』
11月16日(水)リリース
1.キミにサンキュー
2.真冬のセレナーデ
3.MOONLIGHT
4.SUMMER NUDE
5.ジャネーの法則
6.テトラポット
7.真夏のネイビーブルー
8.a room
9.Tell me Tell me
10.強がりは赤いリップなら
11.Fanfare
12.ファンタジー
3000円(税込)

■ライブ情報
11月27日(日) 梅田Shangri-La 
OPEN 16:30 / START 17:00
12月5日(月)渋谷クラブクアトロ
OPEN 18:30 / START 19:00
前売りチケット 3,800円 https://eplus.jp/pat/

POP ART TOWN オフィシャルサイト:https://poparttown.jimdofree.com/

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「インタビュー」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる