FIVE NEW OLD、“バンドを一度壊したい”という思いからの再出発 他者の視点を加えて見えた新しい姿

FIVE NEW OLDの再出発

普段あまりやらない変拍子も自分で演奏してみると「うわ、これ正解だ」って

――具体的な曲について聞くと、まずはSoma Gendaと岩崎隆一さんが参加した「Rhythm of Your Heart」と、コリン・ブリテンが参加した「Happy Sad」が先行リリースされました。

HIROSHI:「Rhythm of Your Heart」はもともとタイアップで書かせていただいたんですけど、ここからリリシストの人(Jamil Kazmi)にも入ってもらって、英語の文法的なところを見直す取り組みを始めていて。逆に「Happy Sad」は日本語詞で自分の思い描いている世界観をどこまでちゃんと表現できるかにトライした曲です。いわゆるJ-POPの歌詞は大乗仏教のような感覚というか、「すべてを包括的につつみ込んで希望に変える」みたいな、菩薩のような包容力のものが多いと思っていて。僕の歌詞も結論としてはそこに行きつくんですけど、そこに至るまでの描写をどれだけ自分の言葉で表せるのかをやりたかった。

――「Happy Sad」というタイトルからしてその両面性は明確ですよね。

HIROSHI:基本理念として、二律背反なんです。それを抱えて生きていくのが僕たち人間だよねっていうのが思想としてあるので、そこをちゃんと表現したかった。この曲で感触を得たので、あとの曲も日本語の歌詞が増えていったんです。最初はこんなに書くと思ってなかったけど、楽しくなっちゃって。母国語を使うことで自分の考えがより伝わりやすくなって、先ほど話した自分の葛藤を解消することにも繋がるから、それも大きかったですね。

FIVE NEW OLD - Happy Sad【 Live at Zepp DiverCity(TOKYO) / 2022.05.27 】

――プロデューサーとの作業に関してはどうでしたか? 別の人の手が加わることに最初は抵抗を感じる部分もあったのではないかと思うのですが。

HAYATO:「Happy Sad」はコリンからデモが返ってきて、間奏が普段あまりやらない変拍子になっていたので、最初は「何だこりゃ?」と思いました。スウェディッシュ・ポップっぽいフレーズのところも、ちょっと違和感がある感じになっていたり。でも繰り返し聴くと「気持ちいい」ってなって、自分で演奏してみると、「うわ、これ正解だ」って思ったんですよね。

HIROSHI:めっちゃ気持ちいいから、大学の軽音サークルの人とかに演奏してほしい(笑)。

――プロデューサーによってタイプは様々だと思うんですけど、コリンは自分のアイデアを入れてくるタイプだったわけですね。それに最初は戸惑いつつ、でも演奏してみるとその良さがわかったと。

HAYATO:まんまとやられました(笑)。FIVE NEW OLDでは一般的に「わかりにくい」とされる変拍子はやる必要ないと思ってたんです。でもすでにリリースもして、ライブでもやっている中で、リスナーの人の意見を聞くと、「あそこが好きです」と言ってくれる人が多くて、ちゃんとフックになってるんだなって。

――「Rhythm of Your Heart」に関してはどうですか?

SHUN:Somaさんからデモが返ってきた時点で、ある種完成しちゃってたんですよ。なので、たぶん今までだったら、「これに歌を乗っけて完成」となってたと思うけど、今回はそこにどれだけ自分たちの手を加えるか、血を通わせられるかが大事で、この曲が結構分かれ目だったというか。シンセベースやドラムも打ち込みのままにするんじゃなくて、ちゃんとバンドで音を鳴らして、上手くブレンドすることができたので、この曲ができたことはアルバムの大事な指針になったかもしれないですね。

――「Perfect Vacation」は「Summertime」に続くFIVE NEW OLDの新たなサマーソングですね。

HIROSHI:実を言うと「Summertime」と「Perfect Vacation」は同時期にできてたんです。どっちもいいなと思いつつ、当時は「Summertime」を出して、そのあと「Perfect Vacation」のことは忘れちゃってたんですよね。で、「Happy Sad」ができて、次は夏曲を作ろうかとなったときに、「……なかったっけ?」って(笑)。ここでFIVE NEW OLDのキラキラした部分をしっかりやり切ろうっていうのもありました。

FIVE NEW OLD - Perfect Vacation【Official Music Video】

――Naoki Itaiさんとの作業はいかがでしたか?

HIROSHI:今作の中ではItaiさんが一番J-POPの畑で活躍されている方なので、「どうなるかな?」と思ったんですけど、僕が最初に「ミニマルにしたい」とお伝えしたら、めちゃめちゃミニマルにしてくれて、オーダーに対して誠実に向き合ってくれる方なんだなっていうのがわかって。だから、一回すごく静かなバージョンができたんですよ。

HAYATO:ちょっとバラード寄りになったんです。

HIROSHI:それはそれでよかったんですけど、「元の勢いはなくしたくない」と再度お伝えして、そこからは汲み取る力が流石というか。あとItaiさんはレコーディングに来てくださって、歌い方とかにアドバイスもいただきました。この曲から日本語詞を乗せる作業がスピードアップしたのも大きかったです。

――アルバムのオープニングを飾る「Trickster」はFIVE NEW OLDにとって初のアニメ主題歌ですね。

HIROSHI:主題歌を担当する『HIGH CARD』という作品自体はトランプカードを使った異能バトルということで、スリリングな曲がいいという先方の希望がありつつ、僕らに依頼をしてくれたのはどういうポイントなのか、逆にそれをどう裏切るかっていうのを考えながら、10パターンくらい作って。でもどれも緊張感がないなと思っていたときに、FIVE NEW OLDには合わないと思ってしまっていた昔のデモをHAYATOが見つけてくれて。結局デモからだいぶ変わったんですけど、作業の途中でいいコード進行が浮かんで、そこからビルドアップしていきました。

――この曲にはBloc Partyのラッセル・リサックがプロデューサーとして参加しています。ポストパンクな雰囲気は「らしいな」と思いました。

HIROSHI:アニメの舞台がイギリスをモチーフにしていて、あと僕たちはもともとThe 1975の影響をすごく受けているし、前に作った「Hallelujah」はThe Style Councilの影響を受けていたりとか、どちらかというとUKに傾倒していたので、せっかくなら本国の人とやろうということで、ラッセルを紹介してもらいました。Bloc Partyは高校生の頃にめちゃめちゃ聴いてたバンドだし、トリッキーな部分がこの曲に絶対合うと思ったんですよね。何パターンかアイデアを出してくれて、僕たちだったらやらないであろう、サビの裏でギターが別メロを歌ってる感じのフレーズが入っていて、それがすごくかっこよくて。

――WATARUさんはギタリストとしてどんな感想ですか?

WATARU:もともと憧れてたバンドの人が入れてくれたフレーズなので、絶対いいっていうのはありつつ、とはいえ普段は弾かないタイプのものなので、自分だけだったら排除してたかもしれないと思います。ただ、今回のアルバムはどうやって人間性を出すかというのもテーマで、そのためにもこういうフレーズを入れた方がいいなって。僕はギターだけじゃなくてシンセやピアノも弾くので、結果的にギターで人間性を出しづらくなっていたかもしれないけど、今回の作品はちゃんとギタリストとしてギターと向き合ったというか。「Trickster」は特にそういう曲で、得たものもすごく多かったし、新しい扉を開いたなって思いましたね。

FIVE NEW OLD - Trickster【Official Music Video】(TVアニメ ”HIGH CARD” オープニング主題歌)

変化は日々の小さなアップデートの繰り返し

――途中でも話していたように、歌詞は日本語の割合が増えたのが大きなポイントですが、HIROSHIさんのなかで特に達成感を感じた歌詞を挙げてもらえますか?

HIROSHI:「LNLY」は自分のパーソナルをさらけ出しつつ、社会に対しても僕なりの視点を描けたのですごくよかったと思っていて。〈目立ちたがりの臆病者さ〉は完全に自分のことで、全体からは社会に対する逃避感が漂っていて、〈見たいものだけ見ていたいや〉っていうのは、今の世の中の風潮としてあると思っていて。フィルターバブルとかがそうですけど、インターネットで世の中が広がっているように見えて、自分のデバイス上には自分が見たいものしか出てこない。SNS上でも嫌な人はブロックできちゃうし、広がっているようで閉じていってる。それってすごく令和的な価値観ですよね。

――わかります。

HIROSHI:そのあとの〈しょーもない大人になったら 誰も叱ってくれないんだ〉っていうのはむしろ昭和的な感覚ですけど、でも本当は誰かに叱ってほしいし、悩みを吐露できる相手が欲しいと思ってるはずで。繋がってるはずなのにみんな孤独で、繋がれば繋がるほど孤独になっていく。こういう話って僕はこれまでもずっと言ってきましたけど、それを初めてちゃんと日本語で書けたなって。

――アルバムのラストはタイトルトラックの「My New Me」で、ここで歌われている〈ありのままでいられたら〉〈私らしく笑うわ〉というメッセージも、これまでFIVE NEW OLDが伝えてきたメッセージをより深い部分で、もう一度かみしめている印象を受けます。

HIROSHI:不思議なんですけど、「My New Me」なんて言葉を使っているわりには、結構今までのFIVE NEW OLDらしいなと思うんですよね。アレンジャーさんを入れたり、日本語の歌詞が増えたり、いろいろやってはいるんだけど、体感としては「めちゃめちゃ新しいものになった」という感じではないんです。ただ、そういうものだとも思うんですよね。「なんかあいつ変わったな」って、一夜にして起こることじゃなくて、日々の小さなアップデートが繰り返されて、いつの間にか「変わったな」と思う。

――〈繰り返されてるUpdate/Bug fixed and fixed but still まだ遠い〉とも歌われていますね。

HIROSHI:この曲で僕が感じてるのは「いいものにはいい形式がある」ということで、やっぱり魅力的なアーティストっていうのは「節」を持ってるんですよね。このアルバムは僕たちの「節」を作っていくスターティングポイントのような気もしていて。〈ないもんはないからわめいてもしゃーない/あるもので満たされてみたい〉とか〈笑い ふざけあって/いつか 足るを知る〉っていうのもそういうことですね。

――「新しい自分になる」には「自分をもう一度見つめ直す」ことが必要で、自分のことを深く知るためには、鏡になってくれる他者の存在が必要。今回のアルバムはそんな過程を経てFIVE NEW OLDをアップデートした作品なんだなと感じました。

HIROSHI:ここからどこに向かおうとしてるのかはまだ自分たちでもはっきりとはわかってないんです。でも、僕がぶっ壊れたときの「わからない」とは明らかに違って、出発点に立った実感がすごくあります。新しい旅が始まる感じがするんです。

『Departure : My New Me』ジャケット
FIVE NEW OLD『Departure : My New Me』

■リリース情報
FIVE NEW OLD『Departure : My New Me』
2022年9月21日(水)発売
初回限定盤(CD+DVD)¥4,950(税込)
通常盤(CDのみ)¥3,300(税込)
購入リンク:https://FiNO.lnk.to/DMNM

<CD収録内容>(初回盤/通常盤共通)
01. Trickster
02. Happy Sad
03. Perfect Vacation
04. Home
05. Cloud 9
06. Script
07. Potion
08. Nowhere
09. One By One
10. LNLY
11. Goodbye My Car
12. Rhythm of Your Heart
13. My New Me

<DVD収録内容>(初回盤のみ)
5月27日にZepp DiverCity(TOKYO)にて行われたワンマンライブを完全収録

■関連リンク
オフィシャルサイト:https://fivenewold.com/
Twitter:https://twitter.com/fivenewold
Instagram:https://www.instagram.com/fivenewold

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「インタビュー」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる