坂本遥率いるMEMEMION、試行錯誤の中で生まれた実験的な音楽 時代を反映するポップバンドとしての信念

MEMEMION、ポップバンドとしての信念

ここまで変なメンバーを集めたかったわけじゃなかった

――でも、仲のいいバンドであることは伝わるんですが、なんというか、変なメンバーですよね。

坂本:はい。

かいと:自分で言ってたよね、変なメンバーを集めたいって。

坂本:そうなんだけど、ここまで変なメンバーを集めたかったわけじゃなかったような気もする(笑)。想像以上に変でしたね。でも自分の想像の範疇にいるのがあんまり面白くないというか、メジャーにいたときにも誰かの創造の尺度に当てはまりたくないなとはずっと思っていたんですけど、だからこそ自分で曲を作るバンドがやりたくて。その中でも特にわけわからない方向に行きたいなっていうのがあって、予想がつかない友達を集めました。そうやって集めてから何するか考えようかみたいな感じでしたね。

――自分で曲書いて歌うっていうのはありつつも、音楽性的にこういうものをやりたいからこういうメンバーでっていうわけじゃなかったんですね。

坂本:そうです。1回、MEMEMIONの前身みたいな感じで、ソロで曲を作ったりもしたんですけど、なんか想像がつくものしかできないなと思って。それでMEMEMEONで最初にできた曲が「ひこう-せん【飛行船】」なんですけど、あのときは僕がみんなになったつもりで、それぞれの個性を意識して弾いて作ったんです。そうするとやっぱり予想外のものができるんですよね。人の顔が浮かぶだけで、その制限から生まれるものがすごくあるような気がして。みんな器用じゃないし、個性があって消せないものがあるからこそ、それを意識することでおもしろいものができていますね。

MEMEMION - ひこう-せん【飛行船】 Music Video

――その「ひこう-せん【飛行船】」のときから今まで出てきた曲を聴いていても、その間にだいぶ変わった感じがしますよね。

小栢:作り方もいろいろ試したもんね。

坂本:だからめちゃくちゃ発展途上な感じがするんですよ。その過程がすごい結構ありありと詰まっているのかなとは思いますね。

――確かにたくさん曲を出してきているじゃないですか、わりとコンスタントに。それを聴いていても、常に実験というか、トライアルしている感じがしますよね。

坂本:そのチャレンジ精神だけでこの1年間本当にやってきたんです。これがもし計画通りリキッドまでいってたら、そんなにチャレンジできなかった気もするというか。あの手この手でまだ見ぬ世界を切り開いてくぞっていう姿勢はみんな持っていた気がします。

小栢:そのときにぱっと思いついたやつを、「これやってみない?」と反射的に言っちゃうぐらいの感じでやって、かっこよくなかったら「違うなあ」って言って。「うわー!」ってなったらそれ採用、みたいな。そんな感じだよね。

坂本:だからプリプロから含めるとわりと1年丸々かけてアルバムを作ってた感じ。ずっとプリプロしては「違う」とか「やっぱり書き直すわ」とか。

小栢:もう原型がなくなってる曲もあるよね、最初のモチーフからしたら。

かいと:それでいうと、シングルを出してきてアルバムを作るとなったときに、シングルの曲も入るのかなと思うじゃないですか。そしたら「やっぱり新しいものが好きだから全曲新曲でいこう」と言われて(笑)。「あれ、スケジュール……」と思いつつ、そういう中でよくできたなってやっぱり思うよね。

桑久保:俺も曲を作るときに「こういうのやりたいです」と言うんですけど、アイデアっていうのは思いついた瞬間にいいなと思ったら、いいんですよ。でもそれをやってみて「違うな」っていうときがある。それは自分の中で咀嚼すると俺ができてないだけなんです。だから上手くなろうと思ってずっとやっています。

かいと:桑久保がいちばん突拍子もないアイデアを出してくるんです。

小栢:本当にアイデアマンですね。彼が作る曲からもそれがものすごく溢れていて。結構折れずに主張してくれるので、それが意外とはまるときもあるし。

坂本:「Cantaville」のリズムとかもね。

桑久保:俺、直感の精度がすごい高いと思うんですよ。

MEMEMION - Cantaville Music Video

――自分で言うんだね(笑)。

桑久保:その直感は、理論じゃないんですよね。俺のその直感をパチッとはめられるようなことになっていったら、やばいバンドになっていくんじゃないかなって思ってますね。

竹村:でも本当に曲が難しくて、全体的に。何ていうのかな。遥さんはよく「いわゆる普通のドラミングじゃないようなドラムが欲しい」って言うんですよ。それがわからなくて(笑)。まあ、ひと手間加えたようなパターンやフレーズを求められるので、これはなかなか難しいなと思っていました。

――それは坂本さんの頭の中にあるイメージを具現化していくっていう作業なんですか? それともみんなの想像力を刺激していくみたいなプロセス?

坂本:半々だと思います。DTMとかもやってきたので、わりとデモの段階で作り込んじゃうタイプだと思うんです。でも「頼むからこれを超えてくれ」っていうメンタリティ。デモから外れないでやってさえくれれば成立はするよっていうものを作っているんですけど、自分のクリエイター根性としては、それを超えてくれないと心が満足しないんです。だから自分の思いついたものを1回コピーしてもらいつつ、絶対違うのも出してっていう。メンバーの中でありえないものを作って欲しいなと思いますね。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「インタビュー」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる