TAKU INOUE×DECO*27、VTuberシーンの音楽はどう発展する? 星街すいせい&Mori Calliopeとの制作で実感したポテンシャル

TAKU INOUE×DECO*27対談

 人気VTuberが所属する「ホロライブプロダクション」から、星街すいせいとMori Calliopeがメジャーデビューした。予てから自身のYouTubeチャンネルなどで、アーティストとしての高いポテンシャルを発揮してきた両者。星街すいせいは変幻自在の歌唱力、Mori Calliopeは巧みなラップスキルとそれぞれ個性を持つが、その潜在能力をより引き出しているのが音楽制作を担うクリエイターの存在だろう。

 それぞれのデビュー曲を手掛けたのは、TAKU INOUEとDECO*27。TAKU INOUEは星街すいせいとMidnight Grand Orchestraを結成、1stシングル「SOS」をリリース。Mori Calliopeは、DECO*27楽曲制作(作詞はMori Calliopeとの共作)で、ゲストに星街すいせいを迎えた「CapSule」で華々しいデビューを飾った。

 今回リアルサウンドでは、TAKU INOUEとDECO*27の対談を企画。これまで数多のアーティストやコンテンツに楽曲を提供してきた二人は、VTuberシーンにおける音楽をどのように見つめているのか。星街すいせい、Mori Calliopeとの制作秘話と共に、それぞれがVTuberに惹かれた理由や、バーチャルアーティスト×音楽の可能性について話を聞いた(編集部)。

「(VTuberには)スリリングな面白さがある」(TAKU INOUE)

左から星街すいせい、Mori Calliope

 ーー今回は、星街すいせいさん、Mori Calliopeさんに楽曲を書かれているお二人に集まっていただいたわけですが、そもそもVTuberに触れたきっかけは何でしたか?

TAKU INOUE:僕がVTuberさんと初めてお仕事をさせていただいたのは、2019年の月ノ美兎さんの「アンチグラビティ・ガール」という曲だったんですけど、そこで初めてVTuberという文化に触れました。その時にいろいろ調べたり教えてもらったりして、その結果どハマりしてしまったわけですけど(笑)。

DECO*27:僕も2019年に、『GROOVE COASTER』というゲームで、ミライアカリさん、電脳少女シロさん、月ノ美兎さんが3人で歌ったメインテーマ曲「GROOVE LOOP」を作ったのが最初です。それ以前からVTuberの存在は知っていたけど、トークがメインのイメージが強くて、実際にお仕事をいただいたことで「音楽もやるんだ!」と知った感じですね。

TAKU INOUE:そうそう。最初はトークのイメージだったけど、2018年にキズナアイさんが9週連続で楽曲を配信して、そこにDE DE MOUSEさんや、☆Taku Takahashiさん、TeddyLoidさんなど、名だたるアーティストがプロデュースで加わるという企画があったんです。その時に「ついに来たか!」っていう感じがありました。音楽業界にもこういう波が来たなって。

ーー予感はしていたんですか?

TAKU INOUE:いや、それはなかったかもしれない。だから驚いたし、こんなガチな人選でやるんだ、本気なんだなみたいな。

DECO*27:実は、お仕事をさせていただいたものの、その時は配信を細かく観るまでには至らなかったんです。だからちゃんとのめり込んで配信を観るようになったのは、去年ぐらいからですね。

ーー具体的にどういう部分にハマったんですか?

DECO*27:単純に人が面白いんです。普段の配信では、それぞれのVTuberのファンがコメントして、それをVTuber自身がリアルタイムで返したりしながら、どんどん面白さが広がっていく。ああいう相互のやりとりというのは、僕がニコニコ動画に投稿していた時と重なります。曲のMVがあって、その画面上にブワ〜ってコメントが流れていたじゃないですか。発信している側とリアクションする側とで、一緒に作っている楽しさがあって。それを今、観る側として再び感じていて、すごく楽しいな〜って。

TAKU INOUE:僕はかつて深夜ラジオにハマった時期があって、その盛り上がりと近い感覚を受けています。トークを楽しんでいるというか。リスナーとのやりとりは、はがき職人とのやりとりに近いと思うんです。そういう深夜ラジオ感覚で観てます。

ーーラジオ、ニコニコ動画、YouTubeと、時代ごとに媒体は変わっても、コミュニケーションのあり方やそこにおける熱は、ずっと変わっていないというのは面白いですね。

TAKU INOUE:それにラジオはテレビと比べて、語り手のパーソナルな部分がより出やすい面白さがあって。それに近い感覚が、VTuberさんの配信にはあるなとすごく思います。そんなこともやるんだ、そんなこと言っちゃうんだみたいな、スリリングな面白さがある。

DECO*27の想像を超えてきた歌唱力

Stellar Stellar / 星街すいせい(official)

ーーホロライブのタレントさんと仕事をするようになったのは、どういう流れでのお声だけだったのですか?

TAKU INOUE:僕の場合は、星街すいせいさんが、「イノタクさんの曲がすごく好きだ」と配信で言ってくれていることは知っていて、僕も彼女を配信ライブなどで観てめちゃめちゃ歌が上手な方だと思っていたので、トイズファクトリーから自分の曲を出すことになった時に、ボーカリストとしてお声がけしたい方の一人に名前を入れさせていただいたんです。それでデモを作ってからオファーしようと思っていたところ、ちょうど先方から「アルバムの表題曲を書いてほしい」と話がきて。「3時12分」と「Stellar Stellar」は、同じタイミングでお互いオファーし合っていたんです。

DECO*27:僕は、角巻わためさんの「RAINBOW」という曲が最初で、それはスタッフさんづてにお話をいただいた感じでした。そこでご縁が生まれて、カリオペさんの楽曲なんかもオファーをいただいてという感じかな。カリオペさんが僕の曲を聴いてくれているという話も聞いていたので、もしかしたらご本人の意向でのオファーだったのかもしれませんけど。それにカリオペさんは、彼女自身で作詞ができるんですけど、がうる・ぐらさんとカリオペさんに書いた曲は、英語と日本語が半々になっていて。

【ORIGINAL SONG MV】「Q」- Calliope Mori x Gawr Gura x DECO*27

ーー「Q」ですね。

DECO*27:はい。それは僕が日本語詞を書いて、カリオペさんが英語詞を書いたんです。でも僕は英語の歌詞が載った曲を作ったことがほぼ無かったので、制作時はものすごくワクワクしました。で、僕が作ったトラックに、カリオペさんのラップが返ってきたときは、「とんでもねえのがきたぞ!」って。いきなり驚かされたことを覚えています。

TAKU INOUE:「Q」は、先にDECOさんが書いて渡して、そこにカリオペさんが書いて返してくるという?

DECO*27:そうです。日本語で仮歌を入れて、カリオペさんのパートを空けてある状態にしてあって、ここに英語でラップを入れてくださいと指示をするみたいな流れです。ラップのフロウに関しても、他の曲でやっているラップがめちゃめちゃ気持ち良かったので、下手に僕から指示をするのではなく、「このトラックの上で自由にやっちゃってください!」という感じでしたね。

ーーTAKUさんは、最初に星街さんに歌ってもらいたいと思ったということで、彼女の歌声の印象って、どういうものでしたか?

TAKU INOUE:「3時12分」を出す前の年から、ちょいちょい歌枠をこっそり観ていたんですけど、年々上手くなっているなというのがあって。本人が意識して努力をしていたのかどうか分からないけど、「すげえな!」と思いました。こういう人は、なかなかいないなって思います。

DECO*27:僕はカリオペさんと星街さんの曲で「CapSule」を書いたんですけど、カリオペさんも「Q」の経験でめちゃめちゃ上手いことは分かっていて、星街さんのこともTAKUさんとの曲で「めちゃくちゃ上手い」と思っていて。でも実際に自分が書いた曲でしかも結構難しい曲なのに、歌いこなすどころではなく自分の想像を超えてきたから、ひたすらに「ヤバイ」を連呼しました(笑)。「どこまで行くんだ、この人は!」みたいな。

TAKU INOUE:人を惹きつける声ですよね。上手いだけではなく、声に魅力があるのは、持って生まれたものだなと思います。

DECO*27:心がいい意味でザワザワしますね。動かされる感じがすごくあります。

TAKU INOUE:生まれ持ったものがあるのはもちろんで、その上で本人ががんばって磨いているのかなって思いますけど。

ーー星街さん自身が、自分の声や魅力を理解していると。

TAKU INOUE:そうだと思います。自分の得意なところを、どうすれば一番良く聴かせられるか。もしかすると意識してではなくセンスでやってるのかもしれないけど。DECOさんも言ったように、曲を一歩先に進めてくれると言うか。

DECO*27:うんうん。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「インタビュー」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる