AK-69、HIPHOPを通じて果たすべき使命 名だたるアスリートが共鳴する“壁”を打ち砕くための挑戦

AK-69が果たすべき使命

 AK-69が新曲「Break through the wall」をリリースした。「Break through the wall」はスポーツブランド「UNDER ARMOUR」のブランドキャンペーンのテーマソングとして制作された楽曲。AK-69が女性アスリート、パラアスリートとの対談を通して楽曲制作を行い、壁を打ち破るようなメッセージを響かせるパワーソングに仕上がっている。

 4月23日には通算5度目となる日本武道館ライブ『START IT AGAIN in BUDOKAN』を開催。ヒップホップシーンを牽引し続けるAK-69に、新曲と武道館ライブを中心に話を聞いた。(森朋之)

“やってない努力をなくしたい”という気持ちも強い

AK-69「Break through the wall」(Official Video)

ーー新曲「Break through the wall」は、はスポーツブランド「UNDER ARMOUR」のブランドキャンペーンのテーマソング。楽曲の制作に際し、女性アスリート、パラアスリートの方々と対談したそうですね。

AK-69:はい。ブラインドサッカーの選手や女子ラグビーの選手と対談させていただいたのですが、障がい、ジェンダーの壁を超えるために努力を続けていることを実感して、俺自身もエネルギーをもらいました。壁にぶち当たって、それを壊そうと必死にやってる人はすごく多いと思うんです。俺の場合だと、日本という国でヒップホップを続けていて。それがハンディだとは言いたくないけど、実際、いろんな壁がありますからね。

ーー確かにAKさんは、さまざまな壁を突破してきたイメージが強いです。

AK-69:まず、名古屋で活動を始めたこと自体がそうですね。メディア、音楽シーンの中心はやっぱり東京だし、名古屋を拠点にして1番を取るのは不可能に近いことだったので。インディーズで必死にやってきて、全国区になって、<Def Jam Recordings>と契約して。まぁ、今もそんなに変わらないですけどね。楽になったのかといえば、ぜんぜんそんなことはないし、壁を打破するためにずっと挑戦していて。疲れますよ(笑)。

ーー(笑)。昨年リリースしたアルバム『The Race』からも、走り続けること、トップで居続けることのすごさが伝わってきました。

AK-69:ありがとうございます。努力したら報われるなんてきれいごとを言うつもりはないけど、努力しないヤツが報われることは一切ないと断言できますからね。“やってない努力をなくしたい”という気持ちも強いし……なのでUNDER ARMOURの“壁を突き破れ”というキャンペーンのテーマも、完全に自分と重なってたんですよね。俺が普段からやってること、訴えていることと合致しているし、「オファーをいただいて、テーマを取り入れて曲を書いた」とかではなく、最初から最後までAK-69のまま表現しているんですよ。いわゆるタイアップというより、オーガニックなコラボになりましたね。

ーー〈悪条件 構わねぇ そこにしかチャンスがねぇなら〉〈信じられねぇ事信じなきゃ夢はNothing〉というリリックもそうですが、すべてAKさんの生き様とつながっていて。トラックは盟友のRIMAZIさんが制作しています。

AK-69:トラックに関しては、俺の頭のなかで鳴っていた音を具現化してもらったんですよ。ビートもそうだし、クワイアのコーラスもそうなんですけど、明確なイメージがあったから、それを落とし込んで。MVもそう。曲を作っていたときから雪原のシーンが浮かんでいたから、どうしてもそれを実現させたかったんですよね。MVの監督との打ち合わせで、予算の関係もあって代案を提示されたんだけど、イメージがはっきりしていたから「代案に切り替えるのは無理です」と言わせてもらったんです。予算が厳しければ、カメラマンさんと二人で撮影してもいいから、雪原のシチュエーションは譲れないと。そうしたら「わかりました。AKさんには過酷な撮影をお願いすることになるかもしれませんが、やってみます」と言ってくれて。新潟で撮影したんですが、急に暖かくなった時期で、「雪が解ける前に撮ろう」と急ピッチで進めたんですよ。撮影もしっかり段取りしてくれたし、編集の段階でも意見を言わせてもらって、イメージ通りのMVに仕上がりました。みなさんに感謝ですね。そうやって自然に生まれる作品って、いいものになることが多いんですよ。逆にイメージがはっきりしなかったり、“ああでもない、こうでもない”と迷いながら作って、いい曲になった試しがない。「Break through the wall」は、その瞬間に思い付いたものがそのまま形になったし、自分にとっても特別な曲になりましたね。

まだまだ俺が果たすべき使命がある

ーーAKさんの楽曲は、プロボクサーの井岡一翔選手、メジャーリーガーの筒香嘉智選手、体操の内村航平選手など、数多くのアスリートが“勝負曲”にしていると公言しています。東京オリンピックでも本当によくAKさんの曲が流れてましたね。

AK-69:ありがたいですね。スキージャンプの小林陵侑選手もそうだし、これだけのアスリートが俺の曲を聴いてくれてるのは本当に光栄だと思ってます。

ーー特に「Flying B」(2016年)はアスリートのアンセムと称すべき楽曲。AKさんにとってはどんな存在の曲ですか?

AK-69:俺にとっても特別ですよ。ちょうど前の事務所から独立した直後に書いた曲なんだけど、当時は「AKはこのまま終わるんじゃねえか?」という雰囲気があったんです。自分も閉鎖感を感じていたし、事務所もレーベルも「これ以上は戦えない」という感じで。俺はどうしても諦めれなかったし、守りに入りたくもなかったから、丸腰で独立して。「Flying B」には当時のリアルな言霊が詰まっているし、それがアスリートのみなさんに響いているのはすごく嬉しいですね。

ーー井岡さんをはじめ、交流のあるアスリートも多いですよね。

AK-69:そうですね。照ノ富士(春雄)関もそうなんですよ。23歳で大関になった後、ケガと病気で序二段まで降格したのですが、そこから横綱に返り咲いて。一番苦しい時期に「Flying B」を聴いてくれていたみたいで、今もめちゃくちゃ仲良くさせてもらってます。照ノ富士の「奈落の底から見上げた明日」という本のタイトルは、俺が考えたんですよ。

ーーアスリートとのやり取りのなかで、直接パワーを受け取ることもある?

AK-69:もちろん。一翔の試合を観るたびに「こんなすごい試合をやる男を俺の曲が奮い立たせてるのか」と思うし、それが自分の使命なんだなと。嫌味に聞こえるかもしれないけど、経済的にも一生食っていけるし、子どもとの時間を作ってのんびり暮らそうと思うこともあるんだけど、まだまだ俺が果たすべき使命があるので。だからこそ毎日のきついトレーニングにも耐えられるし、普通は考えられないようなハードなスケジュールでもやれるんですよ。筋力、持久力、柔軟性、フィジカルの強さはアーティストのなかで俺が一番だと思います。トレーニングしていると、「俺の職業、なんだったかな?」って思うけど(笑)。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「インタビュー」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる