AKB48の軌跡を辿る 第2回:商法問題、『選抜総選挙』による混乱……涙を流し駆け抜けたグループの変革期

 5月23日に結成15周年記念の単独コンサートを終えたアイドルグループ、AKB48。同コンサートは柏木由紀演出のもと「48曲ノンストップライブ」に初挑戦。また9月29日にリリースする58枚目のシングル曲では、姉妹グループは参加せずにAKB48メンバーのみで歌唱することを発表。これは19作目『チャンスの順番』以来、約10年ぶりのことだ。5月28日には、「最後の1期生」である峯岸みなみがAKB48劇場公演をもって卒業。7月からは、自虐的なタイトルが話題の新番組『乃木坂に、越されました。~崖っぷちAKB48の大逆襲~(仮)』がテレビ東京でスタートする。

 15周年の区切りが過ぎて、AKB48は変革の兆しを見せはじめた。今回の短期連載では、グループの今後に期待を込める意味でこれまでの軌跡をまとめていく。第2回は冠番組がスタートした2008年からグループ初のシングル1位を記録した2010年までを振り返る。

初の冠番組も開始、その一方で「AKB商法」とも……

 2007年10月の第2回研究生(5期生)オーディション最終審査で合格を決めた指原莉乃。彼女は自著『逆転力 〜ピンチを待て〜』(講談社/2014年)で、「AKB48の研究生としての活動が始まってすぐ、私には正統派アイドルは無理だと分かりました」と早々に路線変更を決めたと記述している。その理由は周りのレベルの高さ。大分県で暮らしていたときは自分に自信があったが、オーディション時、他の研究生候補に圧倒されて「正統派では厳しい」と薄々気づいたと語っている。

 秋元康が「誤算」と話すほど、アイドルシーンでスピード出世を果たしていったAKB48。全国のアイドル志望の少女たちの憧れの的となり、研究生オーディションには応募者が殺到。合格倍率も相当なものになっていた。眠れる逸材が次々と研究生の門を叩き、グループの底上げにつながった。第1回研究生(4期生)オーディションでは大家志津香、倉持明日香、藤江れいなら。第2回研究生(5期生)オーディションは指原莉乃、北原里英、宮崎美穂ら。以降、2010年3月の10期研究生オーディションまでに高城亜樹、島崎遥香、島田晴香、横山由依、市川美織、入山杏奈、加藤玲奈などAKB48の黄金期を築いた人気メンバーが加わった。

 書籍『48現象 極限アイドルプロジェクト AKB48の真実』(ワニブックス/2007年)のなかにある、AKB48のファン・ばか師匠氏のインタビューは、いま読み返すと実に興味深い。篠田麻里子のことを「麻里子様」と最初に呼び始めたというほど彼女に惚れ込んでいたのに、同氏は一転、第1回研究生・出口陽に一気にのめり込んでいったとコメント。出口について語るその熱量は、当時のAKB48がいかに伸び盛りだったか、そしてファンもその発展を見ることがどれだけ楽しいものであったかを感じさせた。

AKB48『桜の花びらたち2008』(初回盤B)

 2008年1月からは地上波で初となる冠番組『AKB1じ59ふん!』(日本テレビ系)が放送開始。メンバーが体を張ってさまざまな試練に挑んだ、このバラエティ番組。第1回のオンエアでは司会の高田純次やバッドボーイズの勢いに押されっぱなしで、トークコーナーでの喋りも不慣れさが目立った。峯岸みなみの要領をつかみづらい話に対し、バッドボーイズが「眠くなる」「話が長い」と痛烈なツッコミを食らわせる場面も。ただある程度完成された姿ではなく、テレビに出るにはやや未熟なところが逆におもしろかった。同番組ではそういったメンバーの素の部分が楽しめ、ここまであまりフォーカスされなかったメンバーの魅力も引き出された。番組内のゲームコーナーでは、安田大サーカス・クロちゃんのお尻が顔の前まで迫ってきて大絶叫したり、だるまさんが転んだではガニ股で立ち止まったり、それらすべてをひっくるめてAKB48の良さなのだと思わせた。

 AKB48の特徴のひとつは、そういった「アイドルのリアルな表情や反応に迫る」という路線を突き進んだことである。そのあたりは、アイドルグループ・おニャン子クラブの番組『夕やけニャンニャン』(フジテレビ系)、とんねるずの『オールナイトフジ』(フジテレビ系)で放送作家を務め、タレントのリアルさを通してファンの親近感や共感を集めた、プロデューサー秋元康らしい戦略だ。

 一方でAKB48はこの時期から、CDの売り出し方について問題視されるようにもなった。よく知られているのは2008年2月27日リリースのシングル『桜の花びらたち2008』をめぐる出来事だろう。劇場でCDを購入すると全44種類のソロポスターのなかから1枚がプレゼントされ、44枚揃えると特別イベントに参加できる特典がつけられた。しかし「独占禁止法上の不公正な取引に抵触する恐れがある」として中止に。

 また同曲購入者を対象に実施した「悪魔の握手会」は、ファン増加の影響で握手会が高速対応になっていた近況をセルフパロディ化したものだった。イベント告知動画では篠田麻里子が「CDは普通、ひとり1枚しか買わないもの。だからファンのみなさんに無理をさせている。心苦しい」と語る場面があるなど、自虐的な内容となった。このあたりから「AKB商法」という言われ方が目立つようになり、是非も含めて話題となった。ただそれ以降、AKB48のCDリリースは約8カ月も空くことになる。

前田敦子に芽生えたセンターの責任

 CDリリースがない期間もメンバーのメディア露出は増していた。前田敦子がドラマ『太陽と海の教室』(フジテレビ系)のレギュラーに抜擢され、夏にはグループとして『24時間テレビ 愛は地球を救う』(日本テレビ系)に出演。10月からは『AKBINGO!』(日本テレビ系)がスタートした。

 また、名古屋を拠点とするSKE48が8月にお披露目された。そのなかには、秋元康が「絶対にスターになる」と太鼓判を押した松井珠理奈もいた。「松井珠理奈旋風」はAKB48を脅かした。キングレコードへ移籍して8カ月ぶりにリリースするシングルCD『大声ダイヤモンド』では前田とともに松井がダブルセンターをつとめることにもなり、メンバー、ファンを驚かせた。

【MV full】 大声ダイヤモンド / AKB48 [公式]

 雑誌『Quick Japan Vol.87』(太田出版/2009年)のインタビューで前田は、自分と松井が比較される機会が増えたことについて「焦りましたね。私はどうすればいいんだろうと思って……秋元さんにもその時期、怒られたことが何度かあったんです。『このままでは松井に抜かされますよ』って言われたこともあったし」といろいろな葛藤があったと明かしている。ただ、そういった状況が前田を奮起させた。同誌では「それまでは『センターにいるけど、でもどうせみんな私のことなんてなんとも思ってないな』っていう気持ちでした。でも『大声ダイヤモンド』から、自分のいる居場所の意味が少しずつわかってきた気がします」とセンターの自覚が芽生えていったと話す。前田を筆頭に2008年は、AKB48のメンバーの意識が多様に変化したように感じられた。

 2009年は、中心メンバーだった1期生の大島麻衣、川崎希らが卒業。前年秋には初期メンバー5人が卒業しており、劇場創設期を知るのは8人に。デビューから3年以上が経ち、一旦、自分たちの未来について考える時期に差し掛かっていた。3月リリース「10年桜」のミュージックビデオでメンバーが10年後の自分を演じている設定だったのは、その表れだろう。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「アーティスト分析」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる