ユアネスのサウンドが生む、聴き手を無防備にさせる瞬間 『One Man Live Tour 2020 “ES”』 恵比寿リキッドルーム公演を観て

ユアネスワンマンツアー『ES』東京公演レポ

 暗転するフロア。満員の観客のざわめきがピタリと止まる。濃いブルーのバックライト。ステージはまだ薄闇の中に沈んでいる。メンバーのシルエットが動く。拍手。スタンバイする4人。静寂。手紙を読む女性の声。最新作の2nd EP『ES』のオープニングを飾るポエトリーリーディング、「あなたは嘘をつく」が流れる。息がつまるような緊張感。静寂は続く。ため息のような女性の呼吸。切り取られた写真のように、ほとんど動かないステージと観客。そこにいる全員が、まるで感情をセーブするかのように、次の瞬間を待っていた。明滅する白い光。黒川侑司(Vo/Gt)の歌声が、次の瞬間を持ってきた。最新作のタイトルにもなっている「ES」が放たれる。会場全体の緊張感が一気に高まったように感じられた。観客それぞれが、全身でユアネスの放つエネルギーを受け止めようとした瞬間だったのだと思う。

 言葉をひとつずつ、しっかりと受け止めるために。

 彼らのサウンドを一音も逃さず、体感するために。

黒川侑司(Vo&Gt)(写真=Kisa Nakamura)

 2月16日、日曜日。ユアネスの『One Man Live Tour 2020 “ES”』 のファイナル公演が、恵比寿リキッドルームで行われた。

 ユアネスは、前述したような“静寂”と“緊張感”を味方につけたバンドだ。この2つの要素を味方につけたバンドは、ここ最近珍しくない。だが、彼らには他にも武器がたくさんある。サウンド面で言えば、繊細さと情緒。クリアで流麗なギターのフレーズを筆頭に、一音一音を紡ぐ丁寧な演奏(でもかなり複雑なアンサンブルでスキルフル)は、黒川のボーカルにぴったりはまっていて、このバンドならではの説得力につながっている。楽曲アレンジのメリハリもまた然り。1曲の中で、ほぼ黒川の声だけになるような場面が結構あるが、この手法が楽曲の濃淡になり、聴く者のイメージを広げる余白と余韻になっている。さらに、ピアノ音や逆回しの効果音に代表されるような同期の取り入れ方が、バンドサウンドの彩りとしてではなく、バンドサウンドそのものとして鳴っている。同期とわかっているのに、そう感じないほどしっかり構築されていて、本当に素晴らしいと思う。そして何よりも強力な武器が、黒川の声質だ。ひとことで言うなら、誰にも嫌われない声。万人に受け入れられるマジョリティーを秘めている。特に中高音にそれが顕著で、ライブ中、何度も、黒川の歌声だけで気持ちよくなり、持っていかれ、無防備になる自分がいた。無防備になる――つまりそれだけ、ユアネスの音楽に安心して心身を委ねられたということだ。たぶん、この日リキッドルームをソールドアウトさせた満員の観客もそうだったのだろう。誰もがずっとステージを凝視しながら、ユアネスが描き出すサウンドに、どっぷりと心も体も浸かっていた。

小野貴寛(Dr)(写真=Kisa Nakamura)

 中盤に差し掛かると、「夜中に」「日々、月を見る」とバラードを続けて深い闇に沈んだ後、「100㎡の中で」ではミラーボールとともにフロアに光の破片を降らせた。まるで、闇の中にも光を見つけることが出来る……と言わんばかりに、セットリストでもストーリーを見せた。

(写真=Kisa Nakamura)
(写真=Daisuke Miyashita)
(写真=Daisuke Miyashita)
(写真=Daisuke Miyashita)
(写真=Kisa Nakamura)
(写真=Daisuke Miyashita)
(写真=Kisa Nakamura)
previous arrow
next arrow
 
(写真=Kisa Nakamura)
(写真=Daisuke Miyashita)
(写真=Daisuke Miyashita)
(写真=Daisuke Miyashita)
(写真=Kisa Nakamura)
(写真=Daisuke Miyashita)
(写真=Kisa Nakamura)
previous arrow
next arrow

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「ライブ評」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる