『未来のミライ』音楽プロデューサーが語る、細田守監督&山下達郎との“音楽制作の裏側”

『未来のミライ』音楽Pインタビュー

「“山下達郎ポップス”をお願いした」

――あと、『未来のミライ』の聴きどころと言えば、やはり山下達郎さんのテーマソングですよね。こちらも、北原さんが担当されているのですか?

北原:はい。監督と一緒に達郎さんのところに伺って、今回は2曲もお願いすることができました。監督は2度目のタッグ、異例ですよね。

――オープニングテーマの「ミライのテーマ」とエンディングテーマの「うたのきしゃ」の2曲ですね。達郎さんとは、事前にどんな打ち合わせをされたのですか?

北原:映画の内容を鑑みて、達郎さんとしては、当初内的な歌のイメージをお持ちの様でしたが、私たちとしては、映画の冒頭で、まずは違う風を吹かせたいということを達郎さんにご説明させていただいて。映画の内容とは、ちょっと距離があるところから、音楽を作っていただきたかったんですよね。あと、ひとつお願いしたのは、洗練されたポップな曲、これぞ“山下達郎ポップス”というようなものを書いていただきたい、と。細田監督はもともと達郎さんの大ファンだし、『サマーウォーズ』(2009年)でのお付き合いもあったから、少々無理を言ってお願いしてしまったんですけど、達郎さんも快諾してくださって。それで完成したのが、この「ミライのテーマ」という曲なんですよね。

――エンディングテーマの「うたのきしゃ」については、どんなお話を?

北原:今、お話ししたように、「ミライのテーマ」のほうは、作品からちょっと距離があってもいいというか、スパンとドアが開いて新しい風が入ってくるようなものをお願いしたんですけど、エンディングのほうは、文字通り主題歌と言いますか、作品の世界を受けながら、なおかつそれを閉じていただくような、作品寄りのスタンスで書いていただきたいとお願いしました。で、こちらも達郎さんらしい、非常に楽しい歌になったと思っていて。そう、何よりも、達郎さんは、細田作品を本当に大好きでいらっしゃって……先ほど言ったファイナルミックスの作業にも立ち会ってくださって、初号試写にもきていただいたんですけど、非常にご機嫌で帰っていかれました。ホッとひと安心しているところなんですけど(笑)。

――高木さんの音楽と、達郎さんの主題歌……『未来のミライ』は、入り口が『おおかみこどもの雨と雪』で、最終的な出口が『サマーウォーズ』みたいなところがあるようにも思いました。

北原:そうですね。確かにそういう要素はあるかもしれないですね。

――先ほど何点か聴きどころを挙げられましたが、音楽プロデューサーである北原さんとしては、この『未来のミライ』という映画を、どのようにお客さんに楽しんでもらいたいと思っていますか?

北原:そうですね……多分私たちがやっていることは、とりたてて意識してもらわなくてもいいというか、「すごくいい映画だったよ」っていう言葉だけでいいのかなって思っているところがあるんですよね。私も若い頃は、音楽プロデューサーとして何か爪痕を残そうというか、「この映画に、この最先端の音楽を合わせるのがいいんだ!」みたいなことを考えていた時期があったんですけど(笑)、やっぱり音楽の部分が突出して自己主張してしまうのは、それはそれでどうなのかなっていうのもあって。作品そのものと音楽が、あくまでも一体になっていることが、やっぱりいちばんの理想なんです。なので、まずは何も考えずに、作品そのものを楽しんでもらえたら嬉しいというか、そうなることを目指しながら、私は音楽プロデューサーという仕事をやっているのかもしれません。

(取材・文=麦倉正樹)

■映画情報
『未来のミライ』
公開中
監督・脚本・原作:細田守
音楽:高木正勝
公開日:2018年7月20日(金)
企画・制作:スタジオ地図
オープニングテーマ・主題歌:山下達郎
©2018 スタジオ地図

公式サイト

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「インタビュー」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる