市川哲史 × 藤谷千明 対談:『VISUAL JAPAN SUMMIT』がシーンで果たした役割とは 

本当の意味でV系というロックジャンルが完成されるのは……

ーー私の中で今回のMVPはMUCCですね。他のフェスやイベントにも出ているからこそ、「イベントの趣旨」を体現していたと思います。

市川:特に逹瑯は貢献してたよね、前説も含めて。なぜ彼はあれだけ献身的に頑張ったのかしら。

ーー海外だったり他のジャンルのイベントに先陣切って出ていった中で、思うところがあったのでは。それは「いつからV系がかっこ悪いとされるようになったんだろう」というMCにも現れていたと思いますけど。

市川:そういう意味では、彼は使命感を持ってた数少ない戦士なのかもしれないな。頭が下がるなぁ。あと最近のバンドーーR指定も己龍も観たよ! 私にはおどろな世界観と二次元化されたキャラの違和感がやっぱり可笑しい己龍はともかく、R指定はもっと破天荒なバンドだと思ってたんだけども。

ーーたしかに、斜に構えてるけど破天荒じゃない。

市川:勝手に想像してた私が悪いんだけども、「破天荒!」と日常的に自己主張するくせに全然破天荒じゃない……えーと……平成ノブシコブシみたいで肩透かし感が。インディーズ時代の黒夢みたいな、自滅ノリを期待してただけに。

ーーR指定はそうじゃないと。

市川:インディーズ時代の黒夢みたいな、「おまえらこんなの唄ってて将来どうすんの?」って大きな御世話を焼きたくなるような。最近はいないの破天荒バンド?

ーーそういう意味の予測不可能さはDEZERTだったのでは。ステージ降りたり、MCで次のメインステージに控えてたhide with Spread Beaver待機組を煽ったり。

市川:うん、生意気くさい感じがよかったねぇ。でも考えたらR指定の出番はHYDE×YOSHIKIとGLAYの間だし、己龍もLUNA SEAとXの間だし、各々ポテンシャルは見せられたんじゃないかなぁ。

ーーレジェンドに挟まれて……。

市川:あとね、摩天楼オペラはくっだらなくって面白かった。本当は馬鹿じゃないのに。TUSKのTHE SLUT BANKSはものすごくひさしぶりで、とにかく懐かしかったなぁ。cali≠gariは優秀なサブカルバンドとして健在だったから、頼もしかったし。現在ではかつての筋少みたいな役割を果たしつつあるもんねぇ。3日目の金爆~cali≠gari~LUNA SEA~己龍~Xって流れは、V系フェスっぽくて美しかったと思うし。でまあHYDE×YOSHIKIは典型的なお約束パターンとして、藤谷さん的には“無敵バンド”って面白い出し物だったですかね。

ーー『少年ジャンプ』のお正月号の表紙的な趣があって楽しかったですよ。

市川:わははは。こうやって振り返ってみると、対世間としてやっぱりゴールデンボンバーさまさまだったね。翌日の各局ワイドショーを観ても流れる映像は、あからさまに金爆×YOSHIKIで、その次にHYDE×YOSHIKIだったから。鬼龍院に「君たちが主役だった」とメールしたら、「いえいえいえいえいえいえいえいえ」って爆発的に謙虚な返信が(苦笑)。にしてもきっとYOSHIKIは、今回出演した全バンドを自分の傘下だと思ってんだろうなぁ。

ーー……それこそ三日目の無敵バンドのときにも「来年」の話が出てましたが。

市川:もうさ、幹事持ち回りで開催すればいいんじゃない? たとえば次は金爆主催にすれば、今回欠席したGACKTも出るし。でも私の興味はただ一点なのーー誰がYOSHIKIを呼ばないV系フェスをやるか、だね。最初に呼ばなかった奴はきっと、未来永劫崇め立てられるな。

ーーひ、ひどい!

市川:でもX JAPAN抜きでこういうV系祭りをやれたときこそ、本当の意味でV系というロックジャンルが完成されるのかもしれない。ま、何にしても次は2020年でいいよ2020年で。どうせ東京五輪の開会式は、YOSHIKIが弾くピアノで三代目が踊って無数のAKBたちがマスゲームでもするだろうから、それに呼応して。ね?

ーーそういうこと言うと実現しかねないんでやめてください……。

(文=藤谷千明)

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「コラム」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる