『HEY! HEY! NEO!』プロデューサーが語る、新しい音楽番組への挑戦「歌にもトークにもライブ感を」

『HEY! HEY! NEO!』番組Pインタビュー

「ライブアーティストを呼んでいるので、“ライブ感”を伝えたかった」

20160528-hn4.jpg
『HEY! HEY! NEO!』番組ロゴ

ーー2回の放送を終えて、手応えのようなものは感じましたか。

三浦:リアルタイムで反響をチェックしたりしていて、「このメンツがテレビに出るなんて」とか、「いつものライブっぽかった」とか、そういうポイントが視聴者に伝わっていたのは嬉しかったです。テレビならではのパフォーマンスの撮り方はたくさんありますが、ライブアーティストをあえて呼んでいるので、“ライブ感”を伝えたくて。

ーーあの“ライブ感”は、なかなか音楽番組で見ることができないと感じました。

三浦:番組自体がフェス感覚に近いかもしれませんね。フェスって、アーティストが代表曲を披露して、あらゆるバンドのファンに対して「どうだ! 俺たちカッコいいバンドなんだ!」とアピールして、新しいファンを獲得しますよね。なので、この番組も出演者同士が「他のアーティストに負けねえぞ」と競い合うようなものにできればと思っています。共演者の音楽ジャンルも近いといえば近いですし。『HEY! HEY! NEO!』はとにかく若い人に人気がある人、音楽好きが納得する人に出演してもらうという切り口でやっているので。ジャンル的にはやや偏ったラインナップかもしれませんが、ダウンタウンさんのトークがあることで間口は広げられているかと。お笑いが好きな人、テレビが好きな人、ロックファン以外の層に響くチャンスにもできていると思いますので、そういう点を生かしていきたいですね。

ーー改めて、『HEY! HEY! HEY!』のコンセプトとは。

三浦:僕も番組スタート時は入社前でしたが…いままでにない音楽番組を目指して「お笑い芸人×ミュージシャン」というコンセプトで始まったようです。当時はダウンタウンさんが若手で、いちばん勢いがあった芸人として起用されたと聞いています。そしてゲストの楽曲は知らない、ゲストに対して「誰や、オマエ?」という司会は、『HEY! HEY! HEY!』ならでは(笑)。『HEY! HEY! NEO!』もダウンタウンさんに事前に出演者の楽曲を聴いてもらうことは一切していないんです。

ーー音楽番組としては、すごいことですよね。

三浦:その方がパフォーマンスを見た素直な感想が引き出せたり、初見の見た目のインパクトをいじったり、自己紹介で気になったワードに食いついたり。基礎知識がない分、トークにも“ライブ感”が生まれるんです。僕らが聞き出してほしいキーワードをお渡しして浜田さんに聞いてもらうこともありますが、その場で生まれた会話がいちばん面白いし、ライブ感を大事にしています。もちろん全部をお任せにはしませんが、やっぱりダウンタウンさんに任せておけばどんなゲストが来ても面白くなりますよね。

ーー番組の演出で工夫した点はありますか。

三浦:これは演出家のこだわりなのですが、待機しているアーティストとメインアーティストのクロストークですね。『HEY! HEY! HEY!』でも一時期、メインのアーティストとダウンタウンさんがトークをする後ろに喫茶店のようなセットを用意して、お茶とかコーヒーとかを飲みながらアーティストが待機していたことがあって。そこでタバコを吸うこともできたし、今では考えられない演出なんですが(笑)。そこで後ろにいるアーティストが話に割って入ってきて、クロストークが生まれるということもあったんです。今の音楽シーンは横のつながりがすごくあるので、さっき言ったフェスじゃないですけど、ライバル心みたいなものを上手く生かすために待機中のアーティストとのやりとりを取り入れました。例えば、ダウンタウンさんと盛り上がっているKANA-BOONをステージ裏でモニターで見ながら、歯を食いしばっているキュウソネコカミの様子を見せるという感じで。トークだけではなく、他アーティストの姿を見て自分たちも気合を入れてパフォーマンスに臨むというのもフェスっぽいかなとも思います。

ーー確かにフェスのバックステージのような印象を受けました。そのようなやりとりは、なかなか音楽番組では伝えられない部分かもしれません。

三浦:今、僕が担当している『魁!ミュージック』の前番組『魁!音楽番付』の時に、キュウソネコカミとKANA-BOONと空想委員会の3組がゲスト、司会がスチャダラパーのBoseさんで『ごきげんよう』のスタイルでサイコロトークをしたことがあって。そのときの各バンドのライバル関係がすごかったんです。「僕のほうがこれに関しては詳しい」「いやいや俺のほうが」みたいな(笑)。今の若い世代には、そういう横のつながりがあって「そういうのっていいな、こういうトーク番組があったらいいのにな」という話をしていたところだったので、ちょうどいいタイミングで実現できてよかったです。

ーーある一定の層にむけた『HEY! HEY! NEO!』のような音楽番組は珍しいですよね。

三浦:そうですね。ただ、毎週ということになると絶対に成立しないです。僕らもこれを毎週やってくれと言われたら、さすがに無理なので(笑)。

ーー番組を拝見していて、『FACTORY』を思い出しました。

三浦:『FACTORY』は数年間演出をやっていて、毎回キャスティングを楽しんでいました。今は『魁!ミュージック』『Love music』などを担当していますが、CSの特番で『VIVA LA ROCK』という埼玉のフェスの放送も毎年担当していたり。そういう意味では僕自身のジャンルも少し偏っているかもしれません(笑)。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「インタビュー」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる