ORESAMAの目指すJ-POP像とは?「『自分がナイル・ロジャースならどうする?』と常に考えたい」

ORESAMAがアルバムで目指した音楽性

 渋谷を拠点に活動する次世代ポップユニットORESAMAが、ファースト・アルバム『oresama』を完成させた。キャッチーなメロディと光沢感あるエレクトロ・ファンクのサウンド、そして80年代テイストにも通じるカラフルなビジュアルで話題を集めてきたORESAMA。そんな〈ネオ渋谷系〉というタームでも注目される彼らのファースト・アルバムは、いよいよその本領を発揮したような1枚になっている。シングル「オオカミハート」や「ドラマチック」のカラフルさだけではない、少し切ない側面も大きな魅力だ。

 ボーカル/作詞担当のPONと、作曲/プログラミング/ギター担当のKOJIMAに、アルバムで目指したものをじっくり語ってもらった。(柴那典)

「一瞬でも『いい!』と思ったものはいいと思うようにしています」

――捨て曲のない、全曲に“ORESAMA”というアイデンティティが結実したアルバムという印象です。完成して、どんな感触がありますか?

KOJIMA:僕としては、まだまだ短い期間しか活動してないですけど、今のところの集大成ができたなっていう達成感がありますね。

PON:私はやっと形になったっていう感じですね。これがORESAMAの名刺代わりになると思うとうれしいですね。

――このエレクトロ・ファンクっぽいORESAMAのサウンド感はどういう風に生まれてきたんですか? 

KOJIMA:きっかけはナイル・ロジャースです。僕の大好きなギタリストで、あの人に出会ったときに、このサウンドをやろうと思うきっかけになりました。

――シック時代のナイル・ロジャース?

KOJIMA:シック時代も好きなんですけど、近年のナイルも好きなんです。ミステリー・スカルズというDJがナイル・ロジャースをフィーチャリングしてるサウンドもすごくかっこよくて。そこで「この路線で間違いないな」って決意をしたところはあります。

Mystery Skulls - "Magic" feat. Brandy and Nile Rodgers [Official Music Video]

 

20151126-oresama1.jpg
PON

――それまではどういう感じだったんですか?

KOJIMA:やりはじめの頃は、バンドサウンドやロックが好きだったのですが、あるきっかけで打ち込みにのめり込むことになり、そこでナイル・ロジャースに出会ったんです。「ナイル・ロジャースがこんな人とコラボしたら面白いんじゃない?」っていうのを自分のサウンドでできないかなって思って。それがORESAMAのエレクトロ感、ディスコ・ファンクのサウンドのきっかけになったと思います。

――ORESAMAはKOJIMAさんがサウンド、PONさんが歌詞という分業体制ですよね。どんな風に歌詞は作っているんでしょう?

PON:まず、KOJIMAくんの仮歌が入った音源が届いて、そこに私が歌詞と歌を入れて送り返す、といったデータのやりとりで作ってますね。

――じゃあ、歌詞を書くにあたっても、KOJIMAさんが作るキラキラとした感じのポップなサウンドっていうのは刺激になる?

PON:影響は受けますね。キラキラしていて明るめの曲は、ハッピーな歌詞になることが多いし、映画を観たり小説を読んで感じたこと、自分が経験したこと、そこに自分の理想を詰め込むことが多いですね。

KOJIMA:僕も、曲を作るときにPONちゃんにイメージを伝えたりしています。

――アルバムの収録曲の中で、最初にできた曲は?

PON:最初に出来上がった曲は「ドラマチック」ですね。

KOJIMA:その前にもかなり曲はありましたけど、収録曲では一番古い曲ですね。

ORESAMA/「ドラマチック」

 

20151126-oresama3.jpg
KOJIMA

PON:「ドラマチック」を作って、聴いた人から「曲、いいね」って言われることが増えて、励みにもなりました。

KOJIMA:当時はサウンドを模索している時期でもあったので、「ドラマチック」ができたことで、“ORESAMA感”を押し出せるきっかけにもつながりました。実は、完成形以外にも無数のアレンジ違いの「ドラマチック」があるんです。常にリアレンジの作業をしているので。

PON: dropboxにどんどんアレンジ違いのファイルが上がってくるんですけど、同じタイトルの曲が10個以上並ぶこともあるので、どれが最新のものか混乱することもあります(笑)。

――それだけバージョン違いがある中で、どうやってアレンジを決定するんでしょう。

KOJIMA:自分はどんどん変えたくなっちゃうので、まず一瞬でも「いい!」と思ったものはいいと思うようにしています。その上で、人に聴いてもらって反応を確認する。自己中心的に作ってると誰もついてきてくれなくなっちゃうので、周りの意見を大事にしています。映像との兼ね合いも意識しつつ、「ドラマチック」のミュージックビデオでイラストを描いていただいたutomaruさんの絵柄も考慮して、もうちょっとキラキラ感を増やしたり。

――「オオカミハート」はどうでしょう? 

KOJIMA:「オオカミハート」もアレンジが2種類存在するんです。アニメ主題歌のバージョンと、シングル収録のバージョンと、少しアレンジを変えているんですね。シングル曲のときは、utomaruさんのイラストをイメージして、あとはORESAMA感を強く出したいという方針で。

ORESAMA/「オオカミハート」

 

PON:私はもともとアニメがすごい好きだったので、エンディングで自分の曲が流れたときの感動は今でも忘れないくらいうれしかったです。しかも80年代の『Dr.スランプ アラレちゃん』や『うる星やつら』とかの色合いが好きだったので、utomaruさんに描いていただいたミュージックビデオも最高で。「オオカミハート」は、ライブで何百回歌っても好きな曲ですね。

――utomaruさんの80年代テイストのイラストの、どういうところが好きなんですか?

PON:私、自分でイラストを描いたりするんですけど、色を組み合わせるのが苦手なんですね。だから、色がすごく新鮮で羨ましいなって思うんです。派手だけどゴチャゴチャしていないし、デザインとしても美しい。

KOJIMA:僕は黒が好きで、暗い場所が好きだったりするんです。その反動なのか、カラフルな色に対する憧れがあって。だからutomaruさんのビビッドな色使いはドンピシャなんですよね。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「インタビュー」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる