キム・ヒョンテが描く“二大美少女”が一堂に会す奇跡のコラボ 『Stellar Blade』×『勝利の女神:NIKKE』プレイレポ-ト

2025年6月12日、PlayStation 5にて配信されているアクションRPG『ステラーブレイド』のPC版が発売され『勝利の女神:NIKKE』とのコラボDLCや、多くのアップデートが配信された。
SHIFT UPを代表するふたつの美少女アクションゲームが夢のコラボを行っただけでなく、衣装や新ボスの追加など『Stellar Blade』ファンにはうれしいイベントである。
『NIKKE』のガンシューティングが『Stellar Blade』で遊べる
まずはコラボで体験できるミニゲームから紹介しよう。
イヴがいつも通り大荒野を探索していると、目の前に黄色い犬が現れた。犬を追いかけていくと、白装束に身を包んだ女性と出会う。彼女は『NIKKE』に登場するニケ「紅蓮」であり、なぜか『Stellar Blade』の世界に迷い込んできてしまったようだ。

彼女に頼まれて、こちらの世界に散らばってしまった大切な品を探すことになったイヴ。ここからコラボイベントが始まる。
イベントでは5つの『NIKKE』風ガンシューティングが楽しめる。イヴが手前側の物陰に隠れ、奥から『Stellar Blade』世界の敵であるネイティブが襲ってくるという作りだ。
基本的には『NIKKE』と同じくTPSであり(PS5コントローラー基準で)L2ボタンを押しているあいだ、狙って撃つことができる。敵の攻撃が飛んでくるときは遮蔽に隠れるか、遮蔽ごと攻撃してくるようであれば◯ボタンで別の遮蔽に移らなければならない。

大量の敵が出てきたときは、時間経過で溜まるゲージを吐いて「フルバースト」を行うことで、敵を一掃することもできる。リリーを守るタワーディフェンスのルールがあったり、シンプルに大ボス一体と戦ったりと、用意されたステージギミックはどれも面白かった。
筆者はスマートフォンで遊ぶ『NIKKE』よりも、パッドでのエイム操作ができるこちらのコラボイベントのほうが好みであった。操作は直感的で、ほどよく再挑戦したくなるというバランスになっていた。こんな操作感で『NIKKE』のコンソール版を出してくれないだろうか?

ミニゲームを5つすべてクリアすると、意味深な発言を残して紅蓮は去っていく(その直後のナレーションでボスチャレンジに紅蓮が追加された旨が語られるが)。コラボ用のコスチュームも手に入るので、ぜひともすべてクリアしておきたいところだ。しかし、ちょっと髪型は……浮いている気もする……。

マンと紅蓮……追加されたふたりのボスキャラクター
今回のアップデートで、ふたりのボスキャラクターが追加された。
ひとりはマン。オルカルを警護する大男である。見るからに気合の入ったキャラクターデザインで、いずれDLCで戦えるようになるだろうと思っていたが、案の定ボスとして出てきてくれた。

大男らしく、荒々しい連撃を放ってくる。掴み攻撃が厄介だが、それ以外は素直なモーションが多く、久々のボスバトルとしてはちょうどいい難易度だった。一、二周している状態のイヴなら何度か再トライすれば倒すことができるだろう。
続いて、コラボミニゲームをすべてクリアすると追加される紅蓮。

こちらは専用エリアでのバトルになっている。彼女のバーストスキル「紅蓮一閃」をモチーフにした和風のエリアで、一対一の剣戟での戦いだ。雰囲気はバッチリである。
舞い踊るような連撃に面喰ったが、何度か戦ってみるとどれもリズミカルでパリィしやすく、見た目以上に戦いやすいボスだった。しかし、形態変化時に行う連撃の最終段に即死攻撃が付与されているのがわかりづらく、主にそれでリトライされる羽目になったので、もう少しわかりやすくしてもらえるとうれしかった。
それぞれ倒すことでコスチュームを手にすることができる。

『NIKKE』の衣装をイヴが着る!
今回のアップデートで25種類もの新衣装が追加されたうえ、コラボイベントで『NIKKE』の衣装も手に入る。イヴの着せ替えを心待ちにしていた筆者のようなプレイヤーには垂涎ものだろう。その中から一部を紹介したい。
まずはアニスの装備。「ネバールックバック」から。黄色を基調にしたジャケットをはだけさせ、大ボリュームの谷間を見せる彼女のスタイルは、イヴが着こなしてもサマになる。ガンベルトの合間から見えるおへそもキュートだ。


次に近衛兵が着ていた「ロイヤルガードスーツ」。オレンジの光が爛々と輝く美麗なマントを羽織っていながら、前はランジェリーのようにセクシーな衣装のビキニ姿で、デザイナーの意図がまったく汲めない一着だ。筆者は本編攻略中に手に入らなかったことに悔し涙を流していたので、このたび入手することができて良かった。こちらはノーマルモード以上でマンを撃破することで入手できる。


最後は「サイバーバニー」。いわゆるバニースーツだが、首や腕の装飾がなかなかかっこいい。胸はこれでも控えめに抑えられており、そこそこのボリュームのほうが好きだという人にもおすすめだ。こちらは3週目の宝箱から入手した。

どうやら今回のアップデートで3週目以降の宝箱に衣装が追加されているようなので、PS5版でももう一周遊ぶ口実ができたと言えよう(正直、余りまくっているゲーム内通貨で売ってほしかった気持ちもあるが……)。
細部までこだわったミニゲームと衣装を充分に堪能できるアップデートだった。続編の計画も進行中とのことで、SHIFT UPからまだ目が離せない。
ユーザーとの「呼吸」が支えた『勝利の女神:NIKKE』の躍進 開発キーマンが語る“意図された経験”の重要性
SHIFT UPが開発し、Level Infiniteが配信するスマートフォンゲーム『勝利の女神:NIKKE』が、2024年11…