青春ヶ丘俊光が“情熱”で吹き飛ばした「アーティストとしての重圧」 BLUE ENCOUNTとの対バンライブを見て

"青春ヶ丘俊光"、Zepp対バンツアーレポート

 観客のコール&レスポンスによって心地よいコーラスが響き渡った「アイヤイヤ!」からライブは終盤へ。そして「もう声が出ないなんて言わせねえ! いくところまで行こうぜ!」という渾身の煽りからエモ濃度高めのロックナンバー「SPLENDOR」を放つ。冒頭からフルで飛ばしまくってるのに終盤でもまったくバテることがない俊光の声のスタミナがすごい。

 「(ブルエンが田邊が)“どうせ”という言葉が出がちって言ったけど、それもわかるなって。自分が音楽から受けた感動を、自分も与えられるんじゃないかと思ってるんだよね。俺は自分自身を信じてんの、いつだって。他人にああだこうだ言われるより先に、自分を信じないとどうすんのって。この先、俺はそのことを言っていこうと思う」「ブルエンさんがあんだけ本気でやってくれて、俺も体が壊れるくらい応えないと後悔すると思った。だから全力でやりました。改めて、ありがとうございました!」

 叫ぶように一気に話したあと、ラストの「スーパースター」。好きなアーティストや音楽から受けとったものを胸に刻み、彼等に少しでも近づきたくて歌っているーー音楽活動の核とも言える楽曲によって、ライブはエンディングを迎えた。

 BLUE ENCOUNTから受けた感動をそのままステージに持ち込み、いつも以上に熱気あふれるステージへとつなげた俊光。アーティスト同士の想いが響き合う、意義深い対バンライブだったと思う。

東海オンエアとしみつ「YouTube発アーティストがどこまでやれるか見せてやろう!」全国ツアーレポート

青春ヶ丘俊光(東海オンエア・としみつ)の1st ワンマンツアー『全力疾走ツアー この漢 青春ヶ丘』が11月17日、東京・Spot…

関連記事

リアルサウンド厳選記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「コラム」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる