青春ヶ丘俊光が“情熱”で吹き飛ばした「アーティストとしての重圧」 BLUE ENCOUNTとの対バンライブを見て

"青春ヶ丘俊光"(東海オンエアとしみつ)が初のZepp対バンツアー『青春ヶ丘俊光 〜激烈!!対バンツアー2025〜』を開催した。
各公演の対バンは、ねぐせ。(大阪/4月25日)、BLUE ENCOUNT(東京/4月30日)、Galileo Galilei(札幌/5月6日)、Fear, and Loathing in Las Vegas(福岡/5月15日)、キタニタツヤ(名古屋/5月18日)。いずれも現在のバンドシーン/音楽シーンにおいて確固たるポジションと評価を得ているアーティストばかり。対バン相手としてはめちゃくちゃ強力であり、それ故に俊光には“絶対にいいライブをやらないといけない”という重圧がかかっていたはず。自らに課したハードルをどのように乗り越え、何を得たのか? それがハッキリするのはまだ先だと思うが、一つだけ確かなのは、このツアーにおいて俊光はーー対バン相手からの刺激を受けまくりながらーーこれまで以上に熱く、ストレートなステージを繰り広げたということだろう。

初の対バンツアー『青春ヶ丘俊光 〜激烈!!対バンツアー2025〜』2日目、東京・Zepp DiverCity公演の対バン相手はBLUE ENCOUNT。2010年代以降、バンドシーンの最前線で活動を続けてきたブルエンは、エモーショナルかつダイナミックなステージによって音楽ファンの心をガッシリと掴み続けてきた本物のライブバンド。この日も彼等は、“初めまして”の観客の心と身体を直撃するパフォーマンスを見せてくれた。