活動歴13年の古参YouTuberが年内で“卒業” 決断の裏にあったプラットフォームの変化とは
YouTubeチャンネル「サグワダイアリー」を運営するサグワが、2024年12月31日をもってチャンネルの更新を終了することを発表した。活動歴13年、古参YouTuberはなぜ横動画制作の“卒業”を決めたのか。サグワの決断理由から、YouTubeの変遷を辿ってみたい。
2011年10月17日にYouTubeにチャンネルを開設したサグワは、2016年に投稿した動画で発した「抹茶ってなに?」というフレーズで一躍注目を集めた動画クリエイター。日常生活を写したVlog動画で人気を博し、アパレルブランドや飲食店を手がけるなど実業家としても活躍。チャンネル登録者数56万人を抱える古参YouTuberのひとりだ(2024年10月31日時点)。
活動13周年を迎えた10月17日、サグワが1本の動画を投稿し、「今年でサグワダイヤリーを卒業いたします」と突如YouTubeでの活動を終了することを発表した。ただ、卒業といっても動画の制作や出演を完全に辞めるわけではない。交際を公表している動画クリエイター・古川優香の動画には「出る」と述べると、「TikTokもやるし、(Instagram)リールもやる」と、SNSでの動画投稿は継続すると発言。さらに手がけているアパレルブランドや飲食店も続けることも明言しており、「まあ、変わらないですよ」と話す。
実はサグワのいう“卒業”は、「YouTubeでの横動画(長尺動画)をやめる」というもの。動画の制作や表だった活動から遠ざかるということではない。「続けてきたことを辞めるって、勇気がいります」というものの、「辞めたときに、自分の人生にどういうことが起きるのかも楽しみ」と前向きな卒業であることは確かだが、一体なぜサグワはYouTubeでの活動を止めるのか。今回の動画でカメラを回していたYouTuber・マーキュリー商事は、サグワからの「聞いたときどう思った?」という問いかけに、「ショートやりたいってそういうのも話は聞いていた」「時代を見てるんだなと俺は思う」と発言。横動画をメインとしていたYouTubeでの活動を終わらせるのは、時代の変遷であることが読み取れる。