多種多様なライバーが活躍。国内最大級ライブコマースアプリ運営企業の代表に聞く「市場の可能性」

 昨今、ライブ配信を活用し、商品を販売するライブコマースが注目されている。

 ECサイト(Eコマース)とは違い、視聴者はリアルタイムでコメントや質問することができるため、商品の価値や品質をより理解した上で購入の意思決定を行えることが大きな特徴だ。

 “ライブコマース大国”と呼ばれる中国を筆頭に、海外での市場規模の拡大が著しいなか、日本でも成長が見込まれている。

 2020年9月にサービスを開始した「Peace You Live」(以下、ピースユーライブ)は、現在までに流通総額(GMV)は50億円以上、ライブ視聴時間は400万時間に達するなど、日本最大級のライブコマース特化型アプリとして市場を牽引している。

 同サービスを運営する合同会社ピースユー 代表の藤瀬公耀(コウヨウ)氏に、ピースユーライブが好調な理由やライブコマース市場の可能性について話を聞いた。(※合同会社ピースユーは株式会社いつもの100%子会社)

「ライブの常時配信」と「販売力のあるライバーのネットワーク構築」が急成長の原動力に

ーーまずは、2020年9月にピースユーライブを始めた経緯を教えてください。

藤瀬公耀(以下、藤瀬):コロナ前の2019年前後は、ライブコマース大国である中国を先行事例として、日本の大手企業もライブコマースアプリを手がけていた時期でした。当初は、中国のようにライブコマース市場の伸長が期待されていましたが、日本の商習慣や文化的背景から想定通りの成長につながらず、結果的にほとんどのサービスが撤退していきました。

 そして2020年のコロナ禍では、あらゆる業界でオンラインシフトが進み、Eコマース市場も急拡大しました。こうした追い風のなかで、ピースユーライブはライブコマース市場の将来性を見出し、2020年9月にサービスを開始しました。

ーーリリースから3年間で日本最大級のライブコマースアプリとして成長できたのはどのような要因があるのでしょうか?

藤瀬:幸いにもサービス立ち上げ時、過去に別のアプリでライブコマースをやっていたライバーがピースユーライブ登録しにてくれたことで、想定よりも早いスタートダッシュを切ることができました。

 ライバーはすでにファンを抱えていたので、配信プラットフォームがピースユーライブに変わっても、ライブ配信を行えば一定の流通が生まれる土壌を最初から築けたのは大きかったと思っています。そこから、販売力の強いライバーのネットワークが次第に広がっていき、安定的なサービスの売り上げを生み出す基盤が構築されていったんです。

 また、ライブ配信画面から直接出品されている商品を購入できたりと、ほかのサービスよりも商品購入の導線がシンプルで使いやすかったりするのが特徴です。加えて、「商品」ではなく「人(配信者)」がサービスのホーム画面に出てくるため、“人から物を買うライブコマース”としての最適なUI/UXを提供できているのも、競合優位性につながっていると考えています。

 ライブコマースには「ツール型」と「コミュニティ型」があり、前者は自社が運営するECサイトにライブコマース機能を埋め込むツールを提供するモデルです。ピースユーライブは後者にあたりますが、他社との違いで言うと「常時ライブ配信が行われている」という点です。

 ほかのサービスでは、月に2〜3回といった頻度でしかライブ配信が行われず、イベント利用として使われているのに対して、ピースユーライブは常にライバーが配信を行っているため、「アプリを開けばいつでも商品を買える」という状態を作れています。

 これが、ライブコマース市場でポジショニングを確立できた理由だと言えます。

関連記事