ホロライブにハマったプロ格闘ゲーマー・小路KOGがバーチャル化を果たすまで

 VTuber~バーチャルタレントらがネットカルチャー内で人気を集めるようになり、今年でもう5~6年が経過している。

 この流れに乗じて、『Live2D』アバターを活用したいわゆる「バーチャル化」という動きが注目を集めている。Live2Dの技術自体は2011年ごろからさまざまなサービス/プロダクトで使用されているが、Live2Dをいかしたアニメキャラクタールックなアバターがより多くの人に広まるきっかけとなったのはVTuber〜バーチャルタレントだといえる。

 自身の表情や姿をネットに映すことなく本人性を生み出しつつ、「実質上の分身」「仮想世界における自分」を表現することが多くの配信者にとって一般的になったのだ。

 「Live2Dアバターを画面にあらわす」ことが一種の手法としてネット上で活動する多くの配信者へと広まった結果、それまで活動していた動画投稿者がいつのまにかLive2Dを使ったアバターを使用して動画/配信に登場するようになった、というケースも見られるようになった。

 こういった潮流が年を追うごとに広まりつつあるなか、ここ1年で注目された「配信者のバーチャル化」の例として、格闘ゲーマーの小路KOG(こうじケーオージー)の存在を思い出すひとは多いかも知れない。

 小路KOGは、奈良県発のプロゲーミングチーム・AMATERASUに在籍している格闘ゲームのプロプレイヤーであり、sako、ハイタニ、どぐらといった関西の強豪プレイヤーらとともに公式大会などで活躍をしてきた。

 活動初期はニコニコ生放送で、現在はTwitchでメインに活動し続けており、愛嬌ある小ボケとツッコミを含ませたトークを主にして、格ゲーマーやリスナーとともに盛り上がることが多い。

 特に『BLAZBLUE CROSS TAG BATTLE』ではJeSUライセンス(一般社団法人日本eスポーツ連合が発行するプロライセンス)を所持しており、ほかにも『グランブルーファンタジー ヴァーサス』や「ストリートファイター」シリーズなどさまざまな格闘ゲームをプレイしている。

 格闘ゲームをいくつもプレイすること自体は、一般の格闘ゲーマーでもよくあることだが、小路KOGの場合は1年のうちに複数のゲームで国内外の大会優勝をした経験をもっている。マルチにゲームをプレイし、大会で優勝を収められるほどのレベルにまで達することができるのは彼の特徴だろう。10年以上に渡る経験はもちろん、それぞれ異なるゲーム性を理解してプレイに活かせるという点で、小路KOGの器用さをうかがい知れる。

~小路KOGの軌跡~【kojiKOG's montage】

 そんな彼がVTuber~バーチャルタレントと深く関わるようになったのは、おなじく関西に拠点をおいて活動していたどぐらが『第1回 Crazy Raccoon Cup Street Fighter 6』に出場したタイミングで、コーチ役となって関わったことにある。

  2023年6月25日に開催される同大会に向けて、小路KOGは関西馴染みということでホロライブ所属のバーチャルタレント・獅白ぼたんのコーチ役を任されることになった。

 ホロライブの二次創作格闘ゲーム『Idol Showdown』を通じて少しだけホロライブを知ってはいたものの、詳しい話題やトピックは一切知らなかった小路KOG。あくまで“選手”と“コーチ”として格闘ゲームの基礎を教えることになった。

【スト6】Cチーム #ぎゃんぐたうん地方勢 やるるる!!小路KOGコーチと一緒に練習!【獅白ぼたん/ホロライブ】

 彼の行く末が大きく変わるのは、じつは大会後からだ。

関連記事