AppleがVRデバイスを発表? 『WWDC 2023』はVR業界への“リベンジマッチ”となるか

『WWDC 2023』はVR業界への“リベンジマッチ”?

その後低迷した「Apple × VR」のゆくえ

 2017年を起点としたAppleのVR施策だが、その後の展開は思うようには行かなかったようだ。ユーザー数が伸びなかったのか2020年5月、Valveは「SteamVR」のmacOSサポートを終了。AppleのWEBサイトに掲載された「HMDの写った画像」も順次差し替えられ、ここ数年のAppleはこうしたVRデバイスへの言及を避けている。一方でAR関係のアップデートは続いており、最新の「ARKit 6」では4Kビデオへの対応、LiDARスキャナの深度情報活用API、カメラでのモーションキャプチャなどが追加された。

 AppleのVR施策はうまく行かなかったものの、関連テクノロジーといえるARにおけるアップデートは続いており、くわえて2017年から今に至るまで「AppleがVRデバイスを発表する」という噂は断続的に報道されている。「AppleのVRデバイスはrOS(Reality OS)と呼ばれるOSで動作する」「Appleがペーパーカンパニーを通じて『Reality OS』の商標を登録」などという噂がそれだ。

 さらに昨年、Appleの内部情報に詳しいミン・チー・クオ氏は、Twitterで「Appleのヘッドセットは量産に時間がかかるため、『WWDC 2022』で発表されることはないでしょう」と語った。クオ氏の言葉を信頼した上で考えるならば、「AppleがVRデバイスを作っていることは確実だが、昨年の段階では発表時期を選んでいた」というわけだ。

 このあと「Apple製VRデバイス」が発表されるかはわからない。これらはいずれも”噂”である。ただし、Appleが市場にVRデバイスを投入することのメリットについて考えてみると、昨今のコンシューマー市場における高性能コンピュータの需要は「ゲームを快適にプレイすること」に傾いており、ゲーミングPCの市場は活況にある一方で、Appleのハードウェアはそこから取り残されている。VRデバイスやゲームを取り巻くコンピュータは「Windows一強」の状況が続いており、AppleのVRデバイスが普及すればこの状況を打開できるかもしれない。

 Appleは2020年、MacのアーキテクチャにApple Siliconを採用し、iOS・iPadOS・macOSの動くハードウェアを自社開発のプロセッサに統合した。Mac用のグラフィックスAPI「Metal」もこれに対応しており、昨年発表された「Metal 3」はApple Seliconへの対応力を向上、これに対応する形でカプコンがMac版『バイオハザード ヴィレッジ』を発売するなど、AppleはMacのグラフィックス能力を積極的にアピールしている。

 Appleが仮にVRデバイスを発表する場合、これがApple Siliconを搭載していることは確実だろう。NVIDIAやAMDなどのグラフィックチップに頼らず、スタンドアローンなアーキテクチャのVRデバイスを制作し、これがMac・iPhone・iPadと連携してVR体験を提供するならば、これは非常に快適な体験となるだろう。そしてこれは既存のPC(つまりWindows)と接続して使うVRデバイスでは実現できないものだ。Appleはこのユニークさを武器にして、2017年のリベンジを掲げるのかもしれない。

(画像=Apple『WWDC 2017』当時のプレゼンテーションより)

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「コラム」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる