『ポケモン スカーレット・バイオレット』強力な“せんしポケモン”など、新たな情報が続々と明らかに

『ポケモンSV』せんしポケモンなど新情報公開

 株式会社ポケモンは、Nintendo Switchソフト『ポケットモンスタースカーレット』『ポケットモンスターバイオレット』について、最新映像となる4thトレーラーを公開した。

 映像では、主人公が本作で体験できる「チャンピオンロード」、「レジェンドルート」、「スターダスト★ストリート」の3つの物語の詳細や、バージョンによって異なるパルデア地方で出会える新たなポケモン、冒険をサポートする新たなシステムが判明した。

 「チャンピオンロード」は、パルデア地方の各地に存在するポケモンリーグが運営する8つの「ポケモンジム」を巡るシリーズお馴染みのストーリー。

 全てのジムリーダーに勝利し、ポケモンリーグ本部でのチャンピオンテストに合格すると、皆の憧れである「チャンピオンランク」になることができる。ポケモンジムでは、ジムリーダーに挑む前に「ジムテスト」をクリアする必要がある。テストの内容は個性豊かで、それぞれの街の風習や特徴、ジムリーダーの人柄などをうかがい知ることができる。

 ポケモンリーグの委員長・オモダカは、チャンピオンランクで最も実力のある強者として君臨しているキャラクター。ポケモントレーナーなら誰もが憧れる人物で、物腰柔らかながら、威風堂々とした人物だ。

 また、今回新たに花と芸術の町、ボウルジムのジムリーダー・コルサが発表された。コルサは、くさタイプの使い手でジムテストでトレーナーの審美眼を試す。

 今作から新たに追加された新しい物語の一つ「レジェンドルート」は、ポケモンを元気にする健康料理を研究しているペパーと共に、食べればたちまち元気になる「秘伝スパイス」という食材を探し求める旅だ。秘伝スパイスは、通常より体が大きく、強大な力を持つヌシポケモンに守られているという。

 「レジェンドルート」で新たに発表されたポケモンが「ガケガニ」だ。死角のない回転する眼球と強さと器用さを持ち合わせたハサミを持つポケモンで、ハサミは戦いなどで取れても再生する。パルデア地方の一部ではそれが貴重な食材とされているそうだ。

 さらにガケガニが持つ特性「いかりのこうら」は本作から登場する新しい特性で、ガケガニのHPが半分になると、怒りで防御と特防が下がる代わりに、攻撃、特攻と素早さが上がる。

 最後の物語は、学校のトラブルメーカーである「スター団」に立ち向かう「スターダスト★ストリート」。

 パルデア地方の各地にアジトを構える彼らは、学校の風紀を乱したり、強引な勧誘をしたり、周囲に迷惑をかけたりしている。学校の人々を困らせているスター団のアジトに乗り込み、ポケモンバトルで彼らに立ち向かおう。

 スター団のアジトには、大勢のしたっぱたちが主人公の行手を阻む。したっぱのポケモンたちを制限時間内にたくさん倒せば、スターモービルに乗っているボスに勝負を挑むことができる。本作から登場する便利な「おまかせバトル」を使い、したっぱたちのポケモンをどんどん倒していこう。

 トレーラーでは、スター団のほのお組チーム・シェダルのボスであるメロコが発表された。

 そして、システム面では「レッツゴー」と「おまかせバトル」が実装。パルデア地方のフィールド上では、ポケモンを1匹だけ連れて歩くことができ、連れ歩きの状態で「レッツゴー」を使うと、主人公が指さした方向にポケモンを向かわせることができる。「レッツゴー」で指示したポケモンは、向かった先に落ちている道具を拾たり、近くの野生のポケモンと自らバトルする「おまかせバトル」を行う。

 ポケモンが「おまかせバトル」をしている間、トレーナーは側にいてバトルを見守ったり、少し離れて周囲で道具を探したり、自由に行動することが可能になる。「おまかせバトル」で野生のポケモンを倒したら、通常のバトルと同様に道具や経験値を得ることができるので、「レッツゴー」を使いこなし、広大なパルデア地方を隅々まで探索しよう。

 最後に発表されたのは、それぞれのバーションによって異なる新たなポケモンだ。『ポケットモンスタースカーレット』で出会える「グレンアルマ」は、ひのせんしポケモンでタイプは、ほのお・エスパー。

 強固な鎧で防御を固め、火力の高い技で倒す戦い方が得意だ。グレンアルマが覚える技「アーマーキャノン」は、自らの鎧を燃えたぎる弾として撃ち出す、ほのおタイプの特殊技。左右の肩当てを腕先に移動させ、腕全体を大砲のように変化させる非常に強力な技だが、威力と引き換えに防御と特防が下がる。

 『ポケットモンスターバイオレット』で出会えるソウブレイズは、ひのけんしポケモンでタイプは、ほのお・ゴースト。

 接近戦を好み、素早い動きで相手の死角を利用して間合いを詰め、大剣で斬りつける。ソウブレイズが覚える技「むねんのつるぎ」は、この世への未練を剣先に込め、相手を斬りつけるほのおタイプの物理技。斬りつけた傷口から相手の生命エネルギーを吸い取り、与えたダメージの半分のHPを回復できる。

 その他にも、パッケージ版早期購入特典で手に入る、プロモカード「ピカチュウ」のイラストが公開。新御三家とともに描かれた特別なカードだ。

 また、伝説のポケモン「コライドン」と「ミライドン」の特別イラストが描かれた「Nintendo Switch(有機EL モデル)スカーレット・バイオレットエディション」の発売も発表された。ソフトと合わせて手に入れてみてはいかがだろうか。

■商品概要
タイトル:『ポケットモンスタースカーレット』『ポケットモンスターバイオレット』
発売日:11月18日予定
予約開始:パッケージ版/ダウンロード版受け付け中
※ダウンロードカード/ダウンロード番号の発売も予定しています。
希望小売価格:パッケージ版各¥6,578円(税込)ダウンロード版各¥6,500円(税込)
発売:株式会社ポケモン
販売:任天堂株式会社
制作:株式会社ゲームフリーク
対応機種:Nintendo Switch
ジャンル:RPG
プレイ人数:1人(対戦・交換など:2~4人)
通信機能:ローカル通信対応、インターネット通信対応
販売形態:パッケージ版/ダウンロード版
対応言語:日本語・英語・スペイン語・フランス語・ドイツ語イタリア語・韓国語・中国語(繁体字)・中国語(簡体字)
※本ソフトの対応言語「スペイン語」は「欧州スペイン語」です。
CERO:A

タイトル:『ポケットモンスタースカーレット・バイオレット』ダブルパック
発売日:11月18日予定
予約開始:受け付け中
販売形態:パッケージ版/ダウンロード版
希望小売価格:パッケージ版¥13,156円(税込)ダウンロード版各¥13,000円(税込)
内容:『ポケットモンスタースカーレット』1本『ポケットモンスターバイオレット』1本「モンスターボール100個」のシリアルコードチラシ2枚(パッケージ版のみ)

「Nintendo Switch(有機EL モデル)スカーレット・バイオレットエディション」
タイトル:Nintendo Switch(有機ELモデル)スカーレット・バイオレットエディション
発売日:11月4日
希望小売価格:¥38,980円(税込)
発売:任天堂株式会社
販売:任天堂株式会社
セット内容NintendoSwitch(有機ELモデル)本体(特別デザイン)Joy-Con(L)/(R)(特別デザイン)Joy-Conストラップ(特別デザイン)NintendoSwitchドック(特別デザイン)Joy-ConグリップNintendoSwitchACアダプターハイスピードHDMIケーブルセーフティーガイド
※本商品に『ポケットモンスタースカーレット・バイオレット』のソフトは含まれません。
※販売方法等について、くわしくは任天堂ホームページをご確認ください。
任天堂HP:https://topics.nintendo.co.jp/article/236317f6-28bf-4cdf-9cc0-544077b49272
公式サイト:https://www.nintendo.co.jp/hardware/switch/i ndex.html

■パッケージ版早期購入特典 プロモカード注意事項
※画像は開発中のものです。実際のカードとは色やデザインが異なる場合があります。
※早期購入特典のプロモカード「ピカチュウ」は他のプロモカードのように、同内容のカードが他のポケモンカードゲーム関連商品へ収録、または他のキャンペーンなどでプレゼントされる可能性があります。
※特典の数には限りがあり、無くなり次第終了となります。
※特典のお渡しは発売日以降となります。
※ダウンロード版には特典のプロモカードは付きません。

©Nintendo ©2022 Pokémon. ©1995-2022 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
※ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。
※Nintendo Switchのロゴ・Nintendo Switchは任天堂の商標です。
※画面は開発中のものです。
公式サイト:https://www.pokemon.co.jp/ex/sv/ja/

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「ニュース」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる