伸ばして収納、折り曲げて電源ON……マイクロソフト「Surface アーク マウス」がスタイリッシュすぎる

マイクロソフト「Surface アーク マウス」

 一枚の板のように見えるこの物体が何なのかお分かりだろうか?

 実はこちら、Microsoft社が発売しているマウス「Surface アーク マウス」である。使用するときにはこの板のようなマウス、なんとボディを折り曲げる事で手にフィットする事ができるのだ。

 今回は、このSurfaceらしく持ち運びのしやすい「Surface アーク マウス」を紹介しよう。

ミニマルなデザインと意外な電源の入れ方が特徴

 Surfaceと言えば持ち運びのしやすいラップトップPCが人気のシリーズだ。シンプルなデザインもで、機能性も高く軽量な印象がある。

 「Surface アーク マウス」は、Microsoft社がSurfaceシリーズとして打ち出したマウスだけあって、やはりそのミニマルなデザインが特徴である。

 実はこのマウス、電源ボタンがない。ではどうやって本体に電源を入れるのかというと、折り曲げる事で電源を入れられるのだ。これにより、バッグの中に入れて持ち運ぶ際など、何かの拍子に誤って電源が入ってしまうという事がない。

 また、物理ボタンは電池ボックスにあるBluetooth用のペアリングボタンのみなので、見た目にも非常にスタイリッシュだ。

マウス上部はトラックパッドのような機能がついている


 「Surface アーク マウス」には物理ボタンがないように見える。実際にはこのラバーのような上部は物理ボタンとなっているのだが、一般的なマウスのように目に見る形でボタンが設計されていないのが面白い。

 さながら、トラックパッドのようである。Surfaceシリーズで人気のタイプカバーのトラックパッドの質感に近いともいえるだろう。

 実際、この部分にはトラックパッドのようなタッチセンサーが搭載されており、従来の右クリック、左クリックのほかに3本指でのクリックや、垂直および水平のスクロールが可能だ。また、3本指クリックには任意でショートカットを割り当てる事もできる。

 こちらはBluetooth簡単にワイヤレス接続ができ、特別なドライバーをインストールする必要もない。左右ボタンの入れ替え設定や3本指のショートカットの設定などは、Microsoftマウス キーボードセンターというユーティリティソフトから可能。こちらはMicrosoftから無料でダウンロードして利用できる。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「コラム」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる