新型スカイライン『プロパイロット2.0』の実力とは? 実際に試乗した様子を徹底レポート

 2019-2020日本カー・オブ・ザ・イヤーでイノベーション部門賞を獲得した、新型スカイライン。従来のスカイラインが2019年にマイナーチェンジされ、日本では最先端の運転支援技術を誇る『ProPILOT(プロパイロット)2.0』が搭載されたことが話題だ。

 自動運転技術の推進が世界中で求められる中で、『プロパイロット2.0』の登場は日本全国のドライバーから注目を集めている。しかし、実際に『プロパイロット2.0』の技術を体感した人はそこまで多くないのが現状だ。今回は、自動運転技術の革新を誰よりも楽しみにしている筆者が、実際に新型スカイラインの『プロパイロット2.0』に試乗した時の様子をお伝えする。

 『プロパイロット2.0』の特徴、それは、ハンズオフ運転が可能であることだ。高速道路などの自動車専用道路において、同一車線内であればハンドルに手を添えていなくても運転支援機能を維持できるのだ。従来のプロパイロットでは、ドライバーは常にハンドルに手を添えていなければならなかったことから、ドライバーの運転負担はさらに軽減されることになる。

 早速新型スカイラインに乗車してみる。エンジンをかけると、シートやハンドルの位置を保存しているポジションに自動的に合わせてくれるので、発進までの環境整備に時間を取られないのが魅力的だ。プロパイロット車でおなじみのハンドルのボタンだけでなく、スカイラインらしい上質感のあるインテリアがカッコ良い。

 『プロパイロット2.0』では、「3D高精度地図データ」を採用しているのも大きな特徴。大手地図製作会社であるゼンリンと連携し、日本全国の高速道路や自動車専用道路のうち、約2万9000kmをナビゲーションやGPSと連動させられるようにしている。これによって、道路の勾配や曲率といったデータに応じてスピードやステアリングを適切に操作して安全な走行が可能になっているのだ。目的地を設定していれば、インターチェンジから出るところまで運転支援してくれるので、「間違えて降りる場所を通り過ぎてしまった」という事態を予防しやすくなる。

 自動車専用道路に入り、さっそくプロパイロット機能をオンに。画像右下の青いスイッチを押せば、プロパイロット機能がレディー状態になる。「CANCEL」の文字が記されているバーを下に向けて押せば、車線や周囲の車両を認識して運転支援を開始する。運転支援が開始されたら、同じく「CANCEL」バーを上下させることで速度設定の変更が可能だ。

 筆者は、プロパイロット機能のある「セレナ」を運転した経験があるが、標準、広角、望遠の3眼カメラやミリ波レーダーを活用して画像認識性能を高めた新型スカイラインの『プロパイロット2.0』は、より周囲の状況にスムーズに反応しているように感じた。加減速のタイミングやステアリング操作もスムーズで、高級セダンの乗り心地の良さも加わることによって長時間の運転による疲労度は格段に少なくなるだろう。走行中にハンドルから手を離しても、警告が表示されることなくステアリングや加減速を調節してくれる。運転中の手の位置が縛られなくなるだけでも、運転中のストレスが大幅に軽減されるのを感じた。

  また、前方に速度の遅い車が走行している場合、右上のボタンを押すことで車両の追い越しを支援してくれるのも『プロパイロット2.0』の特徴。全周的に装備されたレーダーなどを駆使して周囲の安全を確認し、スムーズな追い越しをサポートしてくれる。目視だけでは不十分な部分をカバーしてくれるので、より安全なドライブを実現することが可能だ。

関連記事