日本人選手も大活躍! 最終日からでも間に合う『EVO 2019』観戦ガイド

まだ間に合う『EVO 2019』観戦ガイド
Evo 2019 Trailer

 日本時間の2019年8月3日~8月5日まで開催中のゲームイベント『Evolution Championship Series 2019』(通称:EVO 2019)は、アメリカのラスベガスを舞台に繰り広げられる”対戦格闘ゲームの祭典”である。全世界から延べ14000人(最終的な参加者は約9000人)を超える選手がエントリーしており、期間中は各ゲームタイトルのチャンピオンの座をかけて一心不乱に戦い抜く。その様子は観戦しているだけでも「これぞまさしくeスポーツ!」と叫びたくなるほどに心を打つものがある。要は”見逃せない名勝負”が幾つも生まれる……そんな大会なのだ。

 そこで本稿では大会最終日に決勝戦が開催される4タイトルをピックアップ。ゲームシステムの紹介や対戦カードを含め、ネタバレは回避しつつ、いまからアーカイブ動画での観戦も楽しめるガイドをお届けする。

※『EVO 2019』公式ページ:http://evo.shoryuken.com/

今からでも遅くない!「EVO 2019」最終日の楽しみ方

 期間中で最も盛り上がると言っても良い最終日は、計4タイトルの決勝戦が実施されている。日本時間で深夜の開催となるので、間に合わなかったタイトルは各配信のアーカイブで楽しもう。詳しい日程や参加者、トーナメント表はsmash.ggで逐次チェックしておくと良いだろう。

 「どの試合を見れば分からない」……そんな時は、自分になじみ深い(かろうじて名前を知っている)ゲームタイトルの観戦から始めてみよう。難しいゲームシステムを理解せずとも、”最後に立っているプレイヤーが勝者”である事実に違いない。もちろん、有名選手やお気に入りの選手が出場する試合に的を絞って観戦するのもオススメだ。

https://www.smashbros.com/ja_JP/より

 数多くの部門が設けられている『EVO 2019』の中でも最多エントリー数を記録したのが『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』。任天堂シリーズのキャラクターだけでなく、近年では様々なゲーム作品の参戦でトレンドに上っている対戦型アクションゲームで、画面外に相手プレイヤーを吹っ飛ばせば勝利となるビジュアル的にも分かりやすいゲームシステムが特徴だ。最新作の発売から1年も経っていないが、既に国内外のeスポーツシーンの形成に大きく寄与している。ちなみに本大会で採用中の対戦ルールは1vs1。各々の実力が勝敗へ否応なしに直結するため、パーティーゲームとしてカジュアルに親しんできたユーザーにとってはその”コントラスト”に驚くかもしれない。

https://www.jp.playstation.com/blog/detail/6297/20180118-sfv.htmlより

 対戦格闘ゲームの礎を築き、EVOの開催初期から大会を支え続けてきた『ストリートファイター』シリーズ。その最新ナンバリング『ストリートファイターV アーケードエディション』には、日本が誇る東大卒プロゲーマー「ときど」選手や、『EVO 2004』で”背水の逆転劇”を披露した「ウメハラ」選手、そして「Capcom Pro Tour」をランキング1位で独走するアメリカの「Punk」選手をはじめ、10年来のベテランプレイヤーや気鋭の若手プレイヤーがしのぎを削っている。全体のシステムに幾つか仕様変更はあれど、基本的には2D対戦格闘ゲームがベース。「これからプロシーンを追いかけたい!」という観戦ビギナーにもオススメの一作である。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「コラム」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる