曽田陵介が広島の過去と未来を巡る 秋田汐梨、八嶋智人も登場『惑星ラブソング』 本予告

6月13日に全国公開(5月23日より広島先行公開)される曽田陵介主演映画『惑星ラブソング』の本予告が公開された。
本作は、終戦80年になる現代の広島を舞台に、アメリカ人観光客と広島の若者たちが出会い、過去と現在が交錯するファンタジー。ひょんなことから謎めいたアメリカ人旅行者ジョン(チェイス・ジーグラー)に広島の街を案内する若者モッチ(曽田陵介)とアヤカ(秋田汐梨)、そして夢の中で少女に戦前の広島を案内してもらう少年ユウヤを通して、平和というテーマへアプローチする。『彼女は夢で踊る』『鯉のはなシアター』『シネマの天使』などで知られ、広島に活動拠点を置く時川英之が監督・脚本を務め、広島でアナウンサーとしても活躍する横山雄二がプロデューサーを担った。
本作で映画初主演を務めたのは、『笑うマトリョーシカ』(TBS系)などに出演し、広島とも縁のある曽田。そして、映画、ドラマ、舞台と多彩な活躍をみせる秋田汐梨がヒロインを演じる。そのほか、ロサンゼルスを拠点に俳優、作家、音楽プロデューサーとして活躍するチェイス・ジーグラー、『容疑者 室井慎次』では悪役ともいえる灰島弁護士を演じた八嶋智人が共演に名を連ねた。
公開された本予告は、現代の広島で、モッチとアヤカが、謎のアメリカ人旅行者ジョンと出会う場面から始まる。3人が広島の観光名所を巡る小さな旅は、やがて大きな謎へと導かれる。一方、少年ユウヤの小学校では、深夜になると“ある歌”が流れるという噂が。ユウヤは、夢の中で謎の少女と出会い“かつての広島”へと案内される。ユウヤが出会った少女とは一体誰なのか。少年が見た“かつての広島”とは。不思議な物語が絡み合い、過去と現代が交錯する。広島の街に“あの歌”が響き始める時、彼らが見たものとは。
また、本作のテーマソングが、ジョン役で出演しているチェイス・ジーグラーの「Peace Song」に決定。ジーグラーは、「この歌はもう本作のひとつの登場人物でもあるように感じます。この物語には本当の心があり、笑わせ、泣かせ、明日の希望を感じさせる力があると思います」とコメントを寄せた。
また、3月21日より発売されるムビチケ前売り券(カード、オンライン)には、購入者全員にオリジナル壁紙が特典として付属する。
さらに、5月23日から広島県で先行公開されることを記念して、広島市内の映像文化ライブラリーにて、映画撮影中の写真などを展示するパネル展が4月18日から開催されることも決定。4月22日にはMOVIX 広島駅で広島特別上映会が開催され、さいねい龍二、時川監督、横山プロデューサーが登壇する。
チェイス・ジーグラー(ジョン役)コメント
この映画に参加できたことは俳優にとって夢のような時間でした。初めての日本で、多くの素晴らしい景色を見て、全く言葉がわからない中、時川監督と素晴らしいスタッフたちと作品を一緒に作れたことはとてもユニークでかけがえのない時間でした。初めて平和公園と平和記念資料館を訪れて、私は強い衝撃を受けました。 その感情を、私が演じたジョンに注ぎ込みました。アメリカ人が、広島で平和と愛をテーマにした映画を日本の人たちと撮るということは、とても重要なことだと思いました。壊滅的な出来事が起こった場所をこの目で見ることは、本当に大切です。このような歴史が二度と繰り返されないことを願い、この作品に参加して平和についてより深く考えるようになりました。その時の気持ちを撮影の準備期間に曲にしました。それを時川監督が聞いて気に入ってくれて、映画の中で重要な歌である「Peace Song」は誕生しました。この歌はもう本作のひとつの登場人物でもあるように感じます。この物語には本当の心があり、笑わせ、泣かせ、明日の希望を感じさせる力があると思います。沢山の方々に見て頂ける作品になることを心から願っています。
■公開情報
『惑星ラブソング』
5月23日(金)より、MOVIX 広島駅ほか広島県先行公開
6月13日(金)より、シネマート新宿、池袋シネマ・ロサほか全国ロードショー
出演:曽田陵介、秋田汐梨、チェイス・ジーグラー、八嶋智人、西川諄、Raimu、谷村美月、佐藤大樹(友情出演)、川平慈英、さいねい龍二、塚本恋乃葉、西村瑞樹、キコ・ウィルソン、松本裕見子、田口智也、HIPPY
監督:時川英之
プロデューサー:時川英之、横山雄二
配給:ラビットハウス
©2025『惑星ラブソング』製作委員会
公式サイト:wakuseilovesong.com
公式X(旧Twitter):@wakuseilovesong
公式Instagram:@wakuseilovesong