『オクラ』反町隆史×杉野遥亮が過去の事件を追う理由 『3年A組』を思わせる武藤将吾の筆致

武藤将吾脚本『オクラ』は『3年A組』を彷彿?

 『オクラ~迷宮入り事件捜査~』(フジテレビ系)第2話が10月15日に放送された。 第1話ラストの衝撃展開が世間を騒然とさせた余韻もさめやらぬうちに、続く第2話ではさらなる劇薬が投下された。

 警視庁捜査一課特命捜査情報管理室、通称「オクラ」が第2話で扱うのは、ある高校生の死だ。彼の名は道尾忠司(浦上晟周)。道尾の死は自殺ではなくいじめによる殺人である、というタレコミがオクラに寄せられる。サイバー犯罪対策課から異動してきた吉岡雷(前田旺志郎)は自ら再捜査に名乗り出る。道尾は吉岡の同級生で友人だった。道尾の死は事件ではなく自殺として処理されていた。オクラにはもう一人、当時のことを知る人間がいた。それは千寿(反町隆史)だった。

 情報提供者の名前「わかきたかあおい」は、道尾をいじめた不良グループのリーダー追川孝晃(豊田裕大)の名前を並び替えたアナグラムで、吉岡がオクラに飛ばされたのは、道尾の事件ファイルにアクセスしようとしたことが原因。その事実は、道尾の死を隠ぺいしようとする何者かがいることを示していた。追川を尾行して隠れたつながりと所在不明の凶器(金属バット)のありかを明らかにする過程が第2話の中心となった。

 それと同時に、過去へ遡行する流れも随所に配置されていたことは見逃せない。吉岡が述懐する道尾との友情、利己(杉野遥亮)と同期の志熊亨(有澤樟太郎)との因縁、そして千寿と殉職した結城(平山祐介)の絆。過去と現在を行き来しながら、再捜査もといドラマはスムースに進行。黒幕が発覚し、追川が自らの罪を自白するまでが流れるように描かれた。

 そんな中でひときわ印象的だったのは、吉岡の回想シーンだ。自分が見捨てたことで道尾は悲劇的な死を遂げた。記憶に残る10代の日々は、一瞬のきらめきと胸にうずく後悔が同居し、誰にとってもほろ苦いものだ。ある種の“青春感”を想起させるエピソードは、本作の脚本家で『3年A組-今から皆さんは、人質です-』(日本テレビ系)を手がけた武藤将吾の得意とするところかもしれない。道尾を失った吉岡の心情こそ、第2話のエモーションの源泉だった。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「リキャップ」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる