『虎に翼』で広がる“支援の輪” 朋一の左遷は桂場の政治権力への対抗の一手か
『虎に翼』(NHK総合)の放送もあと残り2週。9月16日に放送された第121話では、司法の独立が脅かされる中で寅子(伊藤沙莉)たちがそれぞれの使命を全うしようとする姿が描かれた。
昭和45年10月、寅子が委員の一人に選出された法制審議会少年法部会が始まる。少年事件の厳罰化を求める世間の声を受け、少年法を改正すべきか否かについて議論するはずだったが、幹事の豊谷(中山祐一朗)ははじめから法改正ありきで議論を進めようとしていた。その姿勢に、多岐川(滝藤賢一)の思いを受け継いだ寅子や久藤(沢村一樹)は断固として反対する。
しかし、豊谷は「その悠長な姿勢で非行少年が野放しになり、治安悪化に加担しているのでは」と聞く耳を持とうとしない。様々な理由で罪を犯した少年たちの更生に努めてきた家裁のこれまでを否定するかのような発言に苛立ちを抑えられない寅子。
そんな彼女を気遣うのは、道男(和田庵)だ。戦災孤児だった彼もかつては生きるため犯罪に手を染めたが、寅子をはじめ周囲の大人たちに支えられて独り立ちすることができた。いまや梅子(平岩紙)と「笹竹」を経営し、補導委託先として今度は自身が非行少年・大五郎(増田怜雄)を支える側となっている。
「刑罰を科して、執行猶予を付けておしまいではなく、保護処分により、家裁の人間と己と向き合い、心身の調和をはかるほうが適切で、再犯を防げる場合が極めて高い」と最後の力を振り絞って意見書にまとめた多岐川。道男の現在を見れば余計に、その言葉が正しいと思わずにはいられない。