世界チャンピオン経験者出演の青春ブレイキンムービー 『ザ・ブレイキン』9月13日公開へ

『ザ・ブレイキン』9月13日公開へ

 ブレイキンを題材とした映画『ザ・ブレイキン』が9月13日より2週間限定公開されることが決定した。

 ブレイキンとは、1970年代にニューヨークのサウスブロンクス地区のアフリカ系アメリカ人やラテン系アメリカ人の若者達によって発展したストリートダンスのスタイル。当初は、ギャングが抗争をまとめるために武器の代わりにブレイキンを用い、発展していったと言われている。DJの音楽に合わせ即興で敵対する相手と交互に踊ってダンススタイルで競う競技で、若者を中心に絶大な人気を集めている。

 本作は現在の世界トップクラスのブレイカーが集まり、身体の限界値を超える動きやストリートカルチャーの本物を追求した世界観を作り上げた。ある事故をきっかけに不仲になった兄弟が反目し合いながらも、ブレイキンイギリス代表になり、再三の危機を乗り越えながらチームを世界のトップに導こうと奮闘していく青春ブレイキンムービーだ。

 主演を務めるのは、世界チャンピオン経験者のカラム・シンとケルビン・クラーク。カラム・シンは数多くの大会で優勝経験があり、TikTokのフォロワー数も約23万人。ケルビン・クラークはダンスグループに所属し世界ツアーを行っており、イギリスでも数々のタイトルを獲得している。実は2人はプライベートでも、幼いころから一緒にブレイキンをしている親友同士だった。脚本の読み合わせの段階で息ぴったりな掛け合いを見せ、監督は「主役に完璧な2人を見つけた」と確信した。

 監督は、『ストリートダンス』を手がけたダニア・パスクィーニとマックス・ギーワが担当した。振付を担当したのは、オランダのブレイキンチーム「The Ruggeds」のメンバーの1人であるニーク・トラア。主演の2人からは、「ブレイキンを完璧に調和させて、刺激も与えてくれた」と称賛された。

 劇中にはチームジャパンとして2005年に京都で結成された「BODYCARNIVAL」が登場する。本作はイギリスだけでなく、フランス、オランダ、日本など世界中のブレイキンが映し出されている。

映画『ザ・ブレイキン』予告編

 公開された予告映像では、べンジーが勢いよくヘッドスピンを決めるシーンから始まる。父親の誕生日でも仲間たちとブレイキンのショーに参加するほど、ブレイキンに夢中になっている弟・べンジーの元に、優等生の兄・トレイが引き戻すために追いかけ喧嘩が勃発する。べンジーの「ここのルールに従って勝負だ」という言葉と共に2人の熱いブレイキンバトルが繰り広げられ、そのバトルが目に留まり、2人は共にブレイキンの世界選手権・イギリス代表候補に抜擢される。ブレイクビーツな音楽と共にブレイキンダンスが怒涛に繰り広げられ、2人の兄弟が世界大会に向け、それぞれの葛藤を抱え踠きながらも、チームの仲間と奮闘する姿が映し出されている。
 
 あわせて公開されたキービジュアルでは、ネオンなライトに包まれながら真剣な表情で技を決めているトレイと、仲間に囲まれながら自分のブレイキンを表現しているベンジーとともに、「研ぎ澄ませ!熱くなれ!!」というコピーが写されている。

 さらに、ムビチケオンライン券が6月28日より発売されることが決定した。

■公開情報
『ザ・ブレイキン』
9月13日(金)より、新宿ピカデリーほかにて全国ロードショー(2週間限定)
キャスト:カラム・シン、ケルビン・クラーク、ハナ・ジョン=カーメン、エミリー・キャリー、ジルー・ラスール、エリオット・コーワン、ルシアン・ムサマティ、アリス・イヴ
監督:ダニア・パスクィーニ&マックス・ギーワ
原案:レイチェル・ヒロンズ
脚本:サリー・コレット
制作:マット・ウィリアムズ
撮影:ステファン・ヤップ
衣装:デザイン:エレノア・ベイカー
プロダクションデザイン:シヴォ・グラック
ヘアメイクデザイン:クロエ・エドワーズ
振付:ニーク・トラア
編集:ネイサン・サマーフィールド
2023年/イギリス/102分/DCP/5.1ch/カラー/シネマスコープ/原題:Breaking Point/字幕:平井かおり/G
提供:楽天
配給:松竹
©FAE FILM BP LTD 2023 ALL RIGHTS RESERVED
公式サイト:https://www.rakuten-ipcontent.com/thebreakin/
公式X(旧Twitter):https://twitter.com/Rakuten_Youga
公式Instagram:https://www.instagram.com/rakutenmovieyouga/
公式YouTube:https://www.youtube.com/@RakutenContentCentral_Movie

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「映画情報」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる