『アンメット』“ミヤビ”杉咲花の記憶障害の原因が判明 タイトルに込められた願い

『アンメット』タイトルに込められた願い

 『アンメット ある脳外科医の日記』(カンテレ・フジテレビ系)第6話では、ミヤビ(杉咲花)の記憶障害の原因に迫った。

 てんかんによる痙攣重積発作を起こした山本(鈴之助)が搬送される。山本は過去に脳出血を発症しており、その後遺症と思われた。てんかんの症状は再発する確率が高く、心配する山本に、ミヤビは抗てんかん薬の服用を勧める。

 第6話では側頭葉てんかんが取り上げられた。てんかんは脳の神経細胞が突然激しく興奮する神経疾患で全身の痙攣をともなう。てんかんの症状を抑えるための抗てんかん薬をミヤビが服用していると明かしたことで、物語は大きく動き出した。

 第4話で三瓶(若葉竜也)はミヤビの脳を検査した。記憶障害の原因は不明で、納得できない三瓶はミヤビの主治医である関東医大教授の大迫(井浦新)に、ミヤビの診療記録を見せてほしいと頼むが断られる。第5話で諦めきれない三瓶は、同じく関東医大病院の脳外科医で、かつてミヤビに思いを寄せていた綾野(岡山天音)に記録を入手するように頼んだ。

 どうやら事故直後のミヤビの記憶に秘密があるらしい。それが大迫や綾野、綾野の婚約者である麻衣(生田絵梨花)の将来を左右する重要なものであることは、前話で示唆されたが、そのことを裏付けるように、第6話の冒頭で西島医療グループのトップである西島(酒向芳)自ら三瓶のもとを訪ねてきた。さすがに三瓶を関東医大に行かせるわけにいかず、綾野の同期である救急部長の星前(千葉雄大)に白羽の矢が立った。

 その頃、三瓶はミヤビにてんかんの検査をするが、過去に発作があった反応は出なかった。血液検査の結果、抗てんかん薬の血中濃度は低く、そのことは薬の服用量が少ないことを示していた。そんなある晩、ミヤビは病院で倒れる。突然、脈絡のない言葉をつぶやいて立ち上がると意識を失い、体を痙攣させた。側頭葉てんかんの発作だった。

 なぜミヤビは発作を起こしたのか? 直接的な原因は抗てんかん薬の服用を中止したことである。ミヤビにてんかんの履歴はなかったが、過去にてんかんの発作を起こしており、綾野が入手した脳波室の動画データでその事実は裏付けられた。大迫はミヤビのてんかん発作を隠していたことになる。そこには驚くべき意図があった。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「国内ドラマシーン分析」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる