役者・菊池風磨の魅力は綿密に作り上げられた“人物像”にあり 『バベル九朔』でさらなる挑戦へ

 「してやられた」「そうきたか」。これまで何度、菊池風磨に唸らされたことだろう。パフォーマンス、ライブ演出、そして芝居。負けず嫌いで知られる菊池は、観る者の期待を上回ることに懸けている。そして、着実に成し遂げる。いつだって彼には、一枚も二枚も上手をとられてしまう。菊池のハングリー精神は、デビュー10年目を迎えようとしている今なお、まるで錆び付く気配がない。

 本稿では、現在、日テレシンドラ枠『バベル九朔』で主演を務めている“役者”菊池風磨の魅力を分析してみたい。

 菊池は、2008年『スクラップ・ティーチャー~教師再生~』(日本テレビ系)にてドラマ初出演。2013年『仮面ティーチャー』(日本テレビ系)、2012年『未来日記-ANOTHER:WORLD-』(フジテレビ系)などを経て、2014年『GTO』(関西テレビ・フジテレビ系)に出演したころから、主体的に役と向き合う姿勢が見え始めたように思う。役者としての魅力が芽生えた時期ともいえる。

 2015年『アルジャーノンに花束を』(TBS系)では、ぼさぼさ頭に瓶底メガネという冴えない姿で、小久保一茂役を好演した。内気かつ辛辣で、対人交流が苦手な小久保だが、無垢なアルジャーノンには心を許し、彼と心を通わせることで次第に変化していく。小久保は、ときに笑ってしまうほどの変わり者ながら、どこか憎めないキャラクターだった。

 それは、菊池が彼に命を吹き込み、温度を与えたからだ。唯一の友達・アルジャーノンのために走り、彼を想って泣く姿。恋心の芽生え。主人公・咲人(山下智久)との交流。小久保が登場するシーンは、深刻さと切なさを増してゆくストーリーにおいて、心あたたまるものだった。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「アクター分析」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる