経済の問題だけでなく、鑑賞体験の質にも影響が? 映画館定額制をシネマシティがやるとしたら

 東京は立川にある独立系シネコン、【極上爆音上映】等で知られる“シネマシティ”の企画担当遠山がシネコンの仕事を紹介したり、映画館の未来を提案するこのコラム、第32回は“映画館定額制をシネマシティがやるとしたら”について。

 前回『MoviePass』を取り上げて、話題の映画館定額制は日本でも始まるかどうかについて考えてみました(参考:アメリカで話題の“映画館定額制”は日本でも始まるか? 映画館スタッフが可能性を検証)。僕のとりあえずの結論は「日本人は映画館で映画を観る本数が少なく、月額制はなじまない」というものでした。

 この種のサービスを支えるのは会費以上には観ない層です。ところが月額制にするということは、入会対象者は最低でも月に1本は鑑賞する人、ということを前提にせざるを得ません。月1本ということは年に12本ということです。日本人の年間平均映画館鑑賞回数は1.4回くらいですから、これはその約10倍の、かなりのヘヴィユーザーということになります。

 …といってもこのコラムをお読みいただいているような映画ファンにとっては、月1本ペースで映画館ヘヴィユーザーなんて片腹痛い、と思われるでしょう。しかし、しばらく前から映画は、観る人は観る、観ない人は全然観ないという傾向です。だからそう感じるのです。月2本ペースだって、そこそこの映画ファンにとっては、少なく感じるかも知れません。

 しかし実際、日本で月に1本以上映画館で観るという人は一般的には十分にヘヴィユーザーカテゴリーなので、月額という区分にすると、ミドル/ライトユーザーは入会ターゲットに入ってこないのです。ここが難しい。

 結局アメリカのような日本の3倍も平均映画館鑑賞回数が多い国でも、MoviePassはうまくいかず、現在は「月1,100円で月に3本観られる」というサービスになっています。以前は「日に1本観られる」というものでしたから、大幅なサービスダウンです。それでも十分に安いですが「見放題」感は全然ありません。

 さてこれに対して、アメリカの大手シネコンチェーンAMCが行っている定額制「AMC Stubs A-LIST」(https://www.amctheatres.com/amcstubs/alist)は強力です。こちらは月会費こそ約20ドルとMoviePassの倍額ですが、週3本観られるのです。週3本ということは、年に156本です。これ日本なら、9割5分くらいの映画ファンにとってほぼ「定額見放題」と言ってもいいのではないでしょうか。

 さらに強力なのは通常上映のみならずIMAX、Dolby Cinemaなどの追加料金のあるプレミアムなシアターでの上映も含むということです。例えば僕が夏に行ったサンフランシスコの「Metreon16」では、Dolby Cinemaは約23ドルでしたから、月額一発元取りです。これはすなわちライト/ミドルユーザーも対象にできるということ。まったく見事な制度設計です。月額が上がっているのに実質安くなっているお得感があるのです。

 デメリットは対象がAMCのみ、ということですが、アメリカ国内に600館以上(!)あるそうですからなんとかなりそうです。なんならMoviePassと両方入っておけばいいのです。MoviePassの圧倒的強みは、全米の9割の映画館が対象であることですから。2つ入ったとしてもたった月3,500円くらいですし、これで大抵の映画は網羅できるのではないでしょうか。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「映画シーン分析」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる