『数字であそぼ。』と『数学ゴールデン』が導く奥深き数学の世界 それぞれの魅力を徹底考察
数学オリンピックの日本代表になりたい一心で勉強に励んでいた小野田春一だったが、希望していたエリート高校には進学できず、公立校でひとり数学を頑張ろうとする。そんな春一に声をかけてきたのが七瀬マミ。数学好きらしいが学力では春一に及ばず、面倒を見ている暇はないと適当にあしらう。
ところが、七瀬は春一が与えたヒントを膨らませ、どんどんと数学的なセンスを伸ばしていく。数学オリンピック対策講座でもトップの成績を叩き出すようになって春一を絶望させる。ガリ勉と天才によくある構図。春一も諦めることなく、壁に挑んで与えられる難問に挑み数学の力を高めていく。
第3巻まで刊行中のシリーズで次々に繰り出される数学の問題は、数学嫌いには読んでも意味が分からず、考えるなんてもっての他の難問ばかり。だったら『数学ゴールデン』はつまらないかというとメチャクチャ面白い。突きつけられた壁に対して七瀬がどう攻略するかを考える姿、春一が諦めないで挑み続ける姿に、スポ根漫画を読んでいるような楽しさを感じてしまうのだ。
野球の剛速球や超変化球をどうやれば打ち返せるか。サッカーの強固なディフェンスをどうかいくぐれば点を奪えるか。練習を重ね作戦を練って試合に挑むスポーツ選手たちのような頑張りを数学に対して見せてくれる春一や七瀬や、ほかの数学オリンピック挑戦者たちの意識に引っ張られ、自分も数学に挑戦してみたくなる。今は苦手でも、横辺のように自分で考えることを覚え、春一のように絶対に諦めない意思を持てば、いつか克服できるかもしれない。そう思わせてくれる作品だ。
気になるのは、数学の天才として描かれる『数字であそぼ。』の夏目と『数学ゴールデン』七瀬が、ともにインドの数学者・ラマヌジャンのポスターを部屋に貼っていること。1920年に32歳で亡くなった彼にぜひ教えてあげたい。