『チェンソーマン』の時代設定はいつなのか? 描かれた電車から考察

結論:電車から考察しても特に成果はなさそう!

 ……というわけで、電車から作中世界を読み解けるかもしれないという期待は脆くも崩れ去った。とはいえ、考察すべきところとしなくていいところがある、とわかっただけでも収穫だろう。

 謎が多いとなんでも意味ありげに見えるが、作家がなんでもかんでもこだわって描いているとは限らない。

 緻密さと雑なところが混在しているのがまた、『チェンソーマン』らしい。

 それではハロウィンのことしか考えられなくなったみなさん、さようなら。

■飯田一史
取材・調査・執筆業。出版社にてカルチャー誌、小説の編集者を経て独立。コンテンツビジネスや出版産業、ネット文化、最近は児童書市場や読書推進施策に関心がある。著作に『マンガ雑誌は死んだ。で、どうなるの? マンガアプリ以降のマンガビジネス大転換時代』『ウェブ小説の衝撃』など。出版業界紙「新文化」にて「子どもの本が売れる理由 知られざるFACT」(https://www.shinbunka.co.jp/rensai/kodomonohonlog.htm)、小説誌「小説すばる」にウェブ小説時評「書を捨てよ、ウェブへ出よう」連載中。グロービスMBA。

関連記事