才能は何歳からでも花開く『90歳セツの新聞ちぎり絵』 一人の女性の生活史としての側面

 新聞ちぎり絵とは、従来の和紙などを使ったちぎり絵と違い、“新聞紙”を使うちぎり絵。新聞だから文字があるし、企業や商品のロゴマークもある。それらをうまく使いながら一つの絵にしていくなんて、考えただけで難しそう。

 『90歳セツの新聞ちぎり絵』(里山社 刊)は、タイトルの通り90歳(現在は91歳)のセツこと木村セツが制作した新聞ちぎり絵が紹介されている作品集だ。ツイッターで話題になったので、ご存知の方も多いだろうが、彼女がちぎり絵を始めたのはなんと90歳になってから。それを知って作品を眺めて見ると、あまりの瑞々しい才能に驚いてしまう。

 家族のために働き続けてきた彼女は、趣味もなく表現活動もしたことがなかったという。転機となったのは、2018年11月。夫を亡くしたことだった。慰めになればと娘から勧められ始めた新聞ちぎり絵で、眠っていた才能が開花した。

 木村の孫でイラストレーター・漫画家の木村いこが、ツイッターアカウント「90歳セツの新聞ちぎり絵」(@setsu0107)を開設し作品をアップするようになると、その観察眼の鋭さや可愛らしい作風がたちまち話題になり、フォロワーはどんどんと増え3万人を超えた。

 表紙にも選ばれた、見ているだけでワクワクしてくるハンバーガー。思わず写真みたいと思ってしまったパイナップル。自身が農作業に使っていたという青い縁の麦わら帽子。日常にあるものを題材に作り出される作品は、驚くほど緻密なのに、新聞紙を使っているということが分かり、見ているとクスッと笑みがこぼれてくる。

パイナップル

 作品の横にはコメントも載っていて、そのコメントがまたゆるくて可笑しい。例えば「たいやき」の横には〈あんこが好きやから尻尾まで詰まってて美味しかったなあ〉と作った感想ではなく、食べた感想が。大きな「カニ」の横には〈ハサミのところがいちばん身が多くておいしいので、ハサミを大きくつくりました〉とあり、食いしん坊のちいさな“夢”を形にしたのだとわかる。

ハサミを大きく作ったカニ

 「新聞ちぎり絵ができるまで」というコーナーでは、使用している道具や用意するものが紹介され、実際にちぎり絵を作っている過程も見ることができる。使っている糊はイメージ通りのフエキノリ。いいな、かわいいなと読み進めると最後には「新聞ちぎり絵を作るまで」というインタビューページが待っていた。

関連記事