CHO CO PA CO CHO CO QUIN QUIN、「都内の路上にて曲を作る」動画が話題に バンド結成から無二の音楽性まですべてを語る

CHO CO PA全員インタビュー

最近は曲を作ること自体が楽しくなってきた

CHO CO PA CO CHO CO QUIN QUIN 1stアルバム 『tradition』 写真=西村満

——映像を自分たちで撮るようになったのは、どのようなきっかけだったんですか?

Daido:実は、映像のほうが僕は好きなんです。父親がカメラマンということもあって、小学生の頃から友達と映画を撮って、YouTubeに上げたりしていて。1年前くらいまでは、映像クリエイターになることが将来の夢だったんです。CHO CO PAを始めた時も、僕のなかでは「映像を撮りたい」という気持ちのほうが強かったんですよね。MVを作るために曲を作っている、みたいな気持ちもありました。

——先日デジタルリリースした「花様年華」も、ウォン・カーワイ監督の同名映画をモチーフにして作られたそうですしね。

Daido:この曲を作っていた当時、ウォン・カーワイの作品をめちゃくちゃ観ていたんですよね。そもそも、「花様年華」という字面がかっこいいなと思って。

——「花様年華」は歌詞も非常に魅惑的ですが、歌詞を書くという行為は、Daidoさんにとってはどのようなものなんですか?

Daido:歌詞を書くのは、めちゃくちゃ難しいです。あとから聴いても恥ずかしくないように書こうと意識しているんですけど、たとえば曲が民族音楽寄りのものだったら、聴いている人がその地域をイメージできるような歌詞を書きたいとは思います。そもそも曲を作る時に「聴いている人の場所を移動させたい」「不思議な場所に飛ばしたい」ということが目的にあるので、歌詞は音にかけるエフェクトのような感じで捉えています。DAWのリージョンで言うと、縦で見て単語を当てていく感覚です。ちゃんと横でもまとまるようには頑張るんですけど、変な音に変な言葉を当てて、変な場所を見せたい、という感じが強いです。

——「花様年華」には〈たとえば背景に 滑る都営バス/消える平成/あがりをかすめていく〉というラインがありますが、こうしたフレーズも、「場所を移動させる」という意識から生まれているものなのでしょうか。

Daido:「花様年華」は、「平成が過ぎ去ったあとの東京にいる気分になってほしい」という気持ちですね。実は、今僕たちは秩父の曲を作っているんですけど、その曲は「聴いている人を秩父のお祭りに飛ばしたい」という気持ちで作っています。

Cho Co Pa - 花様年華

——CHO CO PAとしての活動の展望は何かありますか?

Daido:お金にしたい。

So:(笑)。

Daido:(笑)あと、海外に行って曲を録りたいです。環境音を録ったり、現地のミュージシャンに声をかけて録ったりしたい。だから、そうするためにも、まずはお金がほしいです。

——日常にしたいと思うくらい、この3人でいることが幸福だということですよね。

Daido:最初は、このふたりに会うために曲を作っているくらいの感じでしたからね(笑)。でも、最近は曲を作ること自体が楽しくなってきた感覚もあって。

Yuta:僕だけかもしれないけど、「ガンダーラ」という曲を作った時くらいから、「音楽をやる」という意識になっているかも。

Daido:たしかに。「ガンダーラ」はたまたまかもしれないけど、自分たちの実力以上のものを作れた感覚があって。それは大きかったです。あと、「空とぶ東京」という曲が初めてポップな曲ができた手応えがあって、それも大きかったかもしれないです。

■リリース情報
1st Album『tradition』
2023年7月19日(水)デジタル配信

1. 秩父
2. ワタツミ
3. キューバ
4. 15 Eunomia
5. ガンダーラ
6. 空とぶ東京
7. アートマン
8. tradition
9. Moon Dance
10. 花様年華
11. Quarantine Mood
12. 琉球Boogie Woogie

YouTube:https://www.youtube.com/channel/UC8Gep4gL9K_ZscZw412iZBA
Twitter:https://twitter.com/youdo80837332
Instagram:https://www.instagram.com/chocopa_co/

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「インタビュー」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる