ヘヴィミュージックの枠にとどまらない自由な感性を持つ4人組 CrowsAlive、多様なルーツから成し遂げたい挑戦まで語る

CrowsAlive、成し遂げたい挑戦

仲間たちの想いを背負った新曲「Neo Romancers」

ーーYouTubeで「Stripped」バージョンという映像も出されていますが、その理由は?

Kenta:また違った伝え方をしたら、違った楽曲の解釈ができるんじゃないかと思って作りました。

Ichi:バージョンを変えたといってもアコースティックとかではなく、『BIRTH』というEPのテーマからエレキにして、パッドを使う形になりました。

Kazuki:今は訳あって、パッドはライブでは使っていないんですけど。

ーー以前はライブでパッドを使っていたんですか?

Kazuki:最初は同期使わなかったもんね。

Kenta:俺はずっと使いたかったんだけどね。とはいえ同期を使いながらやると、絶対にレールができちゃうから嫌だと言っていたのが、2ndシングル『Zero Gravity/AGAIN』の時で。なるべく生音でやるようにしてました。

Kazuki:できることなら基本人力でいきたいもんね。

Kenta:でも同期を使い始めたら、俺もクリエイティブの自由度が上がって。自分たちの音楽を見つけましね。

Kazuki

ーーそれこそ「An Empty Sky Where Our Souls Meet」にはストリングスが入ったりしていますが、打ち込みでデモを作っていたんですか?

Kenta:その曲をシングルで出した時に、今の4人体制になったんですよね。ちょうどコロナ禍というのもあって、歌詞の内容も切ないことを歌っていたり、あとは映画音楽に影響を受けて作ったんです。特にハンス・ジマーから影響を受けてストリングスを使って楽曲を作りたかったんです。

ーー今は名古屋に住んでいるんですよね。名古屋のシーンはどうですか?

Kenta:もう、俺らが引っ張っていかなきゃなと思っていますね(笑)。

YUTA:それくらいバンドがいなくなっちゃってる。

Ichi:特にラウド系は、名古屋では減っていく一方で。

Kenta:俺らの上は、coldrainくらいですね。

CrowsAlive - An Empty Sky Where Our Souls Meet (Official Music Video)

ーー対バン相手としては違うジャンルの方が多くなっているんですか?

Ichi:ジャンル問わずかっこいいやつとやりたいですね。僕らはよくラウドバンドだと言われるんですけど、ラウド界隈に入ったらそれはそれで浮いているんですよね。

Kenta:ラウドバンドだとは自分たちでは思っていないけど、ラウドの界隈でずっとやってきたところもあるので。自分たちが呼ぶ時は仲が良いラウドのバンドを呼びたいのもあるんですけど、お客さんに「このバンドかっこいいぞ」と見せたい人たちを呼んだりしますね。

ーーそして9月9日にリリースされた最新の配信シングル「Neo Romancers」についてですが、このタイトルは小説『ニューロマンサー』(ウィリアム・ギブスン著)から取ったのでしょうか。

Kenta:いえ、そういうわけじゃないですね。新たなスタートラインに立った時に一番ハマるワードが何かと言ったときに、「Neo Romancers」という言葉に行き着きました。挑戦者というか、そんな意味合いがあります。

CrowsAlive - Neo Romancers (Official Music Video)

ーー新たなスタートラインというのは、このタイミングで<ZESTONE RECORDS>に所属したからというのが大きいのでしょうか?

Kenta:それも大きいのですが、今まで6年ぐらい活動してきた中で、周りにも解散してしまったバンドがたくさんいて。自分たちがそいつらの想いを背負って、このシングルのツアーからが第二章という気持ちで挑んでいるので、そんなことを歌っているからでもあります。

Ichi:今年の1月に、仲の良かったmildrageというバンドが解散して。昔から自分たちのツアーにも出てもらったりしていて、mildrageのツアーにも参加して、切磋琢磨していた仲間たちで。本当はやめたくなかっただろうなと思いますし、そういう想いを勝手に背負っているという感じですね。

Kenta:だから、今回シャウトをしているパートは元mildrageのt.e.p.e.iが入れてくれているんですよ。

YUTA

ーー曲自体は、昨年10月にアルバム『Twilight World』をリリースした後に作り始めたんですか?

Kenta:そうですね。

Ichi:シングル「An Empty Sky Where Our Souls Meet」、EP『DREAMAERD』、アルバム『Twilight World』で三部作というコンセプトで作っていたんですけど。それが一区切りついて、新しい出発というところもあります。

Kenta:リリースしたタイミングでMVも出しているんですけど、ちゃんとつながるようにはしていて。次は自分たちの新しいスタートにもなるし、またちょっと今までとは違った……と言っても原点回帰ではあるんですけど、攻めの1曲をここで持ってきました。

ーー最初はどなたが持ってきた曲なんですか?

Kenta:Ichiですね。

Ichi:やっぱりパンチがある曲というか、自分の作る曲とKentaの作る曲のタイプが違っていて。僕自身は激しい音楽がルーツにあったりするので、僕の作る曲はバンドサウンドがメインで出てくる曲が多いかなと思います。

Kenta:そこから結構アレンジしたんですけど、2人の良いところを取ったみたいな感じだよね。

Kazuki:今回は皆レコスタ(レコーディングスタジオ)で録りました。

ーー宅録ということもあるんですか。

Kenta:今までがそうだったんですよね。ギターとベースは家で録ってきて、それをミックスして作るという。

Ichi:バンドサウンドがすごく強く出る曲だったので、生のアンプで録れたことが良い結果に繋がっているかなと思います。

Kenta:あとは(歌詞に)日本語を入れました。別に今までタブーというわけではなかったので、タイミングを見計らっているところがありました。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「インタビュー」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる