烏屋茶房×YASUHIRO、東方Projectやボカロカルチャーが息づくJ-POPシーンの現在 「壁がどんどんなくなってきてる」

「いろんなボカロPがプロに近いクオリティになってる」(YASUHIRO)

ーー若い世代の話も少し出ましたが、ボカロ界隈で変化したなと感じる部分などありますか?

烏屋:みなさん、「初めて曲作りました」とか「初投稿しました」っていうところからレベルが高いなっていうのは常々感じてますね。

YASUHIRO:本当に困っちゃいますね(笑)。年代も低くなってきて。小学生ボカロPさんとかも見かけたりするんですけど、小学生でもできちゃうんだって思います。

烏屋:でもそういう人がめちゃくちゃしっかりした音を作ってたりとかするんですよね。

YASUHIRO:そうなんですよね。もう商業でも出せるんじゃないかっていうレベルだったりしますよね。もうちょっと前の世代とかだと、いい意味でも悪い意味でもちょっと素人感があって、それが逆にボカロの味でもあったと思うんですけど。今はもういろんなボカロPがプロに近いようなクオリティになってるので、技術やスキルの進歩みたいなのはめちゃくちゃすごいなって感じます。

烏屋:自分も昔だったからギリギリ許されてたような音だった時期もあるので(笑)。今やっている人たちは、最初からレベルの高いところで競わなきゃいけないので大変だなと思いますね。

YASUHIRO:細かいこと言うと、前のボカロPさんってキックとか低音がちょっと弱いなっていうイメージがあったんですけど、最近の方って低音の圧がすごい出ていて。そういうところまでこだわっていらっしゃるんだなって。

烏屋:ジャンルも前にも増して幅広いですよね。ボカロ界隈でも一時期よりロックが減ってきているとはいえ、日本の音楽からロックが減ってきている中でボカロは比較的ロックの曲とかも出てきているように思いますし、EDMっぽいのも増えてますし。かと思えばボカロをキャラクターとして扱ったような、初期のボカロみたいな感じも全然ありますし。

YASUHIRO:その文化があるの、すごいですよね。

烏屋:そう。プロセカ(『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』)が流行ってきて、それでまたキャラクターとしてのボカロっていうのにもう一回脚光が当たっているような感じがあったりとか。その中で超ボカニコ(『超ボーカロイドエリア』)みたいな取り組みもあったりして、全体で盛り上げていこうっていうのも感じられますよね。

 YOASOBIであったりずっと真夜中でいいのに。だったり、ポップスのアーティストの中にもボカロをバックボーンに持っていたりする人も増えていますしね。サブカルチャーとしてのボカロだったのが、音楽シーンのひとつとしてのボカロになってきているっていうのは感じますよね。ボカロ文化とJ-POP文化の壁がどんどんなくなってきてるなって思います。

「YOASOBIとか米津さんの曲が参考になったりすることは増えた」(烏屋)

ーーそれこそプロセカがきっかけでボカロを聴くようになったという方もいるでしょうし、米津玄師さんやYOASOBIで知ったという人もいるでしょうし、ゲームや音楽、またはそれを越えてボカロっていろんなところにしみ込んでいっているなと感じます。おふたりは『プロセカ』にも曲を提供していますが、反響は大きかったですか?

YASUHIRO:そりゃあもう。今までなにも言わなかった友人から反応がありました。6つ年下の妹がいるんですけど、その世代にも『プロセカ』をやってる友達がいたりしますし、それをきっかけに自分のことを知ってくれた方もいらっしゃるんだろうなと。すごい光栄なことだなと思います。

烏屋:自分が『プロセカ』に曲書かせてもらったときにTwitterで「烏屋さんってボカロ作ってるんだ」っていう反応があって、ある意味ありがたい反応だなと思いました(笑)。

YASUHIRO:でもそうですよね。烏屋さんってもう商業でもバリバリご活躍するようになっちゃったので、ボカロ感が薄くなってるっていうのは、確かに僕からしてもちょっと寂しかったので。だから嬉しかったですね。

ーー先ほどもボカロとJ-POPの壁が薄くなったというお話もありましたが、活動していてそこの壁が薄くなったなと実感することはありますか?

烏屋:例えば、いろんなメーカーさんの発注とかで、ボカロ曲っぽいものとか、それこそYOASOBIとか米津さんの曲が参考になったりすることは増えたなと思います。昔はアイドルさんとかJ-POPの曲が多かったんですけど、最近はネット出身の方の音楽とか、たまにボカロ曲のこれっぽい感じでみたいな発注があったりするのを見ますね。昔ボカロを聴いて育ってきた人たちが、メーカーさん側とか作り手側に周ってそういう曲を求めて、それが流通していろんな人に届いて、さらにその感性を育てていくっていうようなサイクルに入っていると考えると、もう本当にいよいよ壁ってなくなってきているんだなっていう感じがします。

ーーこれからのボカロ界隈に期待することはありますか?

YASUHIRO:ボカロ界隈って、もしかしたらもっと規模が展開していくのかなって最近ちょっとワクワクしているんですよ。最近はテレビとかメディアで取り上げられたりボカロPさんが曲紹介することも徐々に出てきたイメージで。そうやって盛り上がってくれると、自動的に僕らにも多分お仕事が増える。(笑) そういうのも含めて盛り上げていきたいなって思います。

烏屋:自分らがこうなってほしいって思うまでもなく、音楽の循環が商業とか問わず生まれてくるんじゃないかなと思います。流行の移り変わりや曲の流行りの変化が早い中で磨かれてきた新しい感性が、これからどういうものを見せてくれるのかなっていうのはすごく期待したいですね。

■リリース情報
カラスヤサボウ「夜を壊して」
https://www.youtube.com/watch?v=RyY8l1aVQcE
https://www.nicovideo.jp/watch/sm40527846
https://nex-tone.link/A00099788

YASUHIRO(康寛)「ブイブイ団」
https://www.youtube.com/watch?v=YFnV1q5IVPI
https://www.nicovideo.jp/watch/sm40224946
https://nex-tone.link/A00097853

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「インタビュー」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる