Apes、WurtS、MMNC、mabuta……活況呈する新世代バンドシーンから読み解く、”オルタナティヴロック”の新解釈

東京を拠点に徹底的にDIYで活動している4人組、Apes

 さて、ここまで好き勝手書いてきたが、そうした議論すべてを象徴するような新星が今まさにブレイク前夜を迎えようとしている。東京を拠点に徹底的にDIYで活動している4人組、Apesだ。現ラインナップが固まったのが去年というまだ若いバンドながら、CHAI、羊文学、w.o.d.を擁するソニーミュージックの(株)次世代が開催した『Go Toオーディション』でグランプリを受賞し、TVでもピックアップされるなど注目度は日増しに高まっている。3月23日には初めてのEP『Catchall』を自ら主宰するレーベル<Wakusei disk>からリリースすることになっており、これからさらに名前を見る機会は増えていくだろう。

LOSER - Apes (Official Music Video)

 影響を受けたアーティストにNIRVANAやArctic Monkeys等を挙げ、NOT WONKやDYGLといった日本のバンドに対するシンパシーを表明している彼ら。確かに音源を聴くと、地べたを這いずり回るような重たいギターリフや気だるそうなボーカルにはそれらのバンドの匂いを感じるし、このコラムで挙げた他のアーティストと比べてもオーセンティックな印象を受けるかもしれない。だが、突き抜けるようなサビのメロディがあったり、レアな音像感をキープしながらもギターの音色やスネアの鳴りに細かいこだわりを感じたりと、影響源を自分たちなりの解釈で噛み砕き再構築していることはすぐにわかるし、ほとんどの楽曲を手掛けるLeo Sakai(Vo)の歌詞ににじむどうしようもない無力感や後悔、それでも続いていく毎日への想いは、彼らの音楽が先達への憧れや願望とは無縁の、とてもリアルな実感から生まれていることを証明している。それを表現する方法として、彼らはこのロック然としたサウンドを選び取った。その選択自体がこの時代にあってひとつの反骨精神の表れだと思うし、大袈裟にいえばロックによる逆襲の始まりだとも思う。

 新作の『Catchall』は全4曲入り。バンドの全貌を知るにはまだまだ曲が足りないが、それでもこの4曲には「オルタナティヴな場所から始まったロックはまたしても時代を変えるのか」という未来への期待が詰まっている。

Apes『Catchall』

■リリース情報
Apes 1st EP『Catchall』
2022年3月23日(水)デジタルリリース

M1. LOSER
M2. 501
M3. ハイライト
M4. やさしくなれない

■ライブ情報
EPリリースレコ発東名阪ツアー
Apes 1st E.P.「Catchall」Release party“No threw”
2022年3月30日(水)東京・新代田FIVER
2022年4月1日(金)大阪・SOCORE FACTRY
2022年4月2日(土)名古屋・stiff slack

■関連リンク
Web Site https://apes-band.jimdofree.com/
Twitter https://twitter.com/apes_band

関連記事