2ndアルバム『JUGEM』インタビュー
嘘とカメレオンが語る、『JUGEM』で打ち出せたジャンルレスな音楽性 「いきたいところにひとつ到達できた」
寿が限り無くあれば(チャム(.△))
ーーまた今回、かなり新鮮な曲だったのが、「『』(No title)」で。サビで駆け上がっていくような抜けのいい曲で、かつてないポップさやキャッチーさが出ましたね。これもまた意識的に仕掛けたところがあったんですか。
渡辺:Aメロも疾走感と爽やかさはあるにはあるんですけど、でもコード進行でいうとあまり爽やかじゃないんですよね。本当はAメロを作ってる段階では、爽やかな曲を作るつもりは一切なかったんです。悩みに悩んででき上がったBメロあたりから、全然予想しなかった方向に転んじゃって。結果、爽やかになっちゃった曲で。でも、この感じは味わったことのないカタルシスがあるなと思って、気に入ってますね。偶発性を楽しんでいる感じはします。
菅野悠太(以下、菅野):デモ段階の、歌が入っていない状態で聴いたときは、わりともっとオルタナティブな感じがしたかな。
渡辺:全然爽やかじゃなかったんだよね。
菅野:例えば、NUMBER GIRLとかcinema staffとかのような疾走感のある感じの曲になるのかなって想像していて。それで歌が入ったものを聴いたら、意外とポップスに寄ってるなという印象に変わって。だいぶ最初の感じとはちがった曲になりましたね。
チャム:たしかに歌が入って変わった感じはあったかもしれない。毎回そうやって、すごい印象が変わるよね。
渡辺:あなたの声は、前例がない声をしてるからね。全然予想がつかないよね、乗ったときの。
ーーサビでの軽やかなチャムさんのボーカルもすごく良くて、それとピュアな思いを綴った内容がぐっと胸にくるものがあります。チャムさんの書く歌詞でも、より物語的な内容がしっくりと曲にハマってます。
渡辺:詞の世界観は合ってますよね。
チャム:ありがとうございます。言葉遊びをするような曲より、「『』(Notitle)」だったり、「タイムラプス」「BIG FISH」のような曲調は、自分の気持ちが素直に出るかなと思うので。結構、早く書き上がった曲ですね。
渡辺:ポップな曲の方が、そういうのが出るよね。
ーーちなみにこの曲の後にくる、「タイムラプス」、「秒針」、「STOP!」の3曲の並びはいずれも切り口は違えど時間に関するストーリーに聞こえてくるんですけどーー。
渡辺:ほんとだ! たしかにそうだわ。
青山拓心(以下、青山):すげえ。
チャム:いつもたまたまなんだけどね(笑)。
渡辺:これは時間3部作だわ。気づいたの第1号ですよ。
ーー意図して並んだところがあったのかなと思っていたんですが。
渋江:俺らですら気づかなかった。
チャム:これは順番は偶然でしたね。ただ、時間みたいなものに自分が想いを馳せることが多かったのかなっていうのは、全編を通して思いますね。
渡辺:時間がなかったからね。
チャム:その時間ではないんだけどね(笑)。もっと普遍的に流れている時間みたいな、人生的なこととかをすごく考えていたような気がします。
ーーそのなかでも「タイムラプス」は、憂も晴れやかさも含んだオーセンティックで美しい曲ですね。
渡辺:これは、自分のバックボーンをバリバリ出していますね。「タイムラプス」で言えば、サンボマスターかな。サンボマスターってめっちゃ叫ぶんですけど、アルバムには全然叫ばない曲もあって、そういう曲がめちゃくちゃいいんですよ。叫ぶ曲ももちろん大好きですけど。でもみんななかなか知らないじゃないですか。サンボマスターを普段聴かない人からしたら、しっとりした曲が、超いいっていうことをみんな知らないから。よし、俺が出したろう!と。
青山:敢えての(笑)。
渡辺:好きなものを隠さずに出したいなと思ったので。すごいあったかい曲をやる人たちなので、そのあたたかさは受け継ぎたいし。そういう気持ちで作ったので、あたたかさが出ればというだけだったんですよね。
ーーその話で、ラストの大合唱の感じも納得です。また「秒針」は打って変わって、ラップと歌とが掛け合う、ミクスチャーな感じも出ていますね。
渡辺:何がしたかったんだろうな、このとき(笑)。もうちょいオルタナなつもりで作っていたんですけど、わりとみんなが思う筋骨隆々さを汲み取っていたんだと思うんです。みんなが少しずつ筋骨隆々に寄っていったら、本当に筋骨隆々になってしまって、ほんと外国人みたいな力感が出ちゃって(笑)。チャド・スミスみたいな右腕で、ハイハット叩いてるみたいなね。
青山:これに関しては外国人のつもりで叩こうかなというのはあった。
渡辺:まずドラムで、上腕二頭筋にすべてをかけたようなハイハットが録れちゃったから。自然と洋楽寄りなパワー感が出ていて。結局、フレーズはまったく変わらないけど、環境とかプレイヤーとかテイクの妙で、ここまで変わるんだなっていうのは自分でも面白かったなっていう。
ーーこう叩いてほしいというわけじゃなかったんですね。
青山:これは完全に僕が曲を聴いた印象で、こう叩きたいってやったものでしたね。
渡辺:今回から導入したドラムセットの音の性格も、そっちにいきたがるドラムセットだったからね。
青山:カリフォルニアのドラムセットなので。
渡辺:カリフォルニアの乾いた空気が(笑)。
ーーそこからバッキバキに歪んだベースが引き出されたと。
渋江:ベースに関してはこういうイメージっていうのはあったので。それをどう表現するかをテックさんと一緒に詰めていった結果、やったことないくらい歪んだ音になりましたね。もう手を離しても鳴っちゃうくらいに歪んでいたので。それをピックでガリガリやるみたいな感じでしたね。
ーーラップで歌が掛け合う曲ですが、チャムさんのパートはどういうイメージで書いていったものでしたか。
チャム:私はこの曲は自分の死生観というか、それが出た曲だなと思って。生と死ということを考えることが、去年くらいから多かったんです。そのなかで、輪廻転生じゃないですけど、命が巡っていく感じを秒針や、時間が経っていくことになぞらえて、歌詞にまとめたものだったんです。
渡辺:俺がラップを考えていたときにずっと浮かんでいたモチーフがあって。『ポリスノーツ』という昔のゲームソフトがあって、『メタルギアソリッド』の監督(小島秀夫)が昔作ったタイトルで、SFものなんです。その『ポリスノーツ』のSF的で、殺伐としたハードボイルド調な夜の街の情景をなんとなく思い浮かべていたんですよね。拓心は「秒針」はSFぽいってって言ってたよね。
青山:でき上がったものを聴いたとき、SFっぽいなって思っていて。
渡辺:色味であるとか質感みたいなものは、ちょっとハードボイルドだよね。その死生観というのもそうだし。
ーーチャムさんの死生観だったり、この「秒針」で話したようなことは、今回のアルバムに結構写り込んでいますよね。何か、自分の考えの下地みたいなものとして曲に反映されていく感じだったんですかね。
チャム:他の人が分かる程度まで映っているかはわからないですけど、自分的には「『』(No title)」や「BIG FISH」も私の死生観で考えたことからきている歌詞になっていますね。私は、普段の自分が歌詞にモロに出るタイプなので。当たり前にあるものの尊さみたいなものとか、自分がこれからの人生で何をしていきたいんだろうというののをよく考えていたので。それが濃く出たなって思いますね。
ーーこの1、2カ月はそういう当たり前にあるものっていうのを、より突きつけられていますね。話に出た「BIG FISH」は、それがより物語的、普遍的な美しさで歌となった曲です。まさにチャムさんの世界観だなという曲でした。
チャム:嬉しいです。自分が持っている物語性やおとぎ話のようなものって、今までも例えば荒々しい曲のなかでも欠片として入ったりとか、きらめいた曲にはそのまま入ったりしていたんですけど。欠片じゃなくてすべてその要素、自分のなかにある物語的で、普遍的なものを集めて歌詞になったような曲だなと思っているので。今まで作った歌詞とはまた、きらめきがちがう印象があります。
ーー曲調としてもメロウで、より引き立つ内容にもなりました。
チャム:この曲は歌録りが終わったものを全員に聴かせる前から、アルバムの最後がいいんじゃないかと思っていて。“to be continued感”があるし、この曲がラストだなっていうのをみんな感じているんだと思います。
ーーこれだけ幅広い内容の曲たちを総して、タイトルに『JUGEM』という言葉を選んだのは、どんな理由からだったんですか。
渡辺:字面が良かったんだよね。
チャム:いつも私がいくつかタイトルの候補を考えて、みんなに投げるんです。毎回わりと5人一致で、これがいいっていうのが決まるんですけど、本当に直感に近い感じでしたね。ただその表記が多分、漢字でもないし、ひらがなでもないしなっていうので。『JUGEM』とローマ字表記にしたことで、一筋縄ではいかない感じだったりとか、なんだこのタイトル? っていう感じを出したら面白いかなと思って。それでこの表記にすることまで含めて、私たちらしいのかなっていう直感で決まりました。
ーー確かにこの表記にすると、あの古典落語の「寿限無」とはまたちがった不思議な雰囲気になりますね。
チャム:じゅげむってタイトルにしたいと思って調べたとき、漢字では“寿が限り無い”と書いて、“寿限無”で。寿限り無しってすごくいいなって思ったんです。自分たちに対してもそうだし、これを手にとった人にも、寿が限り無くあればいいなって、お守りを作るような気持ちで。
渡辺:なんて素敵なこと言うの。
チャム:いいなーって思った。
ーー落語の話でも、子どもにいい名前をつけてあげたいって言うところがはじまりですからね。
チャム:そうなんですよ。ちなみに初回限定盤ではスリーブがついているんですけど、そこにちょっと仕掛けをつけてもらっていて。今、“JUgeM”というデザインになっているじゃないですか。それをそのスリーブを一度抜いて、上下逆さまにつけると、文字が“MUgeN”、無限という文字に変わるんです。アルバムがデザインも歌詞も曲も、すごく一体化した作品になったなって思いました。
ーーアルバムとしてちゃんと聴いてもらうことで、きっとライブを見てくれていた人は、これだよねってより納得する部分もあるし、初めてちゃんと触れる人にはある種これまでの嘘カメのイメージを覆す作品でもある。アルバムとしてリアルな5人の感じを突きつける作品になったのではと思います。ここからの嘘とカメレオンにとって大きな作品になりそうですね。
渡辺:そろそろ本当にポップネスな曲というか、BPMが速くない曲もみんな聴いてよって思っているんですよね。聴いている人は聴いてくれていますけど、やっぱり今はMVで速い曲しか上がっていないので。これは上げちゃった自分たちの責任でもあるんですけど、その曲しか知らないみたいな感じの人が多いなと思っていて。でもこの間アニメの主題歌になったシングル『モノノケ・イン・ザ・フィクション』で、カップリングの「アルカナ」という曲が結構反応が良かったんですよね。「あれ? 嘘カメってもしかして遅い曲もいいのでは」みたいなことを言い出すやつがちらほらいたんです。ちょい、ちょい、ちょい! 遅いよと思って(笑)。今後の展開もそうなんですけど、もともとジャンルレスでやっているわけだから、もっとジャンルの幅をちゃんとアピールしなきゃなって思って。今回のアルバムで言えば、速い曲はもちろん、ポップな曲の流れがきれいに決まっているなとは思っているので。個人的にはいきたいところにひとつ、到達したなと感じていますね。
■リリース情報
『JUGEM』
発売:2020年4月8日(水)
<初回限定盤>
CD+DVD ¥4,364(税抜)
透明スリーブケース仕様
<通常盤>
CD ONLY ¥2,545(税抜)
CD
01.さらばウォルポール
02.0
03.binary
04.カラクリdestruction
05.『 』(No title)
06.タイムラプス
07.秒針
08.STOP!
09.102号室の隣人
10.リトル・ジャーニー
11.モノノケ・イン・ザ・フィクション
12.BIG FISH
DVD
「ONEMAN LIVE TOUR FINAL 2019.7.5 at LIQUIDROOM」Live Filmd
01.パプリカはポストヒューマンの夢を見るか
02.N氏について
03.ルイユの螺旋
04.JOHN DOE
05.ミイラ・コード
06.とある男の記録
07.手記A
08.うみねこの鳴く街で
09.Lapis
10.テトラポットニューウラシマ
11.Upius
12.ヤミクロ
13.モームはアトリエにて
14.終わりの果てのはなし
15.されど奇術師は賽を振る
16.パラダイム4210
17.societal sanity
Music Video
・モノノケ・イン・ザ・フィクション
・0
・モノノケ・イン・ザ・フィクション -MONONOKE Ver.- (媒体先行プロモーション映像)
■ライブ情報
7月10日(金) 心斎橋 Music Club JANUS
7月11日(土) 名古屋 CLUB UPSET
7月18日(土) 東京 キネマ倶楽部
9月19日(土) 水戸club SONIC mito
9月20日(日) 新潟CLUB RIVERST
9月25日(金) 仙台LIVE HOUSE enn 2nd
9月30日(水) 広島4.14
10月1日(木) 福岡graf
10月7日(水) 札幌SPiCE