『零号』インタビュー
ピノキオピー、4thアルバム『零号』で“泥臭さ”を追求 ナゴムや大槻ケンヂからの影響も語る
僕がシーンの中心になったら、それはシーンとして不健全
ーーボカロを始めて、初めてちゃんと人に褒めてもらったっていうことは、よくインタビューでおっしゃっていますね。その実感っていうのが、影響してきたりとか?
ピノキオピー:それはあると思いますね。ボカロを始める前、自作の曲を無理やり友達に聞かせたりしていて、最初は物珍しさから反応がよかったんですけど、友達も飽きてくるというか、だんだん冷たい対応になっていって寂しい思いをしました。だからボカロで、自分が好きだなとか、良いなと思っているものが、不特定多数に響いたっていう経験が、僕の中でだいぶ大きかった。そこで一回救われたっていうのは、あります。
ーーそのときに友達に聞かせたのは、どういう音楽なんですか?
ピノキオピー:今とあまり変わっていないです。僕が歌ってたんですけど。メロもポップで、打ち込みで、ピコピコしている音楽を作っていましたね。歌詞は暗めで。
ーーそれはウケなかったけど、でも今もやってることは変わってないという自覚がある?
ピノキオピー:何も変わってないと思います。
ーーじゃあ、ボカロになって、何でウケたんでしょうね?
ピノキオピー:ボカロ自体のファンがいたというのも大きいですが、僕が勝手に思っているのは、僕と考え方が近い人が、ネットには意外といたっていう感覚ですかね。
ーーそうなると、自分のどこが受け入れられたか、アピールしてるかってことを、だんだん自覚してきますよね。それを知ることによって、自分自身は変わってきました?
ピノキオピー:人が聞いてるという意識を持って作るようになりました。歌詞も、伝わるように書くことが増えたと思います。シンプルな言葉で、わかりやすく。意味としては、どっちかな? みたいに曖昧にすることはあるんですけど、なるべく平易な言葉を使いたい。昔はむしろ、難しい言葉を使おう! みたいな気持ちで書いていたんですけど(笑)。
ーーわかりやすくするっていうことと、自分のアーティスティックな表現を貫きたいという気持ちの齟齬を感じることはありますか?
ピノキオピー:僕自身が面白いと思っていることにはブレがなくて、例えば「これをやったらいっぱい反応は来るだろうけど、自分の中で面白くないな」と思うことはやらないようにしています。僕が面白いと思ってるものを、もっとみんなも面白がったら良いのにって気持ちでやっていますね。ウケを狙うことと、自分の面白いと思うものを伝えることって、実はちょっと違うのかなって。
ーー自分の意図とは全然違う受け取り方をされたとか、そういう経験はありますか?
ピノキオピー:いっぱいありますね。僕のことを「何を言ってるかわからんないけど、なんかウケるな」ぐらいに思ってる人も対象に考えていて、それでも曲を聴いて楽しんでもらえたら良いかなと。変な諦めじゃないですけど。100%伝わることって、絶対にないだろうと思ってますから。好きに解釈してくれていいし、その中で真意にたどり着く人はやっぱり何人かいて、そういう人がいると嬉しくなります。
ーー日常においても理解されない疎外感みたいなものを感じることは?
ピノキオピー:昔のほうがありました。今はだいぶ減っていますけど、昔そうだったっていうことは消えないんで。中学、高校の頃、僕が好きなものを心からわかってくれる友達がいなくて。それが専門学校に行ってちょっと増えて、ネットを介してめちゃくちゃいるじゃん! ていうことに気づきました。ネットや作品を通して、僕は救われてきた経験があるんで、そのときの自分に向けた気持ちで書いているっていうのはありますね。昔のことはいまだに思い出しますし、いろいろ作品を見ていても(売れてる人より)この人たちのほうが面白いのになって思うことは全然あるので……漫画とか何でもそうですけど。もっとこの人たちは見られても良いのになぁって。今はやり方が上手くないと見てもらえない。不器用な人たちが報われないから。
ーーじゃあわりとご自分は器用なほうだったっていうことなんですかね。
ピノキオピー:器用かどうかはわかんないですけど、ボカロを通して……動画のサムネイルをどうするとかいうことも含めて、見てもらうために、理解してもらうためにどうするかを考えるようになりました。僕は歩み寄ろうとしたんですけど、歩み寄ろうとしない人はもったいないなと思います。例えば「カス」ってタイトルをあげて、真っ黒なサムネとかで、そんなの見る人がいるのかっていう。ある側面からみれば面白いですけど、完全に拒んでるんですよね。楽曲をネットにあげてるってことは、見られたいわけなんですよね。見られたいんだったら、ちゃんと見られるような工夫をして、自分の面白さを見せたら良いのに、って思うことはある。そういう意味では、僕はもっとポップなんだろうと思います。もっと見られたかったんで。
ーーそうすると、自分の作品が、万が一今後受け入れられなくなっちゃったりすると、自分と世間との接点が失われてしまう。そういう恐怖みたいなものってありますか?
ピノキオピー:それは怖いですね。僕は、動画をあげて、反応がくるっていうことをモチベーションに、10年間変わらずやってきたので。ただ、それって、もともと誰にも見られていなかった、一人で作っていた頃に戻るだけかもしれないです。
ーーView数の多さが、モチベーションの強さにつながったりする?
ピノキオピー:正直あります。
ーーそこにばかり振り回されちゃうのもちょっと危険なような気もします。
ピノキオピー:危険ですね。でも、自分が思ってもいないことを投げて、数字がバーッて増えてたら不幸だと思うんですけど、幸い僕はけっこう自分が好きなものとか、良いなって思ってるものを投げて、ちゃんと返ってきてるほうだと思うんで。あまりかけ離れてないんですよね。投げたものと反応が。
ーーなるほど。
ピノキオピー:今作に収録されている「ビューティフルなフィクション」は、すごく個人的な曲なんですよ。「創作」っていうものが僕は好きで、そういったものに僕は中学、高校のときに救われてきたんです。作品そのものもそうだし、制作者の意図や気持ちを掘り下げるのが楽しかった。だけど、作ってる側の気持ちまで考えて曲を聞いたりする人は、本当に少ないと思うんですよ。伝わらないかもしれないけど、もし、これがいっぱい見られたら幸せだな! と思いながら投げることもあるんですよね。
ーー面白いと思ったのが「I.Q」って いう曲なんですが、学生時代にお友達から才能がないって言われた実体験が元になってるらしいですね。そもそも才能ってなんだっていう話なんですが、ご自分で、自分の才能はどこにあると思いますか?
ピノキオピー:最近気づいたんですけど、ぼくは自分が思っていたよりも、根っこが素直なんですよ。
ーーそれ、絶対そう思いますよ。
ピノキオピー:変に素直で、そこから逃れられないっていうことに気づいて、じゃあそのままで良いやっていう吹っ切れ方をしていて、でもそれをできている人って、意外と少ないのかなとも思って。
ーーオカしなタイプじゃないですよね。
ピノキオピー:そうなんですよ。そういう人に憧れてる、普通の奴なんです。そういう現実を、受け入れるようになりましたね。もっとオカしくなりたい! みたいなのがあったんですけど、無理だなって。僕は率先して毒づきたいわけでもないし、めちゃくちゃ奇を衒っていこう!っていう気持ちもあんまりなくて。純粋に面白いと思うものはこうだ、ってことを表現して、かつ着地点はまともでありたいと思っています。そのバランスをやってる人って、あまりいない気がしていて、そういった意味では、才能ではないですけど、個性にはなってるのかなって思います。
ーー自分が普通だって自覚したのっていつ頃ですか?
ピノキオピー:(「I.Q」 の)友人に言われたのがデカかったですね。それまではちょっと調子こいていて、何の根拠もなく、俺は面白い! みたいな、自信過剰な感じだったんですけど。その彼は、絵が上手いし、めちゃくちゃいろんなこと知ってるし、面白かったし……俺なんか全然だな! ってなって(笑)。それで自分ができることは何だろうと。彼と同じようにいろんなものを見て、自分はどうしたら良いのかなとか、いろいろ考えた結果、自分は自分でしかないってことになって。
ーーなるほど。ところで(過去の)いろんなインタビューを読むと、好きなアーティストで、例えばナゴムレコードとか筋肉少女帯とかスピッツとか電気とか初期の真心ブラザーズとか、そういう名前がよく出てきますけど、ボカロの人ってあんまり出てこないですね。
ピノキオピー:そうですね。
ーーボカロで影響を受けた人っていないんですか?
ピノキオピー:最初にボカロをやろうと思ったきっかけの人は、さっき言ったアゴアニキさんです。これを言うと波風立つんで嫌なんですけど(笑)、アゴアニキの曲を聴くまではボカロでメインストリームにあった曲に、あんまり興味がなかったんです。誰みたいになりたいとかっていうのは全然ない。(ピノキオピーが出てきた)2009年て、これが仕事になったりとか飯が食えたりとか、まったく考えてない人たちが集まってる時期だったんで、すごい自由だったんです。ナゴムと当時のボカロの雰囲気って近いのかなって気持ちが、あのときはずっとありましたね。自由さって意味で。
ーージャンルとして思い入れがないなら、違うフィールドでやってもよかったわけですよね。テクノでもエレクトロニカでも。それでもあえてボカロでやってる。
ピノキオピー:結局、歌が好きなんですね。歌詞を書くのも好きだし。聞く分には、テクノも好きで、ミニマルテクノで踊るのも好きなんですけど、僕がやることじゃないだろうなと。別に求められてないし(笑)。基本的に、僕は打ち込みでフォークとか昔のナゴムパンクみたいな、あのへんの泥臭いことをやりたいんだろうなって、思いますね。あの頃の歌詞が好きなんだなと。
ーー今のボカロシーンてについては、どうお考えですか?
ピノキオピー:一つ言えるのは、僕がシーンの中心にいる状況になったらダメだなって思ってて。ryoさんとかDECO*27さんとか、ああいうスターがいて、僕みたいなちょっと外れてるのもいるよ、というのが一番健全だと思います。僕が中心になったら、それはシーンとして不健全ですよ(笑)。
(取材・文=小野島大)
■ツアー情報
ピノキオピー アルバム「零号」リリースツアー【五臓六腑】
[東京、恵比寿]
ピノキオピー『零号』リリースツアー【五臓六腑】 ツアー説明会
日時:3月30日(土)OPEN 17時30分、START 18時30分
場所:恵比寿BATICA
前売り ¥2,500、当日 ¥3,000(+1ドリンク)
プレゼンター:ピノキオピー
[福岡]
日時:2019年5月11日(土)OPEN 17時
場所:CLUB SELECTA
前売り ¥3,500、当日券 ¥4,000(+1ドリンク)
*1部 『零号』リリースツアー ワンマンライブ【五臓六腑】
START 18時 - END 20時
OP ACT:yuzen
*2部 ピノキオピーと福岡のゆかいな仲間たち
OPEN 20時30分 - END 23時
チケット:入場無料(2ドリンクチケット代のみお支払いいただきます)
DJ:ピノキオピー、selecta crew、yuzen、そね 他
※2部は18歳以上のみ入場可能(高校生は入場不可)。
※来場者多数の場合は1部参加者を優先入場。
[京都]
タイトル:『零号』リリースツアー ワンマンライブ【五臓六腑】
日時:2019年5月18日(土) OPEN 18時、START 19時
場所:京都 VOXhall
前売り ¥3,500、当日券 ¥4,000(+1ドリンク)
[名古屋]
タイトル:『零号』リリースツアー ワンマンライブ【五臓六腑】
日時:2019年5月19日(日)
■リリース情報
4th album『零号』
2月27日(水)発売
価格:¥2,500+税
01. ぼくらはみんな意味不明
02. (Rotten)Apple dot com
03. おばけのウケねらい
04. ヨヅリナ
05. I.Q
06. 閻魔さまのいうとおり
07. Mei Mei
08. シックシックシック
09. ビューティフルなフィクション
10. 内臓ありますか
11. ぜろ
12. 君が生きてなくてよかった