WONK、SHINICHI OSAWA、Chim↑Pomらが表現する音楽&アートの“最先端”を体験

『TOKYO CUTTING EDGE vol.02』レポ

 そんなこんなでイベントを最大限に楽しんでいるうちに、いよいよこの日のトリを飾るライブアクト、jan and naomiが登場する。GREAT3のメンバーでもあるJan Urila SasとNaomiによるこのデュオユニット。2人の儚く美しい歌声と幽玄的なサウンドが生み出す音世界は“狂気的に静かな音楽”とも称され、他に類を見ないスタイルで注目を集めている。この日のライブはドラムとキーボードをサポートに迎えた4人編成で、Janはベースやギター、naomiはサンプラーやフライングVを曲ごとに持ち変えていく。1曲目の「Time」からバックライトに照らされながらサイケデリックな音像を振りまき、穏やかな序盤から一気に高まる終盤の曲展開で観るものを圧倒する。個人的には割礼のライブと同様の興奮を覚えたほどだ。

 アンビエントやシューゲイズ、アシッドフォークなどの要素も渾然一体となった退廃的な世界観は、ヒスノイズも曲の演出として飲み込まんばかり。その後も、この4月にリリースされたばかりの1stアルバム『Fracture』の楽曲を交えつつ、口笛を合図に始まったロックンロールジャムではギターの轟音が渦巻く爆発的なサイケグルーヴを展開し、The Velvet Underground「Sister Ray」ばりの衝撃を与える。さらにスペシャルゲストとして長岡亮介を呼び込んで「CSKE」をセッション。長岡がテンポよく刻むギターの茫漠とした音色が、同曲の霞がかったテクスチャーに新しい色を加える。演奏後、互いにハグしあった彼らは、Janの「気をつけて帰ってね、バイバイ」という挨拶に続けて、まるで子守唄のように安らかな楽曲「若い芸術家の肖像」を披露。最後はJanもNaomiもステージの上で寝転がって歌い、「おやすみ」の言葉でライブを締め括った。

 ライブもDJもインスタレーションも含め独創的なアーティストが揃い、まさに“TOKYO”という街でしか体験できないであろう組み合わせが実現した今回の『TOKYO CUTTING EDGE』。これからもきっと新しさと意外性に満ちた音楽やライブを届けてくれることだろう。

(写真=Wataru Umeda)

■北野 創
音楽ライター。『bounce』編集部を経て、現在はフリーで活動しています。『bounce』『リスアニ!』『音楽ナタリー』などに寄稿。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「コラム」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる