『#LUV mixed by DJ FUMI★YEAH!』インタビュー

DJ FUMI★YEAH!が考える“J-POP MIX”の難しさと醍醐味、そしてDJとクラバーの課題

 DJ FUMI★YEAH!が、11月23日に最新MIX CD『#LUV mixed by DJ FUMI★YEAH!』をリリースした。同作は「#LUV」、つまり「愛」をテーマに、日本の様々な世代に届く楽曲を詰め込んだMIX CD。ロックからR&B、ポップスまで、幅広いジャンルを楽しむことができる。リアルサウンドでは、同作を手がけたDJ FUMI★YEAH!にインタビューを行ない、彼の考えるJ-POP MIXの作り方や極意、そして現場DJとして感じるシーンの課題や自身の展望について、たっぷりと語ってもらった。(編集部)

「J-POPの曲はMIXするように作られていない」

ーー基本的な部分からお伺いしたいのですが、そもそもDJ FUMI★YEAH!さんがDJというキャリアを歩み始めたのはなぜでしょう。

DJ FUMI★YEAH!:はっきり言っちゃえば……モテたかったからですね。(笑)でも、レコードはその前からずっと収集していて、R&BやHIP HOPのマニアックな盤ばかりを持っていたんですけど、コレクションが溜まってきているし、せっかくだからやってみようかなという気持ちになりました。

ーー当時「こういう人になりたい!」という目標になる方はいましたか?

DJ FUMI★YEAH!:一番大きく影響を受けたのは DJ HASEBEさんかもしれないです。いろんな人のミックステープやMIX CDを聴いていたのですが、特に好きで集めていました。

ーーDJスタイルの変遷がありましたか。

DJ FUMI★YEAH!:最初はウェッサイやギャングスタ・ラップを聴いていて、その延長線上でヨーロッパ圏のラップが流行った時期があって。ヨーロッパものを聴くようになり、元ネタのR&Bを聴くようになったりと、どんどん自分のなかでジャンルの幅が広がっていきました。そこから次第に時代に合った音楽も聴くようになり、今はEDMやTRAPが流行っているので、その辺りの要素を取り入れることも多いです。ジャンルにこだわらないスタイルというか、柔軟になりましたね。

ーー今回リリースする作品『#LUV mixed by DJ FUMI★YEAH!』はJ-POPのMIX CDですよね。FUMI★YEAH!さんがJ-POP MIXをやり始めたきっかけは?

DJ FUMI★YEAH!:『J-POPカバー伝説』というCDのMIXを依頼されたのがきっかけですね。その作品が好評だったこともあり、続々と任せていただけるようになりました。

ーー誤解を恐れずに言うと、J-POP MIXというのは比較的軽視されがちなジャンルのように思えるのですが、特有の難しさというのはあるのでしょうか。

DJ FUMI★YEAH!:いくつかあるんですけど、まずは「歌詞に寄り添わなければいけない」という部分ですね。洋楽は1、2番でAメロのフレーズを繰り返し使うことが多いのですが、J-POPは歌詞が最後までしっかりストーリーになっているというか、しっかり3番まで聴かないと歌として完結しない曲が多い。それがかなり難しいポイントなんですよ。

ーーとはいえMIX CDだからフルコーラスで入れるわけにはいかないですよね。

DJ FUMI★YEAH!:そうなんです。CDに入れられる収録時間には限りがありますからね。そこに苦労する部分が大半です。でも、場合によってはフルで使うこともありますよ。

ーーなるほど。「歌がかなり前に出ている」というのもJ-POPの特徴かと思いますが、そのあたりはどうですか?

DJ FUMI★YEAH!:その特徴はMIXに大きく関わっていますね。1番サビと2番Aメロの始まりが詰まっている曲が多いので、かなりやりにくいです。曲のスピードを変えちゃダメというリクエストもあって、これがなかなか苦しかったり……。あと、もともとMIXするように曲が作られていないのも大きいかもしれません。J-POPのラブソングって、ビートレスの曲が珍しくないんです。洋楽だと基本的にどのジャンルでもビートがはっきりしているのですが、歌を前面に出す曲では、そうなることが多いみたいで。

ーーJ-POP MIX特有の難しい部分がここまであるとは思いませんでした。その中で選曲するにあたって、ビートや歌メロの基準もありながら、大まかにはどういう感じでセレクトしていくのでしょう?

DJ FUMI★YEAH!:ほかの方はどうなのかわかりませんが、僕の手がけるMIX CDに関しては、幅広い世代の方が買ってくれているんです。なので、選曲もあまり年代を絞らずに、エイジレスなものを心がけています。今回だと、ラブソングに絞ったものなので、メロウなものを選曲しがちなのですが、ケラケラさんやShiggy Jr.さん、柴咲コウさんなど、ロック調のラブソングを入れることで、ジャンルも幅広く、テンションも一定にならないようにしました。

ーー確かに、前半はメロウに、中盤はロックに、後半はポップにと、飽きさせない演出が組み込まれていますね。そのなかで繋ぐのが特に難しかったのは?

DJ FUMI★YEAH!:難しかったのは、柴崎コウさんの「ラバソー ~lover soul~」が疾走感のあるロック調な曲なので、ここからどういう風に普通のテンションに戻そうかなと思案した部分ですね。色々探していたら、GO! GO! 7188の「こいのうた」がメロウなロックで、BPMもちょうどハーフだったので、「ここでバラードに戻そう」と考えて繋げました。

ーーFUMI★YEAH!さんはこれまで多くのJ-POP MIXを手がけていますが、各作品に必ず縛りというか、テーマが存在しますよね。このお題で、一番苦労したものを挙げるとすると?

DJ FUMI★YEAH!:『#1』ですね。色んな指標でナンバーワンになった曲だけを使ってMIXするというもので。まずはリストを揃えるのにも苦労しましたし、ジャンルや曲調で絞っているわけではないので、かなりバラエティに富んだ楽曲が集まり、大変だった記憶があります。

ーー現場でもDJとして多くのイベントに出演されていますが、このペースで制作していると、基本的には同時並行で進めるという感じでしょうか。

DJ FUMI★YEAH!:イベントと制作は同時進行なんですけど、僕自身が制作に没頭しちゃうタイプで……。あまりに入り込みすぎて、ひどい時は丸2日、ご飯を食べるのも忘れるくらい集中して、連絡が取れなくなっちゃったりします。完成したあと泥のように眠りますけど(笑)。

ーーかなりメリハリをつけるタイプなんですね。

DJ FUMI★YEAH!:最初は並行して活動することができなかったんですけど、やらざるを得なくなったので(笑)。クラブでのイベントが終わった後、そのまま帰って勢いで作る、みたいなことも少なくないです。そのほうが現場のテンションを維持しているので、良いものができたりしますし。

ーー自身で音を付け加えることも大いにあると思うのですが、その際に気をつけていることは?

DJ FUMI★YEAH!:洋楽のHIP HOPには多く入っているので、つい手癖で鳴らしがちなのですが、パトカーのサイレンはなるべく入れないようにしています。僕が実際に経験したんですけど、車を運転している最中に鳴ると、本当に危ないんですよ(笑)。

ーーそれでいくつかの事故は防げていると思います(笑)。

DJ FUMI★YEAH!:あと、MIX CDを作るときに一番気にしているのは、「自分が楽しめるCDなのかどうか」ですね。作っていて楽しいのは大体いい作品なので、その直感は大事にするようにしています。

関連記事