兵庫慎司「ロックの余談Z」 第2回
奥田民生の新グッズ「老眼鏡(RGM)」が大人気 邦楽ロックファンの高齢化を今だからこそ考える
邦楽ロックファンの高齢化を考える? なんで? そんなのとっくの昔からそうじゃないか。2015年の今、わざわざ書くようなことか? と、人に言われずとも自分でも思うが、それでも書く理由はふたつ。
ひとつめは、今の現実が、まがりなりにもそこから脱したと言っていいのではないか、という状況になったこと(詳しくは後述します)。この高齢化、ある意味とてもシリアスな問題でもあったので、そのまっただなかの時期は、それについて書いたりするのが、なかなか難しかったのでした。
そしてふたつめは、奥田民生が最近販売を始めた、グッズの新シリーズの中に、これがあったことだ。
RGMとは“roh gan megane”の略。老眼鏡。丸(写真のもの)と角(フレームが長方形)の2種類。度数は+1.0、+1.5、+2.0の3種類。3,300円。広島市東区のハックベリーという会社の製品。
5月11日(月)&12日(火)に広島文化学園HBGホールで行われた、「ユニコーン 奥田民生50祭“もみじまんごじゅう”」の会場から販売がスタート。関係者に裏をとってはいない情報だが、早くから物販に並んだ知人の話によると、数あるグッズの中で初日にもっとも早く売り切れたのは、この老眼鏡だったという。
2日目、開演30分前に行ってみたら、丸の方だけ残っていた。それで買ったのが写真のものです。しかし「すみません、+2.0のしか残っていないんです」「じゃあそれでいいです」と買ったものの、試してみたところ、老眼歴2年半の私の目にも+2.0は度がきつすぎて、実用は不可能でした。
つまり、比較的多くの人の老眼にフィットするであろう、+1.0と+1.5の商品から順に売れた、ということだ。たとえばネクタイ(あるのです、ユニコーンのグッズに)を女性ファンが買う時とは異なり、多くの人が実用を視野に入れて買ったことになる。実際に使うかどうかはわからないが、使おうと思えば使えるものを買った、ということです。
ちなみに、翌日の13日から所属事務所の通販サイトでも販売がスタートしたが、やはり、あっという間にソールドアウトになっていた(ハットやマグカップもソールドアウトになっていましたが)。
ロック・アーティストのグッズで老眼鏡。どうでしょう。何か、「日本のロックの高齢化もここまで来たか!」という感慨を覚えないでしょうか。ただ、奥田民生よりもファンの平均年齢が高そうなアーティスト、たとえば矢沢永吉でも山下達郎でも浜田省吾でも松任谷由実でもいいが、彼らがグッズで老眼鏡を作ることは、まあ、ないだろう。奥田民生/ユニコーン関係という、アーティストもスタッフも含めて、おもしろきゃなんでもいいと思っていることにおいて他の追随を許さない人たちだからこそ、「50歳なんだから老眼鏡どうすか?」「あははは、いいね」みたいな動機で作ったのであろうが、重要なのは、それが売り切れた、しかも多くの人が実用も視野に入れて買った、という事実だ。シャレで出したグッズが、シャレ半分マジ半分で受け入れられた、という言い方もできる。言うまでもないが、この現象の前提は、ファンのうちの何割かが、老眼鏡を必要とする年齢になっているということである。