星野源、銀杏、フォーリミ、水カンらが『VIVA LA ROCK 2016』で繋いだ“音楽のバトン”

ビバラが繋いだ“音楽のバトン”

 初日に続き快晴のもと開催された2日目にはDragon Ash、SiM、MONOEYESなど多くのロックバンドが集結。自然光が降り注ぐVIVA! STAGEのトップバッターを務めたのは04 Limited Sazabysだ。昨年に引き続き、同じステージでの1番手ということにGENは、「あの頃の気持ちを思い出して」と述べ、ショートチューン「Remember」をプレイ。そのまま「monolith」「fiction」「Chicken race」と畳み掛け、集まった会場のファンを踊らせていく。「このフェスは雰囲気が好きです。(フェスのプロデューサー)鹿野(淳)さんの思い入れも見えます。自分でフェス(『YON FES 2016』)もやるようになったので、この規模でやる大変さもよく分かります。ずっと続いて欲しいです」とGENがコメントし、続けて「STAR STAGEにも立ちたい。もっと高みを目指せるように、新曲やってもいいですか?」と述べ「climb」を披露。ラストは「『VIVA LA ROCK!』の未来に光が射しますように!」とフェスにエールを贈り、代表曲の「swim」で幕を閉じた。

20160610-viva5.jpg

 

20160610-viva6.jpg

 

 2日目の出演者の中で特に印象的なステージを披露したのが、同じVIVA! STAGEの2016年トリを飾った銀杏BOYZ。アコースティックギターを持ち、ステージに1人で現れた峯田和伸は15分以上ある楽曲「生きたい」を鬼気迫る表情で熱唱した。昨年、野外に特設されたTSUBASA STAGEに登場した峯田は「昨日、出来た新曲を」と話し「生きたい」を初披露していた。あれから1年、現在は途中からサポートメンバーがステージに登場し、耳をつんざくようなギターノイズをスイッチに、峯田はハンドマイクを片手に縦横無尽にステージの上を暴れまわる。次曲では、GOING STEADY「DON'T TRUST OVER THIRTY」にある<いつの日にか僕らが心から 笑えるように>の歌詞を残し、大胆にアレンジした新曲をパフォーマンスする一幕も。「1997年の寂しいアパートで出来たこの曲は、俺が死んでも化石になって生き続けるんじゃないかなって思ってんの」と峯田が話し、演奏したのは「BABY BABY」。会場には大合唱が起こる。ラストは「東京」と安藤裕子に提供した「骨」を優しく歌い上げた。

20160610-viva8.jpg

 

20160610-viva7.jpg

 

 2日間続いた『VIVA LA ROCK』もいよいよラスト。2年ぶりの出演にして大トリを務めるのは、今や紅白出演アーティストとなった星野源だ。STAR STAGEにギッシリ詰まったファンに向け、「地獄でなぜ悪い」「化物」といったアップナンバーで会場のテンションを上げていく。「埼玉は私の故郷なんでね。ただいま」と爽やかに言い放ち黄色い歓声を浴びた星野は、グルーヴの効いた「桜の森」で会場を横に揺らし、弾き語りでの「くだらないの中に」ではアコースティックギターの音色で会場を優しく包み込む。「夢の外へ」「Crazy Crazy」「SUN」とシングル曲を立て続けに披露し、それぞれのステップでファンが踊るダンスフロアと化した会場に笑みを浮かべた星野は、「時よ」でライブ本編の幕を閉じた。アンコールを受け星野は、アルバム『YELLOW DANCER』のラストに収録されている「Friend Ship」をパフォーマンス。アウトロでは、星野が激しいギタープレイを会場に見せつけ、拍手に包まれながら2日間の大団円を迎えた。

20160610-viva1.JPG

 

20160610-viva3.JPG

 

20160610-viva4.JPG

 

 全アクトが終了したステージにはフェスのプロデューサーである鹿野 淳氏が登場。「2年前に源ちゃんと焼肉屋で『ヘッドライナーとは何なのか』という話をしました。今日一番後ろで観てたんですけど、ビジョンに映る星野源がヘッドライナーというものを体現してくれていました。いろんなステージで音楽のバトンを20時間以上繋いでくれた、多くの音楽家の方たちに拍手をください」と述べると、会場には拍手が巻き起こった。

 2日目、野外にあるGARDEN STAGEには、埼玉県在住の中学・高校生音楽選手権「GET UP SAITAMA!」のグランプリバンド、アルデヒトが出演していた。会場に集まった多くのファンに対してたくみ(Vo.)は「今、夢を見てるような感覚なんですよ。すごい景色です」とコメントしていたのだが、筆者の視界に入ったのはその言葉を嬉しそうに聞く鹿野氏だった。

20160610-vivaget.JPG
アルデヒト

 今回レポートしたアーティスト以外にも、サカナクションやBIGMAMAなどフェスへの感謝を伝えていたアーティストは数多くいた。さらに、音楽雑誌『MUSICA』によるアーティストとのトークショーや、アーティストサイン会、アリーナ内で販売していた「アーティストインスパイア飯」などからもフェスとアーティストとの親密度が伺えた。来年は5月3日、4日、5日とゴールデンウィークでの開催に戻り、6日にはスガ シカオとの『スガフェス』としてコラボレートも行われる。来年はどんなアーティストたちとともに“音楽のバトン”が繋がれるのだろうか。

(取材・文=渡辺彰浩/写真=(C)VIVA LA ROCK 2016 All Rights Reserved )

VIVA LA ROCK 2016

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「ライブ評」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる