「『チャンスの時間』は西澤ちゃんだからいい」千鳥ノブに救われた西澤由夏アナの意外な“転機”とは

 『チャンスの時間』『脳汁じゅ〜す』(共にABEMA)など番組でアシスタントMCを務めている西澤由夏。たしかな進行力はもちろん、ときより見せる“いじられキャラ”により、バラエティ番組で強い存在感を放っている。

 今回は、営業職から「ABEMA」初代専属アナウンサーに転身した彼女が考えるキャリア形成やバラエティ番組での立ち回り、新たに始めたTikTokについて語ってもらった。

直属の上司にも言わず「ABEMA」専属アナウンサーに応募

ーー「ABEMA」専属アナウンサーとして活躍されている西澤さん。サイバーエージェント入社当初は営業職として活躍しておりました。

西澤由夏

西澤由夏(以下、西澤):はい。新卒2年目までは、Amebaオフィシャルブログの営業職をしていました。

ーーアナウンサーに転身したきっかけは?

西澤:入社2年目のタイミングで、「ABEMA」(当時は「AbemaTV」)専属アナウンサーの全国公募が行われたんです。応募するために、急いでエントリーシートを書きましたね。

ーー同じような考えの人も、社内にはいらっしゃったのでしょうか?

西澤:うーん。どうなんでしょう。そもそも、わたしは社内の誰にも相談せずに受けたんですよ。当時の直属の上司にも言っていなかったので、ほかの人のことは分からないんですよね。とにかく、はやく応募しなきゃ! の一心で。

ーー実際に、アナウンス室に入られてどうでしたか?

西澤:できたばかりの部署となると、1年目から先輩がいないわけじゃないですか。正直、大変だなと思う場面もありました。アナウンス室のルールも、作っては修正しての繰り返しだったので……。

ーーそれは大変ですね……。いまはどんな感じでしょうか?

西澤:いまも未完成な部分はありますが、それぞれの強みやできることが明確になってきた印象があります。部署の仲間同士でお互いを理解し合えているというのも、昔と違うところかなと思います。

ーー営業職時代の経験が活かされている部分もありますか?

西澤:ありますね。営業職のときも、打ち合わせや会食などで、いろいろな人と会ってお話をする機会が多かったんです。アナウンス職になってからも、さまざまな職種や年齢の方にお会いするので、会話の立ち回り方などは特に気を付けています。自分のアナウンサーとしての基盤は、営業職で身についたものだと思っています。

 また、いまはアナウンサーとして「Ameba」のイベント司会を担当させていただく機会があります。形を変えて貢献できていることが嬉しいですね。ただ、それも営業にいた時期があったからこそ呼んでいただけていると思うので、感謝しかないです。

ーー西澤さんは『チャンスの時間』などバラエティ番組に携わる機会も多いと思いますが、バラエティはまた特殊なスキルが必要になってくるのでしょうか?

西澤:必要だということに、やっていく中で気づきました。気づいていない時の昔の自分の出演番組は、見返したくないですもん。たまに、YouTubeで回ってくると、飛ばしちゃいます(笑)。バラエティ番組に携わり始めたばかりのころって、スポーツにたとえると、自分のポジションやルールを知らずに試合に出ている感覚だったんです。

ーーたとえが、俊敏ですね。

西澤:なんていうんだろう。バラエティの仕組みを知らないから、役割を果たせていないことにも気づけていない……みたいな。私はアナウンサーになりたくて、アナウンススクールに通っていた時期があったんですけど、原稿読みやリポートの勉強はしても、バラエティの勉強ってしないんです。

ーーなるほど……。 

西澤:だから、ほかのアナウンサーさんたちもそうだと思うんですけど、バラエティに関しては下積みがない状態なんです。あの頃の自分は、何もない状態でものすごい場所に飛び込んだんだなと、今振り返って思います。

関連記事