連載:エンタメとテクノロジーの隙間から(第三十四回)

カメラ初心者の行き当たりばったり旅~北海道編~ 廃墟から鉄火巻きまで撮り尽くす

 リアルサウンドテック編集部による連載「エンタメとテクノロジーの隙間から」。ガジェットやテクノロジー、ゲームにYouTubeやTikTokまで、ありとあらゆる「エンタメ×テクノロジー」に囲まれて過ごす編集部のスタッフが、リレー形式で毎週その身に起こったことや最近見て・試してよかったモノ・コトについて気軽に記していく。第34回は大学卒業まで北海道で生まれ育ったはるまきもえがお届けします。

北海道ならではの文化とお祭り

 北海道に住んでいるときは日常すぎてあまり意識していなかったのですが、東京にいる時間が長くなると、北国の文化を客観的に見るようになりました。実家を例に紹介していこうと思います。

 たとえばこちらの二重玄関。正式には『玄関フード』と呼ぶそうです。一軒家やお店ではこれが当たり前のように感じていましたが、上京してからは縁が遠くなりました。寒さや雪を防ぐためにあるようですが、真冬の寒いときは外側の扉が凍るので、たまに足で蹴って突破していました。懐かしい思い出です。

 これは融雪機です。冬になると我が家の前の道にも除雪機は入るのですが、除雪機が通ったあとは轍ができ、車を出すことができなくなります。だから結局人の手で雪かきをしなければいけないのですが、我が家はこの融雪機のなかに雪を投げ入れて溶かします。

 帰省した日は夏だったのでなかが茶色く濁っていますが、使うときはこのなかに大量のお湯が流れ、入れた雪を溶かしてくれます。

 帰省した時期はちょうど『YOSAKOIソーラン祭り』が開催されていました。さっぽろテレビ塔のある大通公園を中心に、至るところでいろんなチームが演舞を披露します。私の友達間だけかもしれませんが、みんなだいたい幼稚園や小学校でよさこいを通ってくるので、『ソーラン節』の1番まではなんとなく歌えます。

 夏は『YOSAKOIソーラン祭り』、秋は『さっぽろオータムフェスト』冬は『さっぽろ雪まつり』が地元の一大イベントになります。観光客もたくさん来て出店もいっぱい出るので、機会があればぜひ来てみてください。

 すすきのにも足を伸ばすと、初めて見る商業施設が2つもできていました。ひとつが『moyuk SAPPORO(モユクサッポロ)』。4階〜6階には『AOAO SAPPORO(アオアオ サッポロ)』という水族館が入っているそうです。

 もうひとつが『COCONO SUSUKINO(ココノ ススキノ)』。映画館も入っているようなのですが、飲食店フロアがおしゃれというか、かなり今どきで、友達と時代の流れに圧倒されました。

関連記事