なぜVTuberのプロモーション案件はウケるのか “個性と愛”が紡いだ事例に見る成功の秘訣

なぜVTuberのPR施策はウケるのか

 VTuber~バーチャルタレントらがネットカルチャー内で人気を集めるようになり、今年でもう5~6年が経過している。

 さまざまなゲームを実況プレイしては、ナイスプレイで観るものを興奮させたり、理不尽なギミックにやられては観るものを笑わせたり、強烈なツッコミを捨て台詞のように吐いてエンタメを作り上げる。

 気の合う仲間らとともに配信をする際には、冗談を投げ掛け合って笑い、ボケて、ツッコみあう。仲の良い友だち同士の会話を眺めているようなムードで見ている者が楽しめる、そんなライブ配信が主となって人気を集めてきた。

 長くこのシーンを見ている方であれば、彼ら/彼女らの交友関係や、過去にどんな出来事があったかもうっすら覚えているだろう。さながらそれは芸能界やテレビタレントの関係性を見ているかのようであり、いつの間にかこのシーンは、過去テレビタレントらが積み重ねてきたテレビカルチャーのオルタナティブとして機能するようになったのだ。

 こうした視点に立ったとき、バーチャルタレントが日頃おこなっているライブ配信は、いわば“自身の番組”という風に見ることができる。朝早く、昼中、夜の深い時間とさまざまな時間帯で行われているが、その内容もさまざまだ。

 そんななかで、社会的影響力のあるバーチャルタレントをインフルエンサーとして見込み、自社の製品・商品を紹介してほしいと様々な企業・メーカーが宣伝やレビューを依頼することがある。これが俗に「プロモーション案件(PR案件)」と呼ばれるものだ。

 そんなプロモーション案件だが、配信される内容そのものだけではなく、意外な企業とのプロモーション配信も行われており、ときには奇縁によって実現するような例もある。今回は、プロモーション案件のなかでも一風変わった経緯から実現した例について書いていこうと思う。

VTuberならでは? 「パソコンに強い」という個性が輝いた社築

 突然だが、この記事を読んでいる方にちょっとしたシミュレーションをしてもらいたい。

 もしもあなたが企業の広報担当として商品紹介をVTuberに頼むなら、どのような人に頼むだろうか?

 企業ブランドやコンプライアンスのことを考えれば、普段の配信が品行方正であり、マイナスイメージがつかない人であることがマストだろう。そのうえで、「自社商品や自社イメージとシナジーがあるタレント」に頼むのが条件に入ってくるかもしれない。

 たとえばパソコン関係の企業・商品をプロモーションするならば? VTuber~バーチャルタレントとパソコン関連の商品とのシナジーは、いわずもがな高い。彼ら/彼女らの仕事にはハイスペックなパソコンが必要不可欠で、それを使用しながらライブ配信をし、マイクやミキサー、配信用ソフトの操作など、様々なハードウェア・ソフトウェアを操る、パソコンによく慣れた人たちだからである。

 パソコンの扱いに詳しかったり、ITに関する知識を持っていたり、頼りがいのあるしっかり者であれば、パソコンのプロモーション役としてピッタリだろう。さらに、実際にパソコン関係のトラブルで仲間から頼られている経験があれば尚よしだ。

 その点で言えば、にじさんじ所属の男性タレント・社築(やしろ きずく)は右に出る人がいないレベルのタレントである。システムエンジニア出身というバックグラウンドを持ち、にじさんじの同僚らのトラブルシューティングを何度と無くしてきた。「社とパソコン」エピソードは枚挙に暇がなく、PCパーツを買い集めてパソコンを自作した経験もあると話していたこともある。

 普段の配信も、冷静かつときに厳しく真面目な性格とオタク気質な性分の塩梅が心地よく、多くのリスナー/ファンを獲得してきた。さまざまな男性タレントが所属しているにじさんじのなかでも、指折りの人気を持っているのが社築である。

 そんなキャラクターを持った彼にはさまざまな企業からプロモーション案件のオファーが舞い込んでおり、さまざまな配信がなされてきた。

 2022年6月2日に行なわれた「ThinkPad」や「Legion」などのブランドが有名なパソコンメーカー・Lenovoとのプロモーション配信では、社とも交流の深い後輩であり、おバカキャラとして愛されているフレン・E・ルスタリオとともに素晴らしいPRをみせた。

【Lenovo】やしろ・フレンのにじさんじレノボショッピング/APEX【にじさんじ/社築】#にじレノボ

 パソコンに疎く、ちょっとおバカ発言をするフレンをイジりつつも、解説を交えてトークしていく社。事細かに商品を紹介していくのだが、口ぶりもなめらかで普段からパソコンについて話し慣れているのが伝わってくる。

 この日の目玉であるパソコンを紹介したあとに、購入方法や販売価格へと話題がうつる。すると、当然相場にも明るい社は視聴者限定クーポン使用時の差額に触れ、「ガチで安すぎる!! 俺がほしい! お前ら買うな!」「俺が注文していいか? ってずっと言ってる。本気で安い!」と本音を吐露した。

 その後、パソコンの使用感やクオリティを視聴者に見てもらおうと『Apex Legends』を数戦プレイする2人。マッチが終わって次のトークへ……と移るタイミングでスタッフから知らされたのは「紹介したパソコンの売り切れ」という情報だった。

 思わぬ展開に驚く2人、リスナーからも「案件のお仕事終わってしまった?」「もう宣伝する必要ない説」という鋭いコメントが届く。配信をスタートして製品の紹介を始めてからわずか10分~20分ほどで数十万するゲーミングパソコンが売り切れるという、信じられないほどの販促効果である。

 またその後も、世界最大手のパソコン半導体メーカーであるインテルとのコラボレーションでは、情報システム業務の認知・周知を狙った内容としてプロモーション配信に出演したり、パソコン部品・パーツを主に販売しているTSUKUMOとインテルとのコラボ配信では、社築が直々に選んだパーツでゲーミングPCを組み上げてみるという内容となっていた。

 「自作PCのメリットは色々拡張ができることで、結果的に安くなる事が多い」「ライバーにいるじゃないですか? パーツが1つ壊れただけで1台買い替えるやつ。もっとお金を大事にしないと」と話し、一つ一つのパソコンパーツをわかりやすく言い換えてリスナーに紹介、TSUKUMO秋葉原店の店員がいかに見識が深いかも語っていく。

【Tsukumo / Intel】全て俺がパーツ選定!Core i9-13900KでゲーミングPC自作のススメ powered by Tsukumo【にじさんじ/社築】

 「パソコンに詳しい」というだけでなく、実際に自分も触れているからこそ生まれてくる言葉の数々は、社本人のフィーリングや実感を伴い重みをもってリスナーに届けられる。

「パソコンといえば社」

 そんなタレントイメージ/バイオグラフィに合わせた模範的なプロモーション例といえよう。

関連記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「コラム」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる